東京の西中将棋部のカズト、シンヤ、ユーイチの3人組は、目前に控えた京都への修学旅行でとある計画の実行を目論み、三者三様の思惑を胸に浮き足立つ心を抑えられずにいた。
その計画とは、将棋部のエースとして2年に渡り君臨していたが、春休みになって突如家庭の事情で大阪に引っ越してしまった、カズトの幼なじみでもある水谷香織の学校の開校記念日と、カズト達の自由行動日が重なったことから、自由行動の最中に抜け出して香織の家に遊びに行き、かつその道中、大阪に寄った証拠写真を撮って修学旅行の記念写真の中に紛れ込ませることで、横暴なことで生徒たちに嫌われていた担任兼学年主任の田沼の鼻を明かしてやろう、という大胆不敵なものだった。
同じ班の女子を口説き落とし、別行動を見逃してもらう約束をなんとか取り付けた3人組は、いよいよ修学旅行当日を迎えるが…
* * * * *
越谷オサムのヤングアダルト向け青春小説をバスタイム読書で読了。
YAレーベルの小説だけあって、中学生の主人公3人組が横暴な教師に対して企てる反抗作戦は「修学旅行をエスケイプして、引っ越した部活仲間の女子に会いに行き、その証拠を誇示して教師に恥をかかせる」という、言ってしまえば他愛も無い、スケールの小さいもの。
なんですが、そんな中学生らしいと言えばらしい背伸びをした修学旅行における1日を、通過儀礼ものの枠組みを援用しつつ、これだけハラハラドキドキの冒険譚として、かつちょっぴり甘酸っぱい青春小説に仕上げる作者のお手並みはさすがの一言で、YAレーベルではありますが、大人が読んでもどこかノスタルジィを掻き立てられるジュヴナイルの佳作です。
これを読むと、「冒険」というのはあくまでも主人公の内面的というか精神的なものであり、ここ数年ラノベ界でムーブメントになっている“なろう系”のように、わざわざ主人公を異世界(≒剣と魔法の世界)に転生させたから冒険になるというものではなく、現代の日本を舞台にしても冒険譚は充分成立させることが出来る、ということを実感させてくれる好テキストとなっています。
|