観光資源に乏しく、町の経済をサバの水揚げにほぼ依存していたロメロヶ浜では、ここ5年ほど不漁が続いたため町はすっかり活気を失ってしまっていた。
同郷の夫と結婚したのを機に東京でのOL生活に区切りを付けて地元に戻ってきて2年になるミナミは、生活費捻出のため実家の食堂を手伝っているものの、店は閑古鳥が鳴いており、両親も店を続ける気力を失ってしまっていた。
そんなミナミが高校時代に付きあっていたコータ先輩が、海でサーフィン中に行方不明になってからちょうど1年。ミナミが休憩のため、異様なほど凪いでいる海辺を散歩していると、一人のサーファーが波に乗っている姿が目に入る。
凪凪いでいた海に突如現れた滅多にないビッグウェーブのチューブを潜り抜けて浜に上がってきたそのサーファーは、なんとコータ先輩その人だったが、彼の身体は土気色で腐乱しており、肉の削げた箇所からは骨が覗いているような、いわゆるゾンビ状態だった…。(「Surfin' Of The Dead」他3篇)
* * * * *
『房総グランオテル』が'18年の3月に出たばかりだったので油断していたら、いつの間にか越谷の新作が出ていたので慌てて購入。
越谷の小説の中でも荒唐無稽さでは群を抜いている短編集となっています。
ジャンル的には一応奇譚の扱いになるかと思いますが、コメディに全振りしてるのが奏功して、「Surfin' Of The Dead」の死んだ元カレがゾンビになって戻ってきて…とか、ご先祖様の侍が泥田坊と化して子孫と巡り会う「泥侍」のドタバタコメディぶり、仏像版トイ・ストーリーな展開が微笑ましい「ジャッキーズの夜ふかし」等々、ぶっ飛んだ設定の数々にも目くじら立てず読めてしまうバランス感覚はさすがだと思う一方で、個人的にはもっと人情噺に寄った綺譚(すこしふしぎ)集かと思っていたので、その点においては正直ちょっと期待外れだっため、星的には辛めに付けてしまいました。
そんな中でも、上辺はあっけらかんとしたJKでいながら、家に現れた座敷童の家に繁栄をもたらす力に妙に固執する姿が、最初は浅ましく見えたのが、理由が明かされると実にいじらしくみえる「弟のデート」がツボでした。
|