夏場スマホをバイク用ナビとして使うと、熱がこもりやすいケース型を使っていることもあって大抵熱暴走を起こしてしまうので、冷却グッズでなんとか対策出来ないものかとアマゾンで評価の良い製品を探し、Yokulamo製の吸熱・放熱式でケースを装着出来る薄型のシート(1,498円)と、HiChilli製のパンチングメッシュ型のスマホケースの赤(999円)をポチッとな。
届いてみたら、冷却シートは片面が粘着シートになっているわけではないので、「ケースと一緒に使える」どころかケースで挟み込まないと固定されなくて「ん?」ってなったし、スマホケースは、アマゾンの製品画像だとストラップホールが空いてたんだけど実際は空いていなかったり(この問題はパンチングメッシュ型なことを利用して、メッシュ穴にストラップを通すことで解決)、サイドボタンが時々反応しない精度の甘さあったりと、久々中華プロダクトの安かろう悪かろう感が残念な製品。それでもまぁ、肝心の冷却効果があればめっけもんなので、とりあえず様子見。
‥‥'24/7/26のデキゴト
・ ・ ・
マシーンリプレイス後もプロダクトデザインが魅力的なMacやガジェット類をコレクションとして保管していたのだけれど、取っておいたとてこの先再活用することが無いのは明白なので、このゴールデンウィークを機に処分することを決意。
オールドMacの買い取りをしてくれるショップを探したところ、アキバのBEEPというショップを見つけたので、まずは収納していた納戸から処分するものを発掘。
・Power Mac G4 Cube
・PowerCD
・QuickTake 100
・Newton Message Pad+Leather Carrying Case
・Palm Vx+Palm Connect USB Kit
・iPod (Click Wheel) 20GB+iPod Dock
・iPod Shuffle+iPod shuffle Dock
・iPhone 3G
・iPhone 4
・iPhone 6s
収納時ちゃんと初期化したかすら忘れていたので、まずは起動確認&初期化作業に取りかかる。
iPhone、iPodは現行MacのiTunesでも認識するので、初期化されていなかったものは初期化。Palmはドックを繋げて充電しつつ起動したら、初期化済みだったのか起動したら初回セットアップ画面が出たのでそのまま。Newton MP、QuickTakeは、さすがにADB接続出来る環境が無いので起動確認は断念。G4 Cubeは、D-Sub15ピンケイブルの手持ちが無かったのでヨドバシで買い込んで来て(ここでひとドタバタあったのだが割愛)ディスプレイに接続して起動したら、意外にも普通に起動したので初期化を実施したものの、モーターがへたってしまったのか、スロットローディングドライブからメディアが排出されなくなってしまう。
そんな各種状態を記載して、5月2日夜にBEEPのサイトから査定依頼をしたところ5月3日には早速回答があり、iPhoneが二束三文、iPodは現状確認後査定な他は、意外にもそれなりに値段が付いたので、iPhone以外は買い取り希望の連絡を入れると、これまたその日のうちに買い取り手続きが案内されてきたので必要情報を連絡、集荷の日程を決めつつ梱包の準備を進め、5月8日に集荷に来た郵便局に引き渡し完了。
そして12日夜に最終的な査定結果の連絡があり以下の結果に。
・Power Mac G4 Cube=12,000円
・PowerCD=4,700円
・QuickTake 100=1,200円
・Newton Message Pad=2,700円
・iPod (Click Wheel)=4,000円
・Palm Vx+iPod Shuffleその他一式=1,300円
G4 Cubeはドライヴ不良、PowerCDとQuickTakeは化粧箱の傷み、Newton MPは液晶にビネガーが発生していたことが響いて当初提示額より下がってしまったけど、それでもタンスの肥やしになっていたガジェットが処分できてちょっとしたお小遣いになったんだからありがたやありがたや。
13日に指定口座を確認したら、春の買取アップキャンペーンの20%と追加ボーナス500円が加わった買取代金が振り込まれているのを確認。我がMac人生にひと区切りが付きましたとさ。
‥‥'24/5/3〜13のデキゴト
・ ・ ・
MagJetのケイブルが経年劣化で断線して、ケイブルの曲がり具合によっては通電しなくなってしまったので買い換えを…と思ってサイトを覗いたらもう販売終了…。
しょうがないのでアマゾンで探してみたら、今は同様の製品がわんさかあったので、中でも一番スッキリしたデザインのHYDOODという中華製USB TYPE-C 変換アダプタ マグネット(10%オフクーポンとポイント併用で2,200円)をポチッとなしたところ、これはアダプターのみだったので(老害さんあるある)、慌ててこのアダプタに挿しても違和感無さそうなコネクター周りがスマートめの、これまた中華製のRAVIAD USB Type-C to Type-Cケイブル(30%オフクーポンとポイント併用で550円)を買い足す。
取り付けてみると普通に給電するのでひと安心。コネクタ・ケイブル一体型のMagJetに比べると嵩張るのが難点だけど、無いものねだりしてもしょうがない。
‥‥'23/9/17のデキゴト
・ ・ ・
7年使っていたPIXUS TS8030(なぜか購入時記事にしてなかったけど、アマゾンの購入履歴を見ると2016年の12月に買ったらしい)が、CDレーベルを印刷した後トレイをしまう際、収納スロットを間違えで突っ込んでヘッドを痛めてしまったらしく、印刷時ページ端に擦れ汚れが出るようになってしまったのだけど、特に困るほどではなかったので放置していたら、切れたインクタンクを交換してもイエローが印刷されなくなってしまったので、修理に出そうとしたら修理対応期間は既に終了…。
まぁ、今やプリンター本体なんて大した値段じゃないんだけど、たまたま他のインクも切れたタイミングで故障が確定したせいで、買い替え資金に充てられたはずの約5千円のインク代が、現行機には使えないこともあって丸々ムダになってしまったのが地味にショック。
現行機種でTS8030と同等製品のPIXUS TS8530を、アマゾンでキヤノンのアウトレットセール価格に迫る24,800円に下がったのを見計らってポチッとな。
設置をして家のWi-Fiに参加させたら、無事Macからネットワーク上で認識されてセットアップは完了。
しかし、どうして印刷中排紙トレイが出ている状態だと用紙カセットが取り出しづらいデザイン的改悪をした???
‥‥'23/7/19のデキゴト
・ ・ ・
重さやホールド感といった使い勝手的には、当初こそ違和感あったけど馴染んでみれば悪くなかったSatechiのM1 WIRELESS MOUSEのホウィールが、2年弱使ったら空回りする(コロコロに対して画面スクロールがついてこない)ようになってしまったので、「マウスを2年単位で交換はなぁ…」と他メイカーでいいものは無いかとアマゾンを漁ってみるも、これと言った製品が見つからなかったので同モデルを買い直し。今回は気分を変えてブルー[ST-ABTCM]をチョイス。ただ、昨今の物価高が影響してか、価格が3,299円から3,990円に上がってしまっていた。
届いた物を開封したところ、充電ケイブルがUSB Type-A to Type-CからType-C to Type-Cに変わってて地味にマイナーチェンジしていて時代の移り変わりを実感。
内部構造にホウィールの構造が改善されたとも思えないので、また2年したら調子悪くなるかもだけど、他に良いマウスが見つからないのだからしょうがない。
マウスボタンのクリック感が従来品より重くて、今までのマウスのつもりでドラッグ&ドロップしているとリリースしちゃう時があるけど、これは慣れるしかないな。
‥‥'23/3/30のデキゴト
・ ・ ・
今回の外付けHDDクラッシュ〜復旧騒ぎに懲りてデータバックアップ環境構築に取りかかる。
AirMac Extremeに接続した外付けHDDをTime Machineのバックアップ先にすることにして、Extremeを設置している通信機器ラックの配線はスッキリさせたいので、I-O DATAの内蔵電源型の外付けHDD HDJA-UT3Rをアマゾンでポチッとな(17,136円)。内蔵電源型久しぶりに買ったけどこんなにデカかったっけ?(^ω^ ;)
HDD設置に伴い口が足りなくなったので四つ口タップに入れ替え、Extremeの隣に置くには長すぎる添付品に替えて0.5mのType A-B USBケイブルを用意。
Macで初期化したHDDをExtremeに接続してAirMacユーティリティで共有設定をしようとしたら、パーティションリストに現れなかったので、初期化のフォーマットをAPFSからMac OS拡張(ジャーナリング)に替えても現れなかったためExtremeを再起動してみたら認識したところをみると、フォーマットの問題ではなく起動の順番だった模様。ただ、アカウントの設定をしてから再度AirMacユーティリティを確認するとまた消えていたので、さらにEtremeを再起動しないといけなかったのが不思議というか不安。
Time Machineでそのディスクをバックアップ先に指定して設定自体は完了。ひとまずWi-Fi越しなので転送に時間がかかる初回のバックアップ処理完了を待つ。
[9月13日追記]
結局、1TB少々のデータの初回バックアップ処理にほぼ丸2日(^ω^ ;)。
‥‥'22/9/11のデキゴト
・ ・ ・
現在Mac用のキィボードとして使用しているKeychron K1は、省スペイス性・打鍵感等、今の運用上の使い勝手的には申し分無いものの(そーいや、その後チャタリングは全く発生しなくなった)、バッテリィ駆動時間が短いのと、ロープロファイルキィでスウィッチが剥き出しの構造上やむを得ないのだけれど、スウィッチ周りに溜まった埃が目立つ&掃除しづらいのが玉に瑕。
K1購入後も着々とラインナップを増やしているKeychronから、ノンバックライト、かつノーマルプロファイルでスウィッチが隠れているタイプで、バッテリィ駆動時間も大幅に伸びた、スペックだけ見れば申し分無さそうなK8(コペックジャパンが間を置かず技適取得版をリリース)が気になっていたのだけれど、「1年で買い替えるのもなぁ」というのと、日本版はホットスワップ無し版がプラスティックフレイムのみになってしまうのが安っぽそうでちょっと…躊躇っていたものの、「なまじアルミフレイムで嵩張るのも善し悪しか」と思い直し、そんな高い買い物でも無いし手を出してみることに。
最近はヨドバシでもKeychron製品を扱うようになったので、アキバに買い物に行ったついでに、在庫有りとなっていたヨドバシAkibaで、1,990円分をポイントを使って10,000円で購入。スウィッチは今回も茶軸モデルをチョイス。
開封してみると、フレイムは懸念していたほどプラスチッキーではないので、あからさまな安っぽさは感じなくて一安心。
サイズ感も、さすがに高さ上のボリュウム感は増したけど占有スペイス的には全く変わらず、ティルトスタンド付きなのでカスタマイズせずとも適度に傾斜が付くのが○、と、なかなかの満足度。ファームウェアが改良されたのか、スリープからの復帰再接続も早くなった気がするのも良き。
ロープロファイルなキィトップの高さ・ストロークに慣れてしまったので打鍵感はちょっと違和感あるものの、これはまぁ時間が解決してくれるっしょ。
ひとつ難点を言えば、OS切り替えスウィッチとモード切替スウィッチのモードの刻印が小さすぎて老眼のおっさんには全然見えないことかな(^ω^ ;)
あと、ノンバックライトモデルはベージュなので、PC用というか事務用というか風味が強くなっちゃうのも残念ポイント。
‥‥'22/8/28のデキゴト
・ ・ ・
【2021年9月22日】
iTunesを終了させようとすると、音源含む各種データを格納している外付けHDDにアクセスしっぱなしでプロセスが終わる気配がなく、強制終了してもHDDアクセスランプの点滅が消えず、しかも「カツ〜ン、カツ〜ン」と、あまり聞きたくない音がしたので、明日早速HDDを入れ替えることにして就寝。
【2021年9月23日】
HDDのアクセスランプは点滅しっぱなし。あるフォルダを開こうとしたら、レインボウカーソルが回りっぱなしでフォルダの中も真っ白でヤバい状態に陥っていることは明白。
いったんハードディスクの電源を落とし、Macも再起動したところHDDがマウントされないし、ディスクユーティリティでも認識されない…。
とりあえず、替えのHDDの準備は進めることにして、ヨドバシに行ってI-O DATAのHDCZ-UT3KC(10,540円)を買い込んで来て、既知の方法以外のトラブルシューティングが無いか調べたり、HDDメイカーのI-O DATAのデータ復旧サービスのことを調べたりしつつ、おまじない程度にHDDをしばらく放置してから再度トラブルシューティングを試みるが復活する気配無し…。
「ハード的故障の場合はハードディスクの回転を押さえるため、通電や電源のオン/オフは避けた方がいい」というのが定説ので、とりあえず自力復旧は諦めてデータ復旧サービスを申し込むことに。
【2021年9月24日】
替えのハードディスクのパッケージを流用して故障HDDを梱包して、宅急便でデータ復旧サービスに発送する手配を済ませる。後は復旧が可能なことを祈るのみ…。
【2022年8月10日】
10月になって、「重度の障害のため調査に時間を要する」との連絡があり、その後年を跨いで何度かに渡って調査期間延伸の連絡が続いたので「こりゃ絶望的か?」とすっかり諦めモードでいた8月10日、ついに調査結果が返って来る。
報告書を見ると、3TBの領域中90%は抽出が可能で、明らかな破損ファイルは24ファイルと望外の結果に。ただ、修復料は198,800円と、重度障害の標準料金132,000円を超えてしまったけど、払えない額ではないので、復旧依頼書をメールで送付のうえ修復料の支払い手続きを進める。
|
【2022年8月24日】
23日に発送案内があり、本日HDDが到着。故障したHDDと復旧したデータを格納したHDD(HDD-UT4K)が同梱で送られてくる。
早速接続してメインHDDにコピーを開始。2TB以上あるので結構時間がかかることを覚悟していたのだけれど、意外とあっさりコピーは完了。
ざっとチェックしてみたところ、クリッピングテキストがFinder上では軒並み開けなかったり(テキストエディタに関連付けたら開くデータも一部あり)、Finder上のプロパティが失われてしまったり、「/」や「*」、「?」のなどの予約文字が「$」や「_」に置換されてしまい、iTunesの管理上楽曲データが迷子になってしまったりしたもののこれは想定内。むしろ復旧不可ファイルと診断されたファイルも開くものもあり、結局画像データで失われたのは6ファイルと、1年弱の時間と費用をかけただけのことはあるI-O DATAのサルベージ技術力には感謝しかない。
ついでなので、System 7時代から残ってるファイルもあるので、今や現行OSでは開けないファイルや、保存していたことすら忘れていたファイル、いろんな意味でゴニョゴニョなファイルの断捨離を敢行して、ひとまず今回のHDDトラブルは一段落。
さて、これに懲りてバックアップ(二重化)環境を整えねば。
‥‥'22/8/26のデキゴト
・ ・ ・
メインスピーカーとして使っているControl1 Extremeが最近音量を上げた時音割れするようになったので、これはもしやとコーン部を確認してみるとウレタンエッジにヒビが入ってる…。
気づけば11年も経ってるんだからしょうがないかと、まずは修理の道を探るべくJBLのサイトの修理情報を確認してみると、既に修理対応も終了しているので新調することが確定。ところがお気に入りのControl 1の系譜はもはや途絶えて久しいので、ブックシェルフ型のエントリィモデルであるStage A120(これも公式オンラインショップでは販売終了)をアマゾンで22,073円でポチッたのが到着したので入れ替え作業に着手。
純粋なボディサイズ的にはControl 1より大きくなっているけど、Control 1はスタンドを装着して設置していたので占有スペイス的には大差無し。
接続して視聴してみると、さすが個人的信頼のJBLのしっとり系サウンドで、Control 1の音に不満を感じたことは無いけど、新しいスピーカーは明らかに音場が豊かになって、音の情報量というか解像度が1ランクか2ランクは上がったのが感じられ、自分の視聴スタイルからすると十分満足な音色。
音場が豊かになった分、低音の迫力というか主張が増したのが音楽のリスニング的にはいいけど、ラジオだとちょっと耳に引っかかってしまう(ただし歯切れはいいので不快ではない)のが痛し痒しなのと、個人的好みからすると高音の抜け感が足りないけど、これはControl 1はAVラック上で三脚スタンド設置だったのを平起きにしたことによる特性変化もあるだろうから、インシュレイター噛まして調整してみようかな?
[追記]
というわけでオーディオテクニカのインシュレイター[AT6089CK](1,800円)をアマゾンで追加購入してセットしてみたら低音の響きが軽やかになってイイ感じになり一件落着。
‥‥'22/6/4のデキゴト
・ ・ ・
iPhone SE2に装着しているケースが黄ばんで来たので買い替え。透明でストラップホールさえ付いていればいいので、有名メイカー製で値段もそこそこだった、ELECOMのハイブリッドケース[PM-A19AHVCCR]を、ヨドバシで購入(1,170円)。
ケースの厚みによってはドック接続に支障が無いかちょっと心配だったけど、付け替えて装着してみたところ、特に干渉も無く固定出来るので一安心。
‥‥'22/4/16のデキゴト
・ ・ ・
在宅テレワークに移行してPCデスク上のゴチャゴチャが目立ち始めてきたので改善を試みる企画の一環で、Mac-iPhoneの接続環境の見直しを画策。
最初は純正のLightning Dockを買おうと思ったら既に販売終了しており、サードパーティの同等品も意外と見当たらず、さりとて最近主流のワイヤレス充電スタンドは電力を食うのでMac本体からの給電が出来ずACアダプターが必要になるので本末転倒。ということで諦めモードでいたところ、Sinjimoruというメイカーの、シリコーン素材のスタンド内に交換可能なL字型コネクターのケイブルをセットされているというアイディアが面白いSync Stand Flat iPhone用[B07GQNY5RD]というドックを発見。アマゾンで1,580円のところ5%割引クーポン使って1.501円でポチッとな。色はグレイをチョイス。
セットしてみたところ、触れ込み通りケースを付けたままでもセット出来るのはいいものの、本体が軽いのでiPhoneを外す時ドックを支えないといけないのが残念ポイント。
しかも、裏面も両面テイプが付かない素材なので固定することも出来ないのが困りもの。
アマゾンのレビューを見ると「耐久性に難あり」の評が多いのも気になるけど、まぁこれでしばらく様子を見ましょうかね。
‥‥'21/7/10のデキゴト
・ ・ ・
在宅テレワーク環境改善にあたり、マウスをワイヤレス化すると共にキィボードもコンパクト化しようかとアマゾンで探してみたものの、「コンパクト&ワイヤレスであることに加え、Mac準拠の修飾キィで、かつカーソルキィは独立して欲しい!(MacBook Airで慣れるかと思ったらそんなことは無かった)」という、ワガママな要求を満たす製品は見つからなかったので諦めていたところ、たまたまケータイ Watchに載っていたKeychron K1 Wireless Mechanical Keyboardという製品のレビューを発見。読んでみるとテンキィレスでカーソルキィが独立している87キィ配列だわ、ワイヤレス/ワイヤード両対応の上メカニカルキィという、メカニカルキィ故ちょっとお高い点を除けばほぼ理想的なスペックのキィボードを発見。
早速ポチろうと技滴マークを取得した上で日本で販売しているコペックジャパンのサイトを確認したら在庫切れしていたので、赤軸/青軸/茶軸のどのスウィッチの打鍵感が好みか把握した上で注文しないと後々後悔することになりかねないから、再入荷のお知らせメールを登録しつつ、入荷待ち期間を利用してアキバで試し打ちをしておくことに。
知ってる範囲でキィボードの品揃えのよい秋葉原のツクモでチェックしたら、Keychron K1が採用しているGateron製スウィッチの製品は無かったものの、Gateron製はCherry MXのコピーとまでは言わないけれど互換と言ってもいい製品のようなので、打鍵感に大差は無いだろうとCherry MXの各軸のキィボードで試し打ちしてみたところ、やはり青軸のカチャカチャ音はうるさくて論外なのは想定通りで、赤軸は静電容量無接点式に近いスコスコ感。あまりスコスコなのも違和感あることがREALFORCEで分かっているので、体感上の差は微妙だったけど、多少のクリック感を求めて茶軸かな? という結論に至った週末空けに再入荷案内があったのですかさずポチッとな。8日の夜に支払い処理したら9日の午前中には出荷案内があり、10日の午前中には届くというスピーディーな対応。
開封したところ、マニュアルが英語/中国語のみだったので、「技適マーク取得する手間かけるのにマニュアルは無し? 不親切だなぁ」と思いつつサイトをチェックすると、ちゃんとPDFマニュアルが公開されていて一安心。
とりあえず充電のため、付属のUSB Type-A to Type-CケイブルでMacと接続すると、ド派手なイルミネイション(割とマジでいらないので本家で扱ってるホワイトバックライトモデルも扱って欲しかった。その方が少し安くなるし)が光り出すので効果キィ(電球アイコン)を押して消灯し、 fn+1キィ押下でペアリングすると無事接続完了。
この記事を書きがてら使用感をチェックしたところ、サイズ感的には意図通りで満足。本体の傾斜が緩くて奥のキィが打ちにくいので足を付けないとストレスが溜まるのは多くのユーザーが指摘している通りだけど、これはApple Keyboardも同様で、ダイソーで買ったOA機器用のすべり止めの足を付けていたので、これを付けることでいったん様子見。
肝心の打鍵感は、やはり茶軸にして正解で、ほどよい抵抗感というかクリック感があって小気味よくタイプが出来てイイ感じ。長年使っていたApple Keyboardとキィピッチが違うので今のところミスタイプが多いけど、これはまぁ時間が解決してくれるでしょう。
マウス同様遅延する時があるのが気になるけど、占有面積コンパクト化・ケイブルレス化のメリットのトレイドオフとしては許容出来る範囲かな? あと、バッテリィ節約のためか放置後5〜10分程度でいったん接続が切れて再接続するための間が必要(スリープとはまた別の挙動?)なのが鬱陶しいけど、これはまぁワイヤレス機器の宿命と受け入れるしかないかな?
アマゾンで見つからないからと安易に諦めてしまったたけど、まだまだ探せば面白いガジェットはあるもんですな。「ネットは広大だわ…」ということを思い知らされる一件でありました。
[追加トピックス]
・10キィが無くなってしまい、上段の数字キィを押した時半角で入力して欲しいので設定は無いかと探したところ、同じような悩みを解決したページを発見。この設定に従ったところ無事半角で入力出来るようになりました。
・時々チャタリングが発生したので調べてみたら、メカニカルキィの持病らしいですが、買ったばかりなので、少なくとも埃による接触不良の可能性は低いからひとまず環境設定の「キーのリピート」の設定を見直したり、再起動を試みて様子見中。
⇒長時間放置後に発生する傾向にあったので、少なくとも環境設定でどうこうなる問題ではない模様。ただし、安定してきたのか(んなことあんのか?(^ω^ ;))、発生頻度が減ってきたのが不思議。
・スリープしない設定で使ってみたところ、早くも4日目でバッテリィアラートランプが点くように…。う〜ん、ちょっと早すぎるなぁ。
⇒スリープする設定に切り替えて様子をみたら、約10日で充電が必要になる感じに。ワイヤレスキィボードとして短く感じるけど、4日毎に充電はさすがにあり得なので、再接続のラグはガマンすることにしよう。
かつ、バックライトをオフにすればさらに節電になるかと調べたら、なぜかマニュアルでは和訳されていないけど、ちゃんとfn+light effect keyでオフ出来ることが判明したので設定。
・なんと購入直後の11日からホワイトLEDモデルの取り扱いを開始したという間の悪さ(笑)。まぁオフに出来ることも分かったからRGBモデルでもいいんだけど。ねぇ?(^ω^ ;)
|
‥‥'21/6/10のデキゴト
・ ・ ・
|
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により昨年から基本在宅テレワークとなり、仕事用PC一式を自宅で使うことになったものの、マイMac用の23.8インチと仕事用の24.1インチを並べておくスペイスは無く、MacのディスプレイとキィボードはPCデスクと並びのライティングデスクに移した運用にしたところ、これまであまり気になっていなかった有線マウス(結局、マイクロソフトのマウスもお払い箱になり、会社で不要になった某社純正マウスを使用。このマウスは手に馴染んでお気に入り)のケイブルが邪魔くさくなってきたのでワイヤレス化を検討することに。
とはいえ、これまでも探していたものの、純正のMagic Mouse 2はもとより、ロジクール、エレコムなどの主要周辺機器メイカー製のマウスは、どれもマウス自体のサイズ・重さを含めたホールド感、ボタンのクリック感、ホウィールのラチェットの感触などの使い勝手でしっくりくるものが見つからずにいたところ、アマゾンで探してみたところ、きょうびこの手の周辺機器メイカーとしては珍しいアメリカ発のSatechiという新興?メイカーのM1 WIRELESS MOUSEというマウスが、Macのデザインとの親和性も高いし、充電がUSB Type-A to Type-Cのみという融通のきかなさを除けばレヴュウも高評価が多く、値段もアルミ製ながら3,299円とお手軽なので試してみることにしてポチッとな。色はシルバー/スペースグレイ/ローズゴールドの3色展開しているうちのスペースグレイ[ST-ABTCMM]をチョイス。
オーダーから中2日で届いたので開封の儀。初期充電をしながらペアリングを行ってMacと接続して軽く使ってみる。う〜ん、個人的好みからするとちょっと細い&平べったい…。質感は3千円台とは思えないクオリティで文句無し。ボタンのクリック感もカッチリしつつしっとりさもある好みの感触、ホウィールの転がり感はちょっと重いけどラチェットは程よい抵抗感、本体の重さはちょっと重めだけど、軽いよりマシなので許容範囲と、良いことずくめなだけに惜しい。ってのがファーストインプレッションだけど、サイズ感は慣れが解決してくれるかもしれないのでしばらく様子を見ましょうかね。
[追記]
半月ほど使ってみたところ、真楕円ゆえのホールド感不足がちょっと気になるし、Bluetooth接続特有(?)の、マウスの動きに対してカーソルの動きがワンテンポ遅れるタイミングがある(ように感じる)のも気になるけど、概ね違和感無く使えるようになってきたので、当面このマウスでいけそうな気がしてきました。
‥‥'21/5/19のデキゴト
・ ・ ・
出かけ先でのメモツールとして買ったiPad mini 2(まさかの6年前の正に今日家に来たのか)。
・サーキットなんかの屋外で使うと、日差しが強いと液晶が見えない時がある
・OSのアプデのたびに重くなって、テキスト入力中ディレイが生じてイライラすることが増えた
・iPhoneのバッテリィを節約する意味合いもあってガジェットを分けたけど、バイクやモバイルバッテリィで充電出来るようになった
等々、「手軽なメモ」としての目的から離れてしまい、ほとんど持ち出さなくなっていたので処分することに。
今回はじゃんぱら 秋葉原3号店の買取コーナーで査定を依頼したら、たまたまやっていた「iPad買取キャンペーン」の2,000円アップ分込みで12,000円の査定額。
5分もかからず見積りが出たので「早っ!」と思ったら、あくまでも仮見積もりで、本査定は12時前完了とのことだったので、和牛100%のハンバーグがリーズナブルに食べられる<牛舎>で、時間潰しを兼ねて昼食を済ませてからじゃんぱらに戻ると、特にマイナス査定も無く満額12,000円を受け取る。
ところで明細確認したら、メーカー再調整品なんてことまで分かるのか…怖っ(^ω^ ;)。
‥‥'21/1/17のデキゴト
・ ・ ・
|