青森県弘前市内に住む高校1年生の相馬いとは、人見知りが激しい上、地元民ですら聞き取れないことのある、祖母譲りの強い訛りに対するコンプレックスから、学校で友達を作ることも満足に出来ずにいたが、そんな自分の弱点を克服しようと一念発起し、かわいいメイド服への憧れもあり、青森駅近くのメイド喫茶<津軽メイド珈琲店>でアルバイトを始めるが、もともと不器用な上に、メイド喫茶における定番である「いらっしゃいませ、ご主人様」の挨拶すら訛って「ごスずん様」になってしまう有様で、初日から自分には接客業は勤まらないと自己嫌悪に陥ってしまうものの、その内気さから辞めるとも言い出せないままバイトを続けるうち、いとの中で何かが徐々に変わりはじめてゆく…。
* * * * *
「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」というキャッチィなアオリも手伝ってベストセラーとなり、2013年には映画化(「思い出の地・江の島」ってなんだよ(苦笑))もされた『陽だまりの彼女』に続き新潮文庫からリリースされた、元はケータイ向け小説として発表された越谷オサムの青春小説をバスタイム読書で読了。
つやつやな黒髪ロングに小学生並みの身長(当然貧乳)、しかもドジっ娘という、マンガ家志望で自己顕示欲の強いバイト仲間の智美評するところの「萌え記号の詰め合わせ」という属性持ちの主人公が、シャイで引っ込み思案な性格を変えるために(それなんて花咲つぼみさん?)メイド喫茶でバイトを…という道具立てや文体のライトさ自体はラノベ的でありながら、舞台となっている青森の情景や風土の描写や三味線演奏のテクニック等、ディティール描写がしっかりしているため、ラノベと文芸の中間領域に位置していながら中途半端さを感じさせないバランス感覚が心地よい青春小説に仕上がっていると思います。
「すこしふしぎ」系のアクロバティックな仕掛けが無い分『陽だまりの彼女』のより印象は地味ですが、様々なコンプレックスにより内に籠もりがちだった主人公がバイトをきっかけに世界を広げ、三味線という特技で自分の居場所を得ていくという、思春期の少女の成長譚としての読み心地の爽やかさと甘酸っぱさは、不思議とアニメ『けいおん!』に通じるものを感じたこともあり、なかなか楽しめました。
|