26世紀、人類は突如襲来した異星人の攻撃を受ける。人類が“スウォーム(大群)”と名付けた異星人のテクノロジーは圧倒的で、人類を滅亡寸前まで追い込むが、現れた時と同様唐突に姿を消したため人類はかろうじて生きながらえることが出来た。
戦争中に損傷した艦艇を調査したところ生存者はおろか死体ひとつ残っておらず、戦争終結後に実施した彼らの本拠惑星の調査でもなんの痕跡も残されていなかったため、スウォームに関する生態や文明は謎に包まれたまま75年の歳月が流れ、その間スウォーム存在の形跡が見つからないことから人類の危機感は薄れ始め、統合防衛軍は莫大な軍事費を維持する根拠を失いつつあった。
そんな折り、スウォーム戦争で死闘を演じ、<伝説の艦隊>と呼ばれた艦隊の最後の1隻である航宙母艦<コンスティテューション>も、新技術を採用した航宙艦が普及したことに伴い退役が決まったことが艦長のティム・グレインジャーに下命される。
自身の退役までは愛着のある艦を率いることが出来ると信じていたグレインジャーの憤懣をよそに、<コンスティテューション>を博物館に改装する陣頭指揮を執るシェルビー・プロクター中佐がグレインジャーのもとに赴任してくる…。
* * * * *
アメリカで日本の異世界転生ものがごとくメインストリームになっているのか、はたまた単にハヤカワの趣味なのか、ミリタリィSFの新シリーズ開幕です。
「設計が古いが故に頑丈で敵の攻撃に耐えられる老朽空母」、「体調面で問題を抱える艦長」、「下克上を狙う野心家の副長」等々、『女王陛下の航宙艦』と設定が丸かぶりしてるうえ、空母側視点と戦闘艇視点の偶像劇の描き方まで被っているため目新しさはありませんが、テクノスリラーのメソッドを巧く取り入れた、異星人が侵攻してくる過程の描写は、意外とこれまでのミリタリィSFでは味わえなかったスリリングさですし、キャラクター造形や軍人の矜持、ミリタリィSFとしての燃える展開の見せ方等は、こちらの方が遥かに巧くリーダビリティが高いので、今後のシリーズ展開が楽しみです。
|