駆逐艦<ブルー・ジャケット>の艦長ジャクソン・ウルフは、突如人類に対して攻撃を仕掛けてきた、後に“ファージ”と呼称されることになった謎の有機生命体を、艦と自らの片足とを引き換えに撃退することに成功する。
その戦いから4年。しばらく膠着していたファージとの戦闘が突如活発化し、ファージ側が辺境星域からジワジワと人類領域を侵食し始めていた。
そんな中、政治的アピールから中央司令部はファージ撃退の立役者であるウルフを提督に据えようとしたが、あくまでも現場にこだわるウルフは航宙艦のブリッジに留まることを選び、新たに与えられた最新鋭の駆逐艦<アレス>を指揮することになる。
辺境のシーアン星域防衛任務に就いたウルフは、押されていた防衛艦隊と合流して劣勢を挽回すると、惑星シーアンから出現した2隻の巨大ファージ“アルファ”の警戒に当たるが、ファージとの戦闘を恐れている艦長たちに対する懸念や、地球連合が不可思議にも軍備を増強しない状況に苛立ちを募らせていた…。
* * * * *
日陰者のアル中艦長が活躍するミリタリィSFの第2段です。
ファージからの攻撃を辛くも撃退したウルフ艦長。一躍対ファージ戦の第一人者に祭り上げられ、片足切断治療の副産物でアル中も克服。と、もはや「蔑まれる地球生まれ」や「日陰者扱いの<暗黒の艦隊>」といった、作品のフックとなる設定はおざなり状態のため、せっかくのシリーズの個性がスポイルされてしまっていることに少々疑問は覚えるものの、惑星すら破壊可能な“戦艦”などという圧倒的な戦力を有しながら意思疎通すら図れない敵の脅威を前にした人類は、結束して対抗手段を取るどころか自陣のエゴを優先するばかりで…という政治的思惑に振り回されながらも、軍人の本分を果たそうとするウルフ艦長の活躍は存分に楽しめます。
惜しむらくは、1巻では下克上を狙っていた副長のライトが、今やウルフの良きサポーターとなり、僚艦を預けられるまでの信頼関係を築いたにも関わらず、ライト視点の描写が少なくなってしまったのが残念。ホーンブロワー直系ではないにしても、ミリタリィSFにおいてここまでキャラが立った副長を物語に配置するのであれば、もうちょっとバディとして活躍させてもバチは当たらないと思うのですが…。
とまれ第3の勢力が現れてますます混迷を極める星間戦争の行方がどう決着するのか? トリロジィ最終巻となる3巻が楽しみなシリーズです。
|