殺し屋のケラーは、仕事の下見のためにターゲットの家で開かれているパーティに潜り込んでいたが、その家のプールで少年が溺れているのを発見し、思わず少年を救ってしまう。しかし、礼を言いに来たその少年の祖父こそ、ケラーのターゲット当人だった…。(「ケラーの責任」他9篇)
* * * * *
ローレンス・ブロックの期待の新作は、残念ながらスカダー物ではなく、異色の殺し屋ケラーの活躍する短編集でした。
内容は訳者があとがきで書いている通り、「どれもどうということのないものばかり」ですが、そこはそれブロックのことですからそれなり楽しめるものになっています。
“殺し屋”としてはこれほどリアリティの無い設定の殺し屋もいませんが、ケラーのユニークな人物造形が魅力であることもまた事実。短編集としての旨味はイマイチですが、一編一編が独立していながら、エピソードが進むに連れケラーの心情の変化がちゃんと伝わってくるのは見事。
ところで、今回『殺し屋』を読んでいて気がついたのですが、主人公がする一見何の関係も無さそうなヨタ話や行動、情景描写の積み重ねが、登場人物の個性や世界観の魅力を形作っていくところのテクニックって、なんとなく、──もちろん導き出されるテイストは全く別モノですが──タランティーノ作品の魅力に通じるものがあるのでは? 思いました。
|