美貌の持ち主でありながら職にあぶれ、叔母のジェニーヴァのトレイラーハウスに身を寄せるミッキー・ベルソングが庭でくつろいでいると、隣の敷地に越してきた、生まれつき手足が不自由な自分を自嘲気味にミュータントと称し、頭の回転が早く小生意気な口をきく9歳の少女レイラニ・クロンクが話しかけてくる。
そんな態度の裏側に見え隠れする愛らしさに惹かれたミッキーが、ジェニーヴァとともにレイラニの境遇に耳を傾けると、母親のシンセミーリャは宇宙人との交信を熱烈に望むドラッグ中毒者で、レイラニとは血の繋がっていない、義理の父親プレンストン・マドックは11人もの罪のない人々を殺した殺人鬼で、レイラニの兄ルキペラのことも、不自由な身体を治すために宇宙人のUFOが連れ去ったと称しつつその手にかけたこと示唆するのだった…。
* * * * *
2001年に発表されたクーンツの新作です。
過去に心に深い傷を負ったことでトラウマを抱える登場人物、人知を超えた知性(今回は異星人)、悪意の塊のような邪悪な存在などなど、一見無関係に見える道具立てが徐々に交錯し収束していくというクーンツお馴染みの筋立て(何てエラそうに言うほど数こなしてませんが(^_^;))の中、残虐無比なエイリアン種族と政府機関に命を狙われる少年、快楽殺人者の義父に囚われている身体的障碍を抱える少女という、物語の鍵となる二人が、それぞれの障害を乗り越えてどうやって出会い、出会った暁には何が起きるのか? 波乱万丈の物語が展開される・・・のを期待して読んだのですが、以外と一本調子で、期待したようなハラハラドキドキ感は味わえず、正直落胆してしまいました。
レイラニの語るおぞましい家族の秘密に、神出鬼没情け無用の「何者か」から逃れようとしてるカーティスの様子など、ホラー性とサスペンス性を兼ね備えた緊迫感ある冒頭部分やクライマックスの盛り上がり、人間の暗黒面をさんざ書きつつも、最後は人間の善性を信じ謳い上げるラストなどは、「さすがクーンツ」と思わせる手だれの技を見せるし、メインキャラクターはもとより、タランティーノ映画に出てきそうなタフな双子の美人姉妹キャシーとポリー、キャシーとポリーとはまた違った意味でタフながらチャーミングなシャーマー夫人など、脇を固めるキャラも実に印象的かつ魅力的。にも関わらず、カーティスを追う強大なエイリアンの追っ手が、物語が進むにつれてどんどん存在感と存在意義が薄れていってしまう竜頭蛇尾感や、レイラニを取り巻く異常な環境についての描写に多くを割く物語中盤がくどすぎて、非常に冗漫に感じてしまいました。
こうなると、いつもならサスペンス感を煽る効果を発揮する、クーンツの華美な文体も鬱陶しくなってきてしまうんですから不思議なものです。
SF・ホラー者のとあるレヴュアーが褒めていたので手を出してみたのですが、こちらの期待が過剰過ぎたのか、単にこのレヴュアーと相性が悪かっただけなのか(たぶんこっちの可能性大。ほかに2冊ほどそのレヴュアーがホメていた本を面白がれなかった前歴アリ)は分かりませんが、これまで読んだクーンツの作品(たかだか3冊ですが…)よりは落ちる、というのが正直なところでした。
|