ハリウッド近郊にあるマルホランドダムへのアクセス路沿いに設置されている、貯水池に泥が入り込むのを防ぐためのパイプの中で麻薬中毒と思しきの男の死体が発見される。
ロサンジェルス市警ハリウッド署の殺人課刑事ハリー・ボッシュは、日曜日に発生した、明らかに麻薬の過料摂取によるヤク中の死という事件を前に、真剣味を欠けた捜査を行う他の捜査官に苛立ちを覚えつつ現場の検分に当たると、単なる麻薬中毒者の自然死として片づけるには見過ごせない状況の数々が目に留まる。
しかも死んだ男は、20年前のヴェトナム戦争において、ヴェトコンが敷設したトンネルに潜り込んで偵察・掃討にあたる「トンネルネズミ」としてボッシュと共に死線を潜り抜けた仲間のビリー・メドーズであることに気付く。
メドーズは除隊後社会に適応出来ずに麻薬に溺れるようになったが、1年ほど前に逮捕されたのを機に麻薬と手を切ろうと決意し、ボッシュに助けを求めてきたばかりだったこともり、メドーズの死が見かけ通りの物でないことを確信したボッシュは、周囲の懐疑的な目も構わず殺人事件として捜査を続ける…。
* * * * *
ピューリッツァ賞の最終選考に残ったこともあるジャーナリストから作家に転身したマイクル・コナリー初の小説で、著者の代表的なシリーズとなる<ハリー・ボッシュ シリーズ>の第1作です。
一匹狼で頑な、他者に対して仮借無いボッシュの人物造形には、正直とっつきづらさを感じましたが、地道な捜査の積み重ねによって徐々に真相に近づいていく過程や警察内部の人間関係の描き込みなど、警察小説としての完成度の高さと、協力して捜査にあたることになったFBIの捜査官エレノア・ウィッシュとの心の交流を介してボッシュの孤独な心理を浮かび上がらせ、彼の頑なな心が解きほぐされていく過程と相まって、もの哀しくも印象的な結末まで読むものの心を掴んで離さない、しっとりとしたミステリィに仕上がってると思います。
さらにボッシュの孤独を象徴するための小道具として、邦題に用いられたエドワード・ホッパーの有名な絵“Nighthawks”が効果的に使われているのも印象的でした。
|