奥遠和ダムに勤める富樫輝男は、ダムを囲む雪山で遭難しかけている登山者を、同僚で登山仲間でもある吉岡和志と共に救助しに向かう。しかし、吉岡が救助の途中で怪我を負ってしまい、吉岡の強い要請で1人救援を呼びに行く途中でホワイトアウトに襲われ、道を見失ってしまったため救援を呼ぶのが遅れてしまい、遭難者は助かったものの吉岡は帰らぬ人となってしまう。
3ヶ月後、吉岡の婚約者の平川千晶が、吉岡の亡くなった場所を見るために奥遠和に入るが、ダムに向かう途中で武装した集団に拉致されてしまう。ダムでも不審な登山者を見かけたため注意をしに向かった富樫と同僚が銃撃を受け、同僚はその凶弾に倒れてしまう。富樫はかろうじて銃撃をかわし逃げ延びるが、ダムは武装したその集団によって占拠されてしまう…。
* * * * *
00年夏には映画の公開も予定され、近年着実に評価を上げつつある真保裕一の代表作です。
ダムという地形効果を活かして展開する「テロリストに占拠された閉鎖空間で、1人果敢に立ち向かう主人公」というストーリィは、良くも悪くもまんま“和製ダイ・ハード”。
アニメの演出家だっただけに、映像が想像しやすい描写力や、自身フランシスの作品に解説を書く(依頼される)ほど冒険小説に通じているだけに、登場人物の行動原理を丹念に描がこうとする姿勢や、綿密なリサーチに基づいた設定がかもしだすリアリティなどが相まって、なかなか読み応えのある作品となっています。
が、しかし、
これだけ正しい冒険小説のエッセンスを押えているにも関わらず、ナゼか全体に“絵空事っぽさ”が漂ってしまっているのが残念。恐らく、事件のキィパースンの1人が(今時の日本で)爆弾テロの被害者である、という設定や、個々の手口の実現性はともかく、日本においてこういう“カネとヒマをかけた武装集団による犯罪”という存在が全くリアリティを持たないのに、それを納得させるだけの描写が全く無い、といった細部の詰めの甘さもさることながら、全体的に登場人物に深みが感じられないのがネックになっているのだと思います。海外で成立する冒険小説のフォーマットを、そのまま日本に移し変えてもやっぱりダメなんだ、ということが良く分かった1冊でした。
|