Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2014年に読んだ本
2014年1月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

第三の銃弾 (上) (下)
THE THIRD BULLET
スティーヴン・ハンター:著
公手成幸 :訳
扶桑社:刊
★★★

 アイダホで家族と共に静かな隠遁生活を過ごしていたボブ・リー・スワガーが行きつけにしているダイナーに初老のアジア系の女性が現れ、早朝の数時間を過ごしては立ち去るという行動を繰り返す。
 明らかにスワガーが目当てと思われる彼女の行動が数週間繰り返されるに及び、スワガーは彼女に自分と会おうとしているのであれば無駄足であると忠告するが、女性は女性でスワガーがその気になるまでいつまでも待つつもりであることを宣言すると、実際ひと月以上にわたり日参する忍耐力に根負けしたスワガーは話を聞くことにする。
 ジーン・マルケスというその女性が語るところによると、先だって轢き逃げに遭い命を落とした、人気作家である夫のジェイムズ・アダプトンが、何者かによって殺されたのでは無いのかという疑念を払えないと言う。
 事の発端は、ある建築技師が若い頃、リー・ハーヴェイ・オズワルドがケネディを狙撃したテキサス倉庫ビルと、通りを挟んだ向かいにあるダル・テックス・ビルのエレヴェイターの機械室に高級なオーヴァーコートが隠されていたのを偶然発見し、そのオーヴァーがとても不快な化学薬品の匂いを放っていたことを数十年後にふとしたきっかけで思い出し、その出来事を書き綴った手紙が紆余曲折を経てアダプトンの元にもたされたことだった。
 その手紙に興味を引かれ調査を始めたアダプトンは、ジーンにケネディ暗殺の謎を解明したと明言し、ダラスでの追加調査を経てますます確信を深めた矢先に轢き逃げに遭ったため、とても偶然には思えなくなってしまったと言う。
 スワガーは、テキサスにおいて銃の存在はありふれたものであり、ダル・テックス・ビルにそのようなコートが捨てられていたとしても何の不思議も無いと説いて安心させようとするが、そのコートに自転車のタイヤのような細いタイヤ痕が残されていたと知らされると、とある人物のことを思い出し、ジーンに事件を調査することを約束する…。
* * * * *
 前作『ソフト・ターゲット』を<スワガー サーガ>としてカウントするとすると第13段にあたる最新作です。
 『ソフト…』でボブの息子レイが主役を務めたので、てっきり<ダーク・ピット シリーズ>よろしく世代交代するのかと思いきや、今回はボブが主役に返り咲き、なんとケネディ暗殺の謎に迫るという大風呂敷を広げます。
 プロットがプロットだけに、ここ最近のシリーズの薄っぺらさからすれば、初期3部作のような本格ミステリ要素が濃厚になってそれなりに読み応えはあったし、オズワルドがマンリヒャー−カルカノのような、お世辞にも精密射撃には向かないライフルを使ったのはなぜか? ケネディを撃った弾丸が一発しか見つかっていないのはなぜか? もっと容易に狙撃を成功させることが可能なタイミングで銃撃しなかったのはなぜか? といった、ハンターらしい銃起点でケネディ暗殺の真相にアプローチするという着眼点もユニークだし、自分の創作世界のキャラを歴史的事件のおける謎のピースとして当てはめ「真相」を描く歴史秘話もの的手法も好みではありますが、いかんせん文体がくど過ぎて上下巻のボリュウムを持て余してしまったというのが正直なところ。特にケネディ暗殺の黒幕が綴る回顧録の章は冗漫でよっぽど読み飛ばそうかと思ったほどでした。
 スワガーが事件に関わる動機付けにしても、『極大射程』に登場した因縁のある人物が関わっているというのはあれど、作中自ら語る動機が唐突でちょっと弱いのも残念。もうちょっと枝葉を刈り込んでテンポ良くしてくれたら星四つあげても良かったのですが…。

 毎度お馴染み重箱の隅つつき。日本法人ですら「ボシュロム」と表記してる“Bausch & Lomb”をわざわざ「ボッシュ&ロム」って表記してるけど、最近「サルテサーキット」が「サルトサーキット」になりつつあるがごとく、その方が正解ってことになってるんですかね?

 | リストへ戻る |  |

梅安針供養 仕掛人・藤枝梅安(4)
池波正太郎:著
講談社:刊
★★★★

 しばらくの間正業の鍼医者としての仕事に精を出し、馴染みの患者の治療のため数日間江戸を空けていた梅安は座敷女中のおもんが恋しくなり、自宅に戻る前に仕掛人仲間の彦次郎を誘っておもんが働く料亭井筒に向かう途中、刀傷を負って瀕死の状態の若侍を発見する。
 梅安が施した応急処置と、梅安が呼び寄せた馴染みの外科医堀本桃庵の手当により若侍は一命を取り止めるが、自分達に奉行所からのいらぬ注目が集まることを嫌った梅安は桃庵を説得し、お上には届け出ず、秘密裏に若侍の治療を続けてもらうよう取りはからって若侍の快復を待つが、数日後意識を取り戻した若侍は、自分が襲われたことはおろか、名前すら思い出せない有様だった。
 そんな厄介事を抱え込んでいる梅安のもとに、2年前によんどころない事情から梅安に仕掛の依頼をした、引退した香具師の萱野の亀右衛門が再び現れて仕掛を依頼しようとするが、亀右衛門を好もしく思っているが故に、亀右衛門が過去の腐れ縁に縛られているのを苦々しく思いきっぱりと断る。
 しかし、梅安に断られた亀右衛門の何か覚悟を決めたような様子にただならぬものを感じた梅安がとりあえず話だけ聞くことにすると、亀右衛門が仕掛けて欲しい相手とは、御徒町に居を構える旗本・池田備前守の奥方だと言うが、梅安は若侍の羽織に付いていた紋所が池田備前守の紋所と同じであることに気付く…。
* * * * *
 シリーズ初の長編形式となった<仕掛人梅安シリーズ>の第4作をバスタイム読書で読了。
 偶然助けた若侍の母親の仕掛を依頼されるという因縁。仕掛けるとしても、誘い出すのも忍び寄るのも難しい武家の奥方というターゲットをどうやって仕掛けるのか? という、暗殺者ものならではの困難なミッション達成に至る過程の醍醐味。そして『梅庵蟻地獄』で妙な縁から懇意になった剣客小杉十五郎が、江戸ではお尋ね者の烙印を押されてしまったことから、仕掛け人としての梅庵の育ての親とも言える関西の大物香具師・白子屋菊右衛門の元に預けたことが仇となり、梅安が白子屋から命を狙われるハメになるサイドストーリーが絡み合ってシリーズ屈指の緊迫感と読み応えとなっています。
 白子屋との間に生まれてしまった確執については先送りとなっており、この因縁にどのような決着が付けられるのか? シリーズの今後の行方が気になります。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2014/3/3
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right