Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
1997年に読んだ本
1997年11月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

原生林の追撃
LANDSLIDE
デズモンド・バグリィ:著
矢野 徹:訳
早川書房:刊
★★★★

 ボブ・ボイドは10年前の自動車事故で記憶を無くし、地質学者として新たな人生を歩んでいた。
 偶然、事故が起きたカナダ山中の町に調査のためにやってきたボイドは、事故の記録を調べるうちに不審な点を見つけるが、過去を蒸し返すことは精神的な崩壊を招くかもしれない、という主治医の忠告に従い、調査を終えたボイドは町を去る。だが、その主治医の死をきっかけに、自分の過去に立ち向かう決心をしたボイドは、事故を隠蔽しようとした町の有力者であるマターソン一家と対決する…。
* * * * *
 当初、記憶を無くした主人公が自分の過去を取り戻す、「自分探しの旅系」の話のように展開しますが、実はその解答にはあまり重きを置いておらず、ストーリィの中心は、ボイドとマターソン一家との対決から生まれる、ロッキー山中での生死を賭けた追跡と、ラストのダム崩壊のスペクタクルに費やされています。
 そう意味で謎解き的な楽しみはそんなにありませんが、やはりロッキー山中でのサヴァイバルは、リアルで緻密な描写が手伝って手に汗握る面白さとなっています。

 | リストへ戻る |  |

スキナーのルール
SKINNER'S RULES
クインティン・ジャーディン:著
安部昭至:訳
東京創元社:刊
★★★

 エディンバラで弁護士の斬殺死体が発見される。捜査と警戒を開始した警察を嘲笑うかのように犯行は繰り返される。
 警視正のロバート・スキナーの粘り強い捜査により、最初の犠牲者の弁護士と、そのショックで自殺したと見られている婚約者の弁護士に恨みを持つ日本人実業家が浮かび上がり、物証も上がったため逮捕するが、それは国際的な陰謀の一端に過ぎなかった…。
* * * * *
 久々読み応えのある「正義は勝つ」型の痛快な警察小説です。
 後半、政治的に微妙な問題に発展し、政府からの圧力に屈することなく、自分の“ルール”を貫くスキナーの姿はかなり痛快。「手に汗握る」という緊張感はそれほどでも無いですが、ガンガン読み進められる内容となっています。既にシリーズ物として6冊も出ていて、順次翻訳されるようなので今後が楽しみです。
 前半、犯人に祭り上げられる日本人の名前や描写がトンデモ(なんたって、名字が「ヨバツ」や「シ−バチ」ですから)なのは、まぁご愛敬として目をつぶりましょう(翻訳の人も著者に断って直しゃいいのに)。でも、こーやって日本人の名前がいいかげんなのを見ると、分からないだけで海外作品とは言え、英語圏以外のスラブ系やアラブ系の名前なんかも、結構いいかげんだったりするのかもしれませんね。

 余談ですが、SASを「“空軍”特殊部隊」と訳すのは、いいかげんにやめましょうよ。>全国の翻訳者様

 | リストへ戻る |  |

タイトロープマン
THE TIGHTROPE MAN
デズモンド・バグリィ:著
矢野 徹:訳
早川書房:刊
★★★★

 イギリスの自宅で眠りに就いたジャイルズ・デニスンが目覚めると、そこは見知らぬ部屋だった。しかも鏡の中に写った自分の顔は全くの別人のものだった。
 パニックに陥りながらも自分がどんなことに巻き込まれたかを知るために、パスポートに記されたハロルド・メイリックという名の男を装っているうちに、デニスンは国際的な謀略に巻き込まれていく…。
* * * * *
 劇中で語らせているほど簡単に、短期間で整形や記憶の擦り込みが出来るのか? とか細かいことは気になったりしますが、「ある日目覚めると別人になっていた主人公」という設定のインパクトと、スウェーデンの大自然を舞台にした追いつ追われつのストーリィは、たいへんに読みごたえがある物語となっています。最近、こういう多少大ボラでも、ドキドキワクワク出来るミステリィがなかな出てこないのが残念でなりません。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 1999/1/9
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right