ボストンの弁護士フランク・ギャルヴィンは、5年前に手がけた医療過誤裁判での成功を機にどん底の弁護士生活から這い上がり、今やボストンでも名うての法律事務所ホヴィントン・スターディヴァント・ホームズ&ホールの訴訟部門を率い、その手腕を発揮して訴訟部門を事務所での稼ぎ頭にまで成長させ、パートナーから一目置かれる存在となっていた。
そんなギャルヴィンの元へ、ティナ・アルヴァレスというフォール・リヴァー地区で開業している弁護士が訪れ、動脈硬化を劇的に改善するライオシンという心臓病の治療薬が、新生児に先天的欠損症を生じさせている可能性が高いこと、販売はニュージャージーのガーメット・インダストリーズが行っているが、製造はユニヴァーサル・マルチ−テクというイギリスに本拠がある企業であるため、個人営業のアルヴァレスにはとても手が負えないことを明かし、ギャルヴィンに助けを求める。
ギャルヴィンはひとまずティナが収集した資料を検討するが、副作用の責任を問うだけの根拠が乏しいことからティナに手を引くよう助言するが、苦境に陥っている家族達と面談することで心を動かされ、訴訟を引き受けることにする。
しかし、ギャルヴィンがこの訴訟のことを経営陣に投げかけてみると、実はガーメット・インダストリーは事務所のクライアントであることが判明したため、ギャルヴィンはライオシン訴訟から手を引かざるを得なくなってしまう…。
* * * * *
ポール・ニューマン主演で映画化もされた法廷ミステリィの秀作『評決』の続編です…と言っても、『評決』の方は有名な作品なんで読んだ気でいたら、実はまだ読んでなかったりするんですが(^_^;)。
主人公が、致命的な副作用があることを知りながら動脈硬化の特効薬を販売したとして訴えられた多国籍企業──言わば悪者側に立って、かつての恩師や元部下と対峙する羽目に陥るというひねりの利いたプロットが光る法廷ミステリィです。
クライアントに有利になるよう証拠の改竄や隠蔽を行った部下の勇み足でのっぴきならない立場に追い込まれ、依頼人と事務所に対する義務と法・正義に対する責任、そして親しい人たちへ友情と自尊心の板挟みになり葛藤するギャルヴィンの姿に、実はダークなバックボーンを持つ製薬会社が巡らす陰謀がほどよいスパイスとなって絡んでおり、リーダビリティはなかなかのものです。
ギャルヴィンがいとも簡単にIRAにアクセス出来るツテがあるのはなぜか?(もしかしたら『評決』で語られている?)とか、そもそも奇形を生じさせるほどの副作用があるのなら、こんな限定的な発現ではなく全国的に問題が顕在化するんじゃ? とか、MI6ばりの情報収集能力を持つサブリナの協力者は結局何者? そんな協力者がいながら、やすやすと再びユニヴァーサル側の手に落ちちゃったのって一体…? 等々、説明不足な点や伏線が回収されずじまいだったりという、細々とした瑕疵はあるものの、骨太な法廷サスペンスの佳作に仕上がっていると思います。
|