Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2022年に読んだ本
2022年9月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

この地獄の片隅に パワードスーツSF傑作選
ARMORED
ジョン・ジョゼフ・アダムズ:編
中原尚哉:訳
東京創元社:刊
★★★★

 惑星ニッフルハイムに降下して1ヶ月以上もの間、カナリア族と呼ばれる異星種族の猛攻から自陣を守っていた重機械歩兵部隊の小隊のもとにマクドゥーガル将軍が視察に訪れ、敵が陣取っている丘を正面から攻撃せよという、無謀過ぎる作戦を命じて去ってしまう。
 しかも戦術AIが提示した攻撃ルートは、平坦で遮るものがない斜面を直進するという、実行すれば全滅必至の愚にもつかないものだったため、歴戦の小隊の面々は仲間内で“戦術的自主性”と呼ばれる命令違反スレスレの回避策を発揮して丘の攻撃に当たることにする…。(「この地獄の片隅に」他11篇)
* * * * *
 パワードスーツをお題にしたワンテーマアンソロジーです。
 <彷徨える艦隊シリーズ>でお馴染みジャック・キャンベル以外は始めましての作家ばかりでしたが、テーマは好物なので手を出してみたらこれが大当たり。
 ひと口にパワードスーツといっても、ポピュラー(?)な戦闘用強化スーツあり、潜水スーツあり、蒸気機関甲冑あり、もはやロボレベルの二足歩行戦車ありとバラエティに富んでいて(ガワとしてのスーツより制御AIと人間の関わりが主題のものもありますが)、そのアイディアの数々がまず楽しかったです。
 さらにパワードスーツが活躍する舞台となれば、当然戦場や開拓地、深宇宙といった過酷な環境が描かれることになり、古式ゆかしい宇宙探検ものからスチームパンク、サイバーパンクに「○○時代にパワードスーツがあったら?」というIFものと、メカ・ジャンルそれぞれの要素で作家の個性や発想の豊かさが味わえます。
 『COMBAT!』の名エピソード「丘は血に染まった」や『ハンバーガー・ヒル』、『二百三高地』のような、洋の東西を問わず無謀な作戦に駆り出される兵士の無情を描くエピソードかと思いきや…な展開な秀逸なキャンベルの表題作(しかしなんで『この世界の片隅に』オマージュみたいなタイトルにしたんですかね?)、『ターミネーター』のプロットを援用してラヴストーリィに仕立てた「アーマーの恋の物語」、19世紀の開拓期やスペイン内戦にオーヴァーテクノロジーが持ち込まれたら? というIF設定が面白い『ケリー盗賊団の最期』『ドン・キホーテ』等々、切り口はワンテーマながら様々なテイストのSFのつまみ食いが楽しめる好短編集となっています。

 | リストへ戻る |  |

キル・ショット (上) (下)
WITHOUT SANCTION
ヴィンス・フリン:著
多田桃子:訳
マグノリアブックス:刊
★

 リビアの石油相であるタレク・アルマガリハ暗殺のため単身パリに潜入したミッチ・ラップは、ターゲットが投宿しているホテルに侵入して寝込みを襲い殺害に成功した直後、イスラム聖戦機構のメンバーであるサミール・ファディの待ち伏せ攻撃を受けるが、練度の低い戦闘員による粗雑な突入だっため、ラップは辛くも銃撃を逃れ脱出することに成功するが左肩に銃弾を受けてしまう。
 自らの監視行動を出し抜いて待ち伏せされたことに疑念を抱いたラップは、ハンドラーであるアイリーン・ケネディ含め、所属するCIAの極秘作戦実行グループ<オリオン>との連絡を絶って真相を突き止めることを決意する。
 一方ラップからの方向が途絶えたため状況が掴めない<オリオン>を率いるトーマス・スタンスフィールドは、CIAが作戦に関与していることが露見したら外交的な大問題に発展しかねない事態を収拾するため、リクルート時の教官だったがラップのことを忌み嫌っているヴェテラン工作員のスタン・ハーレーを現地に送り込むことにする…。
* * * * *
 映画化もされた『アメリカン・アサシン』の続編です。
 前作で好感が持てないままだったラップ君ですが、相も変わらずの傲岸不遜さが、孤高のヒーローのカッコ良さより可愛げの無さの方が上回って感情移入出来ないままなので、読み進めるのがかなりの苦行でした。
 そのキャラ性については好みだから脇に置いたとしても、ラップを境地に陥れ、優秀さを際立たせるがために敵味方問わず周囲の人間がおしなべて愚かな行動をとってばかりな展開に萎える一方でした。
 いや、主人公の行動が誤解を招いたり、敵味方入り乱れて主人公を陥れようとするという展開事態はこの手のスパイアクションものの定石ではありますが、こちらも相変わらずの老害ぶりを発揮するハーレーにせよ、ラップを憎む<オリオン>工作員のヴィクターをしても、諜報や隠密活動に従事しちゃダメだろレベルの浅はかなキャラばかりので、CIA副長官にすら活動内容を伏せる汚れ仕事セクションとか、長年諜報畑を生き延びた人物といった設定の説得力が崩壊しちゃってるのが致命的な凡作でした。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2022/11/23
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right