Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2016年に読んだ本
2016年12月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

脱出空域
SILENT ENEMY
トマス・W・ヤング:著
公手成幸:訳
早川書房:刊
★★

 アフガニスタン紛争真っ只中のカブールにあるアフガン国家警察中央訓練センターが、タリバンの仕掛けた爆弾により爆破される。
 訓練センターで新任警察官に英語の読み書きを教えていたアメリカ陸軍上級曹長のソフィア・ゴールドは、重傷を負った生徒と共に、バグラム空軍基地から高度な医療が可能なドイツのラムシュタイン空軍基地に後送されることになる。
 急遽負傷者の搬送任務を割り振られたC-5 ギャラクシーの機長は、かつてブリザードが猛威を振るうアフガニスタン山中からタリバンからの追撃を交わしながらの決死の脱出行を共にしたマイケル・パースン少佐だった。
 ところがタリバンは単に警察中央訓練センターを爆破するだけに留まらず、バグラムに駐機していた複数のアメリカの航空機に爆弾を仕掛けたとの声明がウェブサイトを通じて出されたため、パースンのC-5に対しても現状の高度を維持して上昇も下降も禁ずるとの命令が届く。
 パースンはC-5に乗り組んでいるロードマスター(搭載管理者)に負傷者達の荷物を含めて機内を隈無く捜索させるが爆弾らしき装置は見つからず膠着状態に陥る中、バーレーンに向かっていたC-130 ハーキュリーズが爆発・墜落したとの知らせが届く…。
* * * * *
 『脱出山脈』で死線をくぐり抜けたコンビが再び危難に立ち向かう冒険小説です。
 仕掛けられた爆弾だけでも十分やっかいなのに、極限状態に晒されストレスから乱心する負傷者、紛れ込んでいたジハーディスト、老朽化した機体を次々と見舞うメカニカルトラブルの数々、さらには嵐や火山噴火の噴煙などの大自然の脅威までクルーを翻弄して緊迫感満点…と言いたいところですが、パワーインフレも度が過ぎるとギャグになってしまうのと同様、あまりの不運続き具合はもはやコントの領域で、途中から「ほ〜ら、ハラハラドキドキするでしょう?」というあざとさの方が鼻につくようになってしまった上、パースンとゴールドの内面描写にくどいほどページを割いている割りには内向きな思索ばかりなこともあって意外と冗長に感じてしまいました。
 さらに、「誰がどうやって爆弾を仕掛けたのか?」といった軍事スリラー要素は一切スポイルしてしまっているのも拍子抜けだし、門外漢のゴールドはアシスタント程度の役割しか担えないのでバディものとしても弱く(コクピットに顔を出すたびに専門用語が分からないと繰り返すのもいい加減ウザい)、『脱出山脈』の二人をわざわざ再会させる必然性もイマイチ感じられず、これだけ多彩な登場人物が登場している割りにも航空パニックものに期待してしまう群像劇としても物足りず、いささか期待外れに終わってしまいました。

 | リストへ戻る |  |

彷徨える艦隊11 巡航戦艦レビヤタン
THE LOST FLEET BEYOND THE FRONTIER LEVIATHAN
ジャック・キャンベル:著
月岡小穂:訳
早川書房:刊
★★★

 ギアリー率いるアライアンス艦隊は、アタリア星系を無差別攻撃で壊滅させた、ギアリー達が“黒い艦隊”と呼称しているAIが指揮するロボット艦隊を追ってヴァランダル星系へと引き返す。
 艦隊本部から配布される公式のシステム更新プログラムには、センサーを始めとする各種システムが黒い艦隊を認識出来なくなるサブルーティンが仕込まれているため、ギアリーはヴァランダル星系に残した艦隊に、そのサブルーティンを無効化する修正プログラムを配布しインストールするよう命令するが、アンバルー宇宙ステイションは、AI艦隊を設立した一派が送り出した要員の妨害工作により修正プログラムを消去されてしまったため、アンバルーの指揮を執っているティンバル提督は、無防備な状態のまま黒い艦隊の攻撃に晒されることになってしまう…。
* * * * *
 銀河を彷徨い続けたギアリー率いるアライアンス艦隊の物語もシリーズ11作目にしてようやくひと段落です…とは言うものの、謎の種族やダンサー族の人類に対する思惑・真意と言った異星人関係のSF的ギミックとして張ってきた伏線や、黒い艦隊を設立した一派の正体や責任といった政治劇について、これだけ引っ張っておきながら結局投げっぱなしジャーマンな点については不満は残るし、10〜11巻におけるプロット上の鍵である、黒い艦隊が搭載しているAI周りの設定もお話ありきのロジックで、荒唐無稽とかご都合主義とまでは言わないものの、少々無理筋に感じてしまう面はあるものの、戦力面では圧倒的に上回り、ギアリーの戦術を徹底的にシミュレイトして見せるAI艦隊との激闘は、シリーズの掉尾を飾るのにふさわしい迫力と緊迫感で読み応えはバッチリです。
 そして、友好的ではあったものの、決して意思疎通が上手くいっていたとはいえないダンサー族と会話を成立させる鍵が俳句(詩的表現)だったというSF的ギミックも、日本人読者にとっては嬉しい驚きが味わえます。
 先述したような各種伏線が回収されないまま完結してしまうのはやや残念ですが、巻末のギアリーの「少し休む」という言葉を信じ、新たな船出が始まることを期待しましょう。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2017/1/28
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right