Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2000年に読んだ本
2000年6月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

炎の英雄シャープ 怒りの突撃
SHARP'S COMPANY
バーナード・コーンウェル:著
高井千帆:訳
光人社:刊
★★★★

 態勢を立て直したイギリス軍は少しずつフランス軍を押し戻し始めていた。シウダー・ロドリーゴの要塞都市を陥落させたものの、シャープはその戦いの中で、インド以来の戦友であり良き理解者でもあるローフォド連隊長を瀕死の重傷のために失った上、棚上げになっていた大尉への任官も拒否されてしまう。失意を味わうシャープだったが、思いがけずマリアと再会し、彼女が自分の子供を産んで難攻不落の要塞都市バダホースに住んでいることを知らされる。バダホースを陥した際には、その後に待つ略奪からマリアと娘を守らなければならない。
 そんなシャープの隊に補充された兵士の中に、かつてシャープを陥れ鞭打ち刑にしたオーバダイア・ヘイクスウィル軍曹がいた。ゆく先々で隊を掌握し、自分の欲望を満たし続けていたヘイクスウィルは、シャープの隊を我が物にすることに異常な執念を燃やす。シャープは様々な問題を抱えたまま、難攻不落の要塞都市バダホース攻略戦へと赴く…。
* * * * *
 <シャープ シリーズ>第3弾です。
 このシリーズのユニークな点で、かつ作品に深みを与えている要素に、能力だけでは出世できない当時の軍隊内で、ノンキャリのシャープが屈辱や怒りを味わえば味わう程、自らの能力を証明しようと奮起するシャープの反骨精神というものがありますが、今回はその報われない立場への欲求不満が爆発し、難攻不落の要塞都市の陥落に成功するという、シリーズ屈指の迫力のあるエピソードとなっています。さらに、因縁のヘイクスウィルとの対決も、サイドストーリィとして十分効いていてストーリィを盛り上げるのに一役買っています。また、「自軍」の蛮行をも包み隠さず描くことで作品のリアリティを増し、戦争の生々しさを伝える歴史小説としての役割も健在です。

 | リストへ戻る |  |

トレイル・オブ・ティアズ
THE TRAIL OF TEARS
A・J・クィネル:著
大熊 榮:訳
集英社:刊
★

 天才的な腕を持つが故に独善的なところがある脳外科医のジェイソン・キーンは、子供を作ることを拒絶したことから、妻のリサから離婚を要求されてしまう。自信家のキーンはこの出来事にショックを受け酒に溺れ始めていた。そんなキーンを、彼が自殺したように見せ掛ける工作をした上で何者かが誘拐する。
 退役海軍提督ラルフ・レイヴンズバーグが率いるNHAR(国立人間資源研究所)に連れてこられたキーンは、そこでクローン人間の<アポロ>が脳に抱えた腫瘍の除去手術をすることを求められるが、その神をも恐れぬ所業に怒りを感じたキーンは協力を拒否する。
 一方、離婚を言い渡したのはキーンの頭を冷やさせるためで、実際は深くキーンを愛していたリサは、キーンの遺書に不審な点を見つけ、キーンの死を知らせてくれたニューヨーク市警の警官ルース・カービーの理解と協力を得てキーン捜索を開始する…。
* * * * *
 <クリーシィ シリーズ>でお馴染、覆面作家クィネルの久々の新作です。
 毎回タイムリィな時事ネタをベイスに作品を展開するクィネルが今回選んだ素材は「クローン人間」。とは言え、クローン人間を作る危険さや倫理的問題点に関しての追及はあっさりしており、やはりメインは、クィネルならではのトンデモすれすれの陰謀と、それに対抗する主人公達の人間模様なので、変にディープな展開を期待するとスカされることになります。
 それにしても、正直、今回の作品は良い出来とは言えません。展開そのものは可もなく不可もなく、といったところなのですが、キーンの捜索を始めたため命の危険が迫ったリサ達を陰ながらバックアップするインディアン(あれ、今は「ネイティヴアメリカン」って言わないといけないんだっけ?)のFBI捜査官の登場も唐突だし、その捜査官が語るタイトル「トレイル・オブ・ティアズ」(涙の旅路)の由来も、タイトルに冠せられるだけの関連性は皆無。そして最後に明かされる、クローン人間<アポロ>の“オリジナル”も、その人物であることの必然性や衝撃は希薄で、「へ、なんで?」って感じしか抱けないなど不満点が多く、クィネルと言うことで期待値も高い分、今回は辛い点数を付けてさせてもらいました。

 | リストへ戻る |  |

炎の英雄シャープ 秘められた黄金
SHARP'S GOLD
バーナード・コーンウェル:著
高水 香:訳
光人社:刊
★★★

 シャープはウェリントン将軍から直々に極秘任務を与えられる。底を突いたイギリス軍の軍資金の代わりに対仏戦を続けるための資金とするため、スペイン政府所有の莫大な金貨を、それを守っているゲリラを説得しイギリス側に持ち帰れと言うのだ。早速中隊を率いたシャープは、土地の事情に詳しい偵察将校のカージー少佐と合流し、金貨のある村カサテハダに向かうが、村はすでにフランス軍に制圧されていた。カージーはゲリラのもとに残してきた部下と接触するため密かに村に向かうがフランス軍に見つかり捕虜となってしまう。シャープはカージー抜きでは任務を続行できないことから、彼を救うために村に急襲をかける…。
* * * * *
 <シャープ シリーズ>第2弾です。
 今回も困難な任務に真っ正面から取り組み、非情な決断を迫られながらも完遂する冒険と、ゲリラ活動に身を投じている美しい娘マリアとのロマンスが金貨の行方という謎を軸に展開され、とても読みごたえのある作品となっています。また、歴史上の事実にフィクションを(フィクションとしては許される範囲の歪曲とともに)上手く滑り込ませる「歴史秘話」的な面白みも決まっており、秀逸な作品となっています。

 | リストへ戻る |  |

炎の英雄シャープ イーグルを奪え
SHARPE'S RIFLES
バーナード・コーンウェル:著
原 佳代子:訳
光人社:刊
★★★★

 シャープは戦術上イギリス軍の脅威となる恐れのある、タホ川にかかる巨大な橋を爆破する工兵隊の護衛任務を与えられる。しかし、スペイン側は自軍の面子を保つため、作戦へスペイン軍の連隊を作戦に参加させることを求める。その上、英国側も外交上の配慮からイギリス軍の連隊を同行させると言う。しかも同行するサウスエセックス連隊は、イギリスから到着したばかりで実戦経験も無く、連隊長のサー・ヘンリー・シマーソンは、軍律ばかりを重んじる偏屈者だった。
 橋に到着した部隊は爆破準備を完了するが、そこに偵察に来たフランス軍に過剰反応を示したシマーソンはフランス軍に攻撃を仕掛けてしまう。しかし、部隊に誤った展開をさせたため逆にフランス軍に蹂躙される羽目になってしまう。シャープは事態を収拾しシマーソンの連隊を撤退に導くが、パニックにかられたシマーソンは対岸にシャープ達を残したまま橋を爆破してしまう…。
* * * * *
 <シャープ シリーズ>の正真正銘の第1弾です。
 卑しい生まれながらも歴戦の勇士で、かつてウェリントン将軍の命も救ったことがあるシャープという、冒険小説界でホーンブロワーと並ぶと言っても過言では無い、この英雄が初登場するシリーズは、無能な連隊長のおかげで奪われてしまった連隊の軍旗と名誉を回復するために、フランス軍の軍旗「イーグル」奪取に執念を燃やすメインストーリィと、ジョゼフィーナという女性を巡るロマンス。という、壮大なシリーズの幕開きにふさわしい華やかなストーリィで始まりますが、そんなストーリィだけ聞くと、一見、御都合主義まみれのお伽話になりそうなのにそうならずに済んでいるのは、シャープを今で言う「ノンキャリ」という立場に置き、シャープの軍内部での地位を脆いものにすることでシャープ運命に緊張感を持たせたことや、当時の戦争の様子を調査の及ぶ限りリアルに描いている、歴史小説としての確かさが大いに貢献していると思われます。とにかく英雄の冒険譚と歴史小説が同時に楽しめてしまうオトク感あふれるシリーズです。

 | リストへ戻る |  |

炎の英雄シャープ 奇跡の秘宝
SHARPE'S RIFLES
バーナード・コーンウェル:著
高井千帆:訳
光人社:刊
★★★

 19世紀のイベリア半島戦争においてイギリスはスペイン解放に手を貸したものの、フランス軍に苦戦を強いられていた。そんなイギリス軍の中に、兵卒から叩き上げた1人の補給係中尉がいた。彼の名前はリチャード・シャープ。「産まれ」が士官の必須条件だと信じられていたこの時代の軍隊組織の中で、生まれの卑しい彼は歴戦の勇士でありながら、上官や将校仲間からは疎まれ、部下達からはその能力を疑われていた。
 しかし、ポルトガルへの撤退行動中に先任士官を2人とも失ったシャープは、その指揮を快く思わない部下達を率いなければならなくなる。シャープは反乱を起こそうとしたパトリック・ハーパー軍曹と決闘を演じるが、そこへスペイン軍猟騎兵のブラース・ビバール少佐が現われ、階級も兵力も上のビバールの指揮に入ることで、シャープの能力がますます疑われる事に…。
* * * * *
 「陸のホーンブロワー」として知られる、英国第95ライフル連隊を率いる英雄、リチャード・シャープの活躍を描いたシリーズの第9弾です。刊行順としては9作目ですが、物語の時系列的には一番古いエピソードで、シャープと後の彼のかけがえのない相棒となるハーパーとの出会い、兵士としては優秀だが士官としてはイマイチだったシャープが「一皮剥ける」契機となったビバール少佐との出会いが描かれています。
 著者本人が「<ホーンブロワー シリーズ>を下敷きにしている」と臆面も無く語っていることから分かる通り、シャープのキャラクター造型や基本設定の多くは、時代も含め<ホーンブロワー>との共通点が確かに多いですが、単に「舞台を陸に移しただけのパチもん」に終わることなく、著者の歴史の知識をいかんなく発揮しリアリティある世界観を築いている上、わくわくするシャープの活躍は大変読みごたえがあり、とても質の高い冒険譚となっています。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2000/12/28
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right