Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2018年に読んだ本
2018年12月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続
宮部みゆき:著
角川書店:刊
★★★

 おちかの従兄富次郎の友人である勘一の父親勘太郎が貸本屋の瓢箪古堂を興した当時、写本を請け負っていた武士の一人に栫井十兵衛という、7歳の娘を男手ひとつで育てていた浪人がいた。
 長患いで亡くなった妻の薬代のため多額の借金を負っていた栫井のことを、人柄も腕前も良いことから買っていた勘太郎は影ながら父娘の支援をしていたが、ある日栫井が勘太郎と勘一の元を一人で訪れ、井泉堂という貸本屋から、薄い冊子を1冊だけ写し取るという、さして難しいとは思えない仕事にも関わらず謝礼が百両という法外な金額な写本づくりを依頼されたことを明かす。
 写本のため文字を追うだけで文章を読み取ってはならぬという条件や、写本と原本を比べると内容が変わっているはずだなどと、あまりにも異様な依頼内容だっため瓢箪古堂に相談しに来たのだと言う栫井に、勘太郎は依頼を受けることを勧めるが…。(「あやかし草紙」他4篇)
* * * * *
 袋物屋の三島屋が収集する変わり百物語シリーズの第5段です。
 予備知識無しで読み始めたら、おちか編としては完結編だったんですね。
 人の命を対価に願いを叶える怪異が登場する「開けずの間」、悪人にしかその声が聞こえないため、そういう者に人の世に災いをもたらすお面の番をさせるというアイディアが面白い「面の家」、読む者の寿命を報せる冊子にまつわる不幸を描いた「あやかし草紙」の3篇は正統派怪異もの、幼くして毒殺された無念から城に縛りつけられてしまった世継ぎを救おうと女中が奮闘する「だんまり姫」と、おちかの従兄富治郎が幼い頃に出会った不可思議な猫との交流を描いた「金目の猫」の2篇は人情ものと、今回も硬軟バランスよいラインナップで楽しめるクオリティは健在ですが、おちかが長年抱えてきた罪悪感が解けるのが少々唐突な印象で、ここまで引っ張った割りにはカタルシスが感じられなかったのが物足りなかったです。
 また、“商人”と呼ばれる謎の存在との対決が棚上げになってしまったのも残念感があり、その分評価は控えめにしてしまいました。
 さらに、聞き手が個人的にこのシリーズの登場人物の中ではあまり魅力を感じられない富次郎に引き継がれてしまうので、2期以降読み続けるモチベーションが保てるかはちょっと疑問です。

 | リストへ戻る |  |

ブラック・スクリーム
THE BURIAL HOUR
ジェフリー・ディーヴァー:著
文藝春秋:刊
★★★

 ニューヨークの閑静な住宅街で白昼堂々、しかも通りがかった母娘連れの目の前で成人男性の誘拐事件が発生する。
 現場に残されていた首吊り縄のミニチュアが被害者の殺害を示唆しているとも考えられることから、ニューヨーク市警重大犯罪捜査課のロン・セリットーは緊急性が高いと判断し、捜査をリンカーン・ライムのところに持ち込んでくる。
 早速誘拐現場から回収した証拠物件の精査にライム達が取りかかった矢先、「美しき青きドナウ」をBGMにした、誘拐された男性が生きたまま首に縄をかけられ、手足をダクトテープで縛られた状態で木箱の上に立たされている様子を撮影した、“© The Composer”というクレジット付き動画が動画投稿サイトにアップされているとの知らせがもたらされる。
 現場に残された微細証拠からライムは、被害者が拉致されているのは放射性物質の製造工場であることを喝破し、アメリア・サックスと戦術班が早速工場跡地に急行すると、果たして被害者のロバート・エリスを発見し、無事救出することに成功する。
 被害者の命は救えたものの、“コンポーザー”と名乗る犯人は依然行方不明のままであり、しかも拉致現場に残された証拠物件から、コンポーザーは海外に逃げたものと推定された…。
* * * * *
 前作の『スティール・キス』からちょうど1年で早くも<リンカーン・ライム シリーズ>第13段の登場です。
 人の首吊りの様子でサウンド・インスタレーションを作成、ネット配信する異常者と退治するライムチームは、今回イタリアに出張することに。
 毎度毎度、よくもまぁこんな処刑方法のアイディアを思い付くもんだと関心しますし、ライムチームをイタリアに出張させた趣向や、粗忽者ながら愛嬌満点のエレルコに、有能ではあるものの他者に対して厳しい検事のスピロなど、イタリア側のゲストキャラの多彩さ等は、長期シリーズのマンネリ化を避けるためのスパイスとして効いてはおり、話運びそのものは相変わらずの手練手管で読ませてくれます。
 一方で、そもそも“コンポーザー”と名乗る連続誘拐犯が犯行に及んだ「真相」というかカラクリというかは、風呂敷を広げすぎとまでは言わないもののさすがに無理がありすぎ、どんでん返しのためのどんでん返しにしか見えない興ざめものだったのが残念でした。
 とはいえ、ついにゴールインしたライムとアメリアの新婚生活はいかに? とか、ラストでとある機関からライム達に提示されたオファーを受けて職域を広げるのか?(いや、シリーズのマンネリ化を避けるためにも当然オファーを受けるんでしょうが)等々、シリーズに対する興味を繋げる種蒔きはちゃっかりされているので、引き続き次回作が楽しみです。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2019/1/5
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right