学業に優れる三崎家の中で、一人剣の道で頭角を現した末子修介の同門戸塚伊織が闇討ちに遭い命を落とす。実は修介は3年前、藩の次席家老牧治部左エ門の命で、牧の政敵である明石嘉門を、戸塚らと共に暗殺した5人の若手剣士のうちの一人だった。
明石暗殺に荷担した者が次々と屠られていくことから、自らの身にも危険が及ぶことを察した修介らの元に牧から呼び出しがかかる。牧は修介達に秘密を漏らしたりしていないかを問いただし、犯人探索に手を尽くしていることを語るが、牧の屋敷からの帰り道、修介は何者かが密かに後をつけている気配を嗅ぎつける…。(「暗黒剣千鳥」他8篇)
* * * * *
「隠し剣孤影抄」に続く<隠し剣シリーズ>第2弾です。
さすがにこれだけエピソードを重ねれば、設定や人物造形、表現などに多少は使い回しが散見されるようになりますが、個々にはクォリティが下がっているというわけでは決して無く、どれもそれなりに良くできた剣豪小説となっています。
どの主人公も人間臭く、その人間臭さゆえに身の破滅を招いたりしてしまう様を「人間の弱さ」と嗤うのは簡単ですが、どの主人公の弱さも決して自分たちにも決して無縁ではない等身大のものだけに、物語がリアルに感じられ、かつ哀切さが際だち胸に迫ってきます。
今回のエピソードの中では、正体不明の相手から狙われ羽目に陥るスリル、若者らしい正義感を利用された挙げ句翻弄される不条理さが凝縮された、あらすじを紹介した「暗黒剣千鳥」や、藤沢作品としては珍しく(?)小粋でハートウォーミングなラストがとても快い印象を残す「盲目剣谺返し」(山田洋次監督、キムタク主演で映画化もされました)が特に気に入りました。
|