マルセイユを牛耳る犯罪組織のボスの右腕として半世紀もの間血なまぐさい世界に身を置いてきた殺し屋のオルソだったが、寄る年波には勝てず心臓発作に見舞われ倒れてしまう。
40年前に平穏な暮らしを求めて組織を抜け、恋人のアマルと共に隠遁生活を過ごした1年半の間に娘のグレタを設けていたが、ボスのロッソから逃れることは叶わず居場所が露見してしまったため、アマルとグレタの身の安全と引き換えに最愛のふたりと別れ組織に戻ったオルソだったが、緊急手術を受けて一命を取り留めたオルソは病床で自分を見つめ直す機会を得たことでアマルとグレタ会いたいと恋い焦がれるようになる。
オルソはロッソに頭を下げ、組織の情報網を使ってふたりの消息を突き止めると、遠くからでもひと目姿を見たいという焦燥に勝てず、ロッソには無断でイタリア中部の小さな町に向かう…。
* * * * *
テレビドラマや映画の脚本を数多く手がけてきたイタリア人脚本家の小説デヴュウ作です。
「暴力に明け暮れていた者が愛情を向ける対象と出会うことで人間性を取り戻していく」という定番プロットの主人公を60過ぎの老人に設定した点が目新しいですし、ひとつ前に読んだ『老いた男』に比べれば老人らしさは描けていると思いますが、このオルソという主人公の、犯罪組織の凄腕の殺し屋としての非情な部分と、愛する者のこととなると途端に判断力が鈍ってしまう初心な部分が、人間味の発露というよりは乖離に見えてしまい、あまり感情移入出来なかったのが難点です。
加えて翻訳の問題ではありますが、役割語がキャラに合っていないため設定ほどには凄みを感じない(いくらカタギの人間の前では丁寧な口調を心がけているという、こんなヤクザものが「僕」はないだろう、とか)のも足を引っ張ってると思います。
40年もの間恋い焦がれたアマルとグレタの消息が…とか、捜索行の途中で偶然知り合い、愛し合うことになったエルサと息子のマッテオと新たな人生を築けるのか?…といった結末にビターな味わいがあっただけにもったいない感じがしました。
|