チャンス星域を武力行使で簒奪しようと画策したハンク・ピーターウォルドは、チャンス星政府を味方につけたクリスの抵抗により野望を打ち砕かれた上、部下のサボタージュにより戦闘中に命を落としてしまう。
結果的にピーターウォルド家の嫡男を死に至らしめたことは、両家の長年に渡る対立関係にさらに緊張感をもたらしたこともあり、チャンス星域に留まりクリスが発見した異星人文明が残された惑星の探査を続けたいというクリスの希望は叶わず、人類最初の植民星であるエデン星のウォードヘブン海軍購買部への転属を命じられる。
一般事務用品の購買という、クリスのキャリアを考えれば役不足もはなはだしい任務の裏に、この転属を画策した曾祖父にしてウォードヘブン王のレイモンドの隠された意図が伺われるが、それがなにか判然としないまま、赴任早々正体不明の襲撃者によってクリスは命を狙われ、派手な銃撃戦を演じることになる。
ところが厳しい銃規制により安全な社会を維持していることと標榜するエデン星では、知性化連合の王女の命が狙われたというのにマスコミは一切そのニュースを報じないばかりか公的文書にすら記録が残されず、むしろ騒ぎを起こした廉でクリスが非難されるという理不尽さに、クリスは怒りを募らせると共に曾祖父レイモンドの思惑の一端を垣間見るが…。
* * * * *
<海軍士官クリス・ロングナイフ シリーズ>の第5弾です。
今回、クリスが“活躍”する舞台となる「安全な社会」を標榜してはいるが実は…というエデン星の徹底した情報統制ぶりが、全体主義国家ならいざ知らず、民主主義社会で実施されるには無理があり過ぎたり、この世界観の技術発展度合い的にもとても隠蔽しきれるように思えなかったりと、クリスを暴れさせるための設定ありきでリアリティが感じられなかったり、ハンクの死の責任はクリスにありと逆恨みするハンクの妹ビッキーが、ある意味望まれない形で産まれたという出自なら、ピーターウォルド家の中で生き残るため権謀術数を巡らす策士に成長した…といった設定にした方が魅力も増すのにも関わらず、兄以上の直情径行で愚かな行為にばかり走る単なるバカ娘だった、等々、設定面にツッコミどころが多くて白ける面はありつつ、持ち前のリーダーシップを発揮し、大使館付きの海兵隊の信任を勝ち得て、ピーターウォルド家の手引きにより蜂起した武力クーデターを阻止する展開は燃えるので、それなりに読み応えはありました。
ただ、やはり海軍士官の本分である艦隊戦が無いのはちょっと寂しいですが、曾祖父レイモンドの駒としていいように扱われることに業を煮やしたクリスとレイ王はついに決裂、通常の艦隊勤務も絶望的な状況のもと、舞台をクリスが発見したリム星域外に移す次巻以降に期待でしょうか?
|