Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
1999年に読んだ本
1999年8月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

出走
FIELD OF 13
ディック・フランシス:著
菊池 光:訳
早川書房:刊
★★★

 ジョウニイ・ヴァインは実の母親のモナを憎悪しており、上流階級のペレグリンと結婚して独立したあとは母親のことを周囲の人間から隠すのに懸命になっていた。馬の世話をさせるためにモナを雇ったボリングブルック夫妻は、モナの卓越した馬を管理する能力と飾らない性格を気に入り、親子の中を取り持とうとするが、親子の間の溝は他人には埋められないほど深いものだった…。(「モナに捧げる歌」他12篇)
* * * * *
 今年のフランシスの新作は短編集となり例年より早めの夏のうちに発売されました。長編新作は本国で今年10月刊行だそうで、こちらも早く邦訳が出て欲しいものです。
 既に《ミステリマガジン》に邦訳が載ったり、『敗者ばかりの日』、『ディック・フランシス読本』などに収録された作品もありますが、やはりこのように短編集としてまとめられるのは喜ばしいことです。
 この手の短編としてはあっと驚くトリックや思わず唸るようなテクニックこそありませんが、フランシスらしい品の良い小意気なお話が楽しめるので、フランシスファンなら読んで損は無いでしょう。

 | リストへ戻る |  |

渇きの海
A FALL OF MOONDUST
アーサー・C・クラーク:著
深町真理子:訳
早川書房:刊
★★★★

 乗員・乗客22名を乗せた月面遊覧船<セレーネ>号は、月の<渇きの海>を航行中突然の地殻変動による陥没に襲われ、液体のようにふるまう月面を厚く覆う塵に瞬く間に15mの地下へと飲み込みまれてしまう。遭難位置は奇跡的に特定できたものの、月面の塵の特異な性質が救出作業を困難な物にしている上、船内の酸素は減る一方だった…。
* * * * *
 クラークが61年に発表した月を舞台にしたディザスターSFです。
 SFとは言ってもプロットそのものは典型的なパニック物なので、ストーリィ展開そのものに目新しさはありませんが、クラークならではの科学考証の確かさと、当時は明らかになっていなかった、月面の塵の特性に関する奔放な想像力が融合された舞台の中で繰り広げられる救出劇と、様々な背景を持つ一癖もふた癖もある登場人物達が船内で繰り広げられる人間模様(それにしてもこんな昔からヤバいビリーバーの人っていたのね(^_^;))は、大変緊迫感があり読み応えのある作品となっています。

 | リストへ戻る |  |

星界の紋章 I −帝国の王女−
森岡浩之:著
早川書房:刊
★

 太陽系を遥かに離れたハイド星系の植民惑星マーティンに突如表われた大艦隊。彼らは<アーヴによる人類帝国>を名乗り、圧倒的な軍事力を背景にマーティンを支配下に置くことを一方的に宣言する。
 マーティンの代表ロックリンは、ハイド星系人による統治を実現するため、売国的とも言える取り引きをアーヴに持ちかけた。被支配地の領主としての地位を手に入れる代わりに、対宇宙防衛システムを無力化するためのコードを引き渡しのだ。数奇な運命から帝国の貴族に列せられたロックの息子リンは、帝国貴族の義務として兵役に付くために、帝国の軍艦<ゴースロス>で帝都<アローシュ>へ向かうことになり、<ゴースロス>から迎えに来た見習いパイロットであるラフィールと出会うが、彼女こそアーヴを支配する皇帝ラマージュの孫娘だった…。
* * * * *
 今年WOWOWでアニメ放映も開始され、「設定が秀逸」「会話がシャレている」などと好評を得ている星界シリーズの第1弾です。
 アニメ化され、ハヤカワがムック出すほどプロモーションに力入れているくらいだし、ストーリィも血中オタク濃度が結構濃い方の自分(笑)には合いそうなので読んでみたのですが‥‥ハッキリ言って×でした。ストーリィの“起”の部分しか描かれていない1作目のみで結論付けてしまうのも気が引けるのですが、「II以降を読んでみたい」という気にもならないのだからしょうがない。
 ユニークなアーヴ帝国の形態、キッチリと構築された世界観、運命的な出合いをする少年と少女…と道具立ては決して悪くないのですが、著者がそれらをこねくり回すのに終始してストーリィがなかなか展開しないのが最大の難点。
 評判の登場人物の会話もセンスは感じるけど冗長でシャレているとはいい難いし、なんたって単語毎に振られたアーヴ語のルビがうっとうししくて読みづらくてかなわない。正直、なんでこんなにウケてるのかが全然理解出来なかい謎だけ残った作品でした。

 ところで、扉のアーヴの紋章のデザインを見て、「紋章デザイン/赤井孝美」のクレディット見る前に「ゼネプロの八岐之大蛇みてぇだな」と思ったオレって、やっぱ、結構コア?(自爆)

 | リストへ戻る |  |

宇宙気流
THE CURRENTS OF SPACE
アイザック・アイモフ:著
平井イサク:訳
早川書房:刊
★★★

 惑星フロリナが破滅に向かっているという分析結果を得、それを警告しようとした地球人の空間分析家「リック」は、フロリナを支配するサークの役人に神経衝撃療法を受けたため記憶を失い、白痴同然の状態でフロリナに放置されてしまう。サークの役人はリックの警告の真偽よりも、その話が広まり、フロリナでしか産出できない高価な特殊繊維<カート>の貿易に依存した経済基盤が崩壊するのを恐れたのだ。
 1年後、自分の仕事をリックが思い出したのをきっかけに、フロリナ、サーク、トランターの3者によるリックを巡る争いの幕が切って落とされた…。
* * * * *
 アシモフの壮大なSF宇宙史を構成する1作です。とは言え『宇宙の小石』同様、<銀河帝国興亡史シリーズ>やロボットシリーズとは直接のつながりは無く、その中間の時代に起きたフロリナの支配権を巡る政争を描いた本作は、どちらかと言えばポリティカルスリラーの趣が強い作品となっています。
 キィパースンが探偵役となりそれぞれ独自の推理を披露しながら謎を解いていく、というアシモフ得意(?)のスタイルが取られておりテンポ良く読み進められますが、半面、なんか体よく言いくるめられてしまったような気になってしまうのや、プロット重視で登場人物にあまり魅力が無い点などが気になる所ではありますが、結構ハラハラしながら読める佳作だと思います。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2000/1/8
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right