Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2016年に読んだ本
2016年1月に読んだ本のレビューです。

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

海と月の迷路
大沢在昌:著
毎日新聞社:刊
★★

 巡査となって4年目の荒巻正史の新たな赴任先は、九州のN県沖合に位置するH島の派出所だった。
 H島は旧財閥系の鉱山会社であるM菱が所有している炭鉱街として5千人あまりの住人が住んでおり、先任の岩本三郎巡査の説明によると、島ではM菱の職員と石炭を掘る鉱員、資材の荷揚げや重機を動かす下請けの組夫との間で明確な階級社会が築かれており、狭い島内で起きる揉め事については、まず“外勤”と呼ばれるM菱の生活指導係のところに持ち込まれ、概ねそこで解決されるため、派出所にまで持ち込まれるような事件は稀だという。
 警察官ですら埒外に置かれているような島独特のシステムに戸惑い、そのことに既に疑問を感じていない様子の佐藤に違和感を覚えつつも、自分なりに職責を果たそうと島の地理の把握に努め、住民との交流を深めていた矢先、中学2年になる浜野ケイ子が行方不明になり、島中を捜索するが見つからないまま一夜が明け、関係者の願いも空しく海上で溺死体となったケイ子の遺体が発見される…。

* * * * *
 神保町ブックフェスティバルの毎日新聞社ブースで500円で投げ売りされていたのを見つけ、ここのところファンタジィというかSFじみた設定が多いのでスルーしてきた中、久しぶりに普通の警察小説っぽかったので購入。
 世間から隔絶された閉鎖的なコミュニティの中、自らの信念に従って殺人と思われる少女の死の真相に迫ろうとするが故に、そんな主人公を疎んじた住民はおろか、本来なら味方であるはずの先輩警官の感情まで害してしまい、四面楚歌の状況に陥りながらも連続殺人犯を追う、というプロット自体は定番ながら、書きようによっては骨太のドラマになるから構わないのですが、いかんせん、架空の都市空間にリアリティを持たせるために緻密に作り込んだ舞台設定語りと未熟な制服警官の暗中模索な捜査の過程が、なまじ丁寧に描かれているため、荒巻が少女の死が殺人事件であると確信して捜査が本格化するまでに半分、いよいよ犯人探しのエンジンがかかるのが残り1/3になってからなのでテンポが悪いこと夥しいです。
 その上、シリアルキラーを犯人に据えている割りには、『クリミナル・マインド』ほどのサスペンスを盛り上げる仕掛けがあるわけでも無いので単調に感じられてしまい、大沢作品にしてはかなり退屈な部類でした。

 | リストへ戻る |  |

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2016/4/3
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right