幼い頃から仲が良く姉妹のように育った従姉妹のハルカが泊まりに来ることからワクワクが止まらない高校2年生の藤平夏海の自宅は、南房総で<房総グランオテル>という民宿を営んでいる。
その<房総グランオテル>に、かつて大ヒットを飛ばしたことがあるものの、その後鳴かず飛ばずになってしまったシンガーソングライターの菅沼欣二。上司のパワーハラスメントにすっかり憔悴してしまい、有給休暇を取って房総を訪れた雑誌編集者の佐藤舞衣子。夏海の家の最寄り駅である月ヶ浦駅で偶然撮影した美少女に、その写真を写真誌に投稿する許可を得ようと、会える当てもないままやってきた撮り鉄の田中達郎の3組が、それぞれの想いを胸に泊まりに来る。
将来は稼業を継ぐつもりの夏海は、佐藤のあまりに覇気の無い様子に、自殺でもする気では無いかと気が気でなくなり、浴場で居合わせた機会を捉え、自殺を思いとどまらせようと佐藤とコミュケーションを図るもことごとく空回りしてしまう…。
* * * * *
個人的に日本人の作家で新作が出たら必ず手を出す唯一の作家となった越谷オサムの最新作です。
南房総の民宿<房総グランオテル>に集った3組の泊まり客の悲喜こもごもを、宿名通りグランドホテル形式で綴った群像劇となっており、サスペンス風味のアヴァンタイトルや人称の変わる語り口など、テクニカルな面での新たな試みが新鮮です。
一方で、複数視点のメリットを生かし切れているかというと、主人公の夏海がストーリィ展開上のハブとしてはあまり機能していないという構成面でも、群像劇ゆえやむを得ない面はあるとはいえ、夏美のキャラが主人公としてはいささか印象が薄くなってしまい、従姉妹のハルカとの凸凹コンビぶりが生き生きと描けているだけに、キャラの魅力で引っ張る著者の持ち味がスポイルされてしまっている面でも、虻蜂取らずになってしまった印象で、ややもったいなく感じてしまいました。
また、本筋とは関係ありませんが、いかに長年放置された中華コピーのマカロフ(59式)とはいえ、作中で描写されたような静止状態での暴発はまずあり得ないので、ストーリィ展開上必然性も薄いだけに蛇足に感じてしまいました。
|