Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2018年に読んだ本
2018年9月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

顔のないテロリスト
THE MARCHING SEASON
ダニエル・シルヴァ:著
二宮 磬:訳
文藝春秋:刊
★★★

 ベルファストでIRAのシン・フェイン党幹部が射殺されたのを皮切りに、ダブリンの図書館とヒースロー空港の地下鉄駅で爆弾テロが発生するが、アイルランド紛争に関わる既存の政党や武装組織は一様に事件への関与を否定し、それを裏付けるようにターゲットには一貫性が無かったためイギリスの捜査機関が途方に暮れる中、アルスター開放隊と名乗る新たなプロテスタント系武装組織によって犯行声明が出される。
 実はアルスター開放隊は、元MI6長官を長と戴き、西欧諸国の諜報機関の首脳部や軍需産業のトップ、各国の犯罪組織などによって構成され、メンバーの間では“ソサエティ”と呼ばれている、自らの利益のために世界の紛争が絶えないよう極秘で活動している組織によって資金提供を受けて活動を開始した組織だった。
 ようやく実を結ぼうとしている北アイルランドの和平プロセスが頓挫しかねない事態にイギリス首相トニー・ブレアは、米大統領のジェイムズ・ベックウィスに、和平プロセスをなんとしても成功させるための強力なサポートをしてくれる駐英アメリカ大使の任命を依頼する。
 ベックウィスは、北アイルランドのカトリック、プロテスタント陣営双方から公平な人物と一目置かれているダグラス・キヤノン元上院議員に白羽の矢を立てて協力を依頼。キヤノンは娘婿であり元CIA工作員のマイケル・オズボーンに状況把握を依頼する…。
* * * * *
 ダニエル・シルヴァの過去作サルベージ月間第2段として、たまたまホビーショップの駿河屋で古本の在庫を発見したので『マルベリー作戦』と併せて購入したシルヴァの長編第3作です。
 事件の背景がアイルランド紛争であったり、陰謀の黒幕が世界に紛争が蔓延っていた方が利益を得られることから結託した諜報機関を始めとする犯罪組織を含む各界のトップによる結社、といった往年のラドラムばりの陰謀論者的設定はさすがに前時代的ではありますが(恐ろしいもので、世界貿易センタービルが存在しているだけで昔話に感じてしまうという…)、前半のプロテスタント過激派壊滅作戦から、後半の主人公のオズボーンと、かつて彼の命を狙った暗殺者のオクトーバーという、因縁のあるプロ同士の対決へとテンポよく繋がるストーリーは、オズボーンとオクトーバー間のプロ同士の共感といった、後の<ガブリエル・アロン シリーズ>のアロンとケラーの関係性の習作とも読めるケレン味含めて、スパイアクションものとしては手堅い筆致で読ませます。
 それ故、人間関係が前作と密接に結びついていることもあって『暗殺者の烙印』も読みたくなりましたが、ブックオフで全然見かけない上にアマゾンでもプレ値の出品しか無いので入手は難しそうですねぇ。
 ところで、作中でクイックシルヴァー作戦にも触れられているので『マルベリー作戦』のと地続きの世界線であることが明かされているのですが、“ソサエティ”に加わっていたモサドの工作担当長官の名前がアリ・シャムロンなんですよね。ということは<ガブリエル・アロン シリーズ>とも地続きってことになるのですが、それだとキャラの一貫性という点でかなりの不整合が出て来てしまうのに、なぜわざわざ同一人物に設定しちゃったんでしょう?

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2018/9/15
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right