Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2014年に読んだ本
2014年5月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

一年でいちばん暗い夕暮れに
THE DARKEST EVENING OF THE YEAR
ディーン・クーンツ:著
松本依子/佐藤由樹子:訳
早川書房:刊
★

 ゴールデン・レトリーバーを専門に扱うドッグレスキュー<ゴールデン・ハート>を立ち上げ、ヴォランティアで虐待を受けたり捨てられた犬の保護に情熱を注ぐエイミー・レッドウィングは、建築家の恋人ブライアン・マッカーシーを伴い、暴力的な夫を怖れるジャネット・ブロックマンからの通報を受け、ニッキーという名前のゴールデン・レトリーバーを保護し、ジャネットを夫の暴力から救うことに成功。買い取ったニッキーを自分の家族として迎え入れることにするが、普通の犬とは何か違う雰囲気をたたえたニッキーは、エイミーが長年心の奥底にしまい込んでいたとある記憶を呼び覚ましてしまう。
 一方エイミーと別れて自宅に戻ったブライアンは、何かに導かれるようにゴールデン・レトリーバーのスケッチを描き始めてみると、映像記憶能力保持者のように精確にニッキーの姿を模写していることに気付く…。
* * * * *
 クーンツ&ゴールデン・レトリーバーの組み合わせという、『ウォッチャーズ』を思い起こさせる組み合わせに惹かれてほぼジャケ買い。
 管理人はそんなに熱心なクーンツ読みではありませんが、本作はクーンツの持ち味が生きておらずイマイチどころかイマニ、イマサンの部類に感じました。
 クーンツお馴染みのギミックである、前半で主人公を見舞う超常現象の不気味さや身の危険で煽るサスペンス感もあまりキャッチィではなく世界観に引き込まれせんでしたし、エイミーとブライアンと対峙する“ムーンガール”と“ハロー”のカップルの邪悪さも、メンヘラさ過ぎる故、その滑稽さが先に立ってさほど怖さを感じさせない上、ムーンガールがブライアンの元妻のヴァネッサであり、ハローがエイミーの元夫というカラクリも小粒というか竜頭蛇尾感があり、結局『ウォッチャーズ』のようなSF的大仕掛けも無く、広がりを欠いたまま終わってしまって肩すかしを食らった感じ。
 SF的仕掛けという意味では犬のニッキーという魅力的な存在を用意しているものの、ニッキーに宿った主の正体はともかく、その存在がここまでの能力を有しているというのも出来すぎで、あまり説得力が感じられず、クーンツに対する期待値が高かっただけに失望感が高くなってしまった1作でした。

 | リストへ戻る |  |

梅安影法師 仕掛人・藤枝梅安
池波正太郎:著
講談社:刊
★★★

 梅安暗殺に失敗し、江戸から逃れ上州と越後の国境近くの温泉場に身を隠していた大坂の仕掛人、鵜の森の伊佐蔵は、仕事をしくじったばかりか依頼人の白子屋菊右衛門が斃される事態をむざむざと招いてしまったことを恥じ、汚名をすすぐ機会を虎視眈々と狙っていた。
 一方、亡き白子屋の残党が自分のことを野放しにしておくわけがないと考えた梅安も熱海で動静を伺っていたが、京にいた時分から鍼医者としての梅安と昵懇にしていた薬種屋の片山清助が脚に怪我を負い、名を知られた医者達が治療に当たったものの、治るどころか病状が悪化する一方で今や寝たきりの生活を送っているとの報せを彦次郎から聞かされると、危険を承知で江戸に戻り早速片山の治療に当たるが、彼の病気が一向に快復しないのは脚の怪我だけが原因ではなく、片山が妻にも黙して語ろうとしない心労から来るものだということを察する。
 そして、単なる依頼人と仕掛人としての関係を越え、梅安に目をかけてくれる音羽の半右衛門に江戸に戻った事情を報告するため半右衛門を訊ねた梅安は、つい三日前に金300両の報酬で片山清助の仕掛けを依頼されたが、相手が気に入らないため断ったばかりだという驚くべき事実を半右衛門から聞かされる…。
* * * * *
 梅安に斃された白子屋の仇を取らんと残党が続々と放つ刺客との死闘編となる<仕掛人梅安シリーズ>第6作をバスタイム読書で読了。
 『梅安乱れ雲』における、梅安暗殺を請け負ったゲイの剣客と梅安の邂逅もそうだったように、梅安が危難を潜り抜ける過程が、すんでのところで小杉十五郎が割って入ったり、警告の声がかかったりと、やや出来すぎのきらいはありますが、患者の振りをして梅安の隙を突こうとした石墨の半五郎(その手口は「乱れ雲」で経験済みなのであえなく失敗)、真っ向勝負の三浦十蔵、老婆に化けて油断を誘おうとした鵜の森の伊佐蔵等々、個性的な刺客達と対峙する梅安それぞれの暗殺者の矜持のぶつかり合いの凄みはさすがの読み応えでした。

 | リストへ戻る |  |

勇気の季節
THE BOXER AND THE SPY
ロバート・B・パーカー:著
光野多惠子:訳
早川書房:刊
★★★

 ボストンから北に30キロほどの距離に位置する海辺の町キャボットのウィリアム・ドーズ・リージョナルハイスクールに通うジェイソン・グリーンの死体が海岸に打ち上げられているのが発見される。
 学校の説明によるとステロイドの影響で情緒不安定になり自殺をしたとのことだったが、同じ学校に通うテリー・ノヴァークは、グリーンと特別親密というわけではなかったが、自分の父親の葬儀で心のこもった言葉をかけてくれたグリーンの人柄を知っていたために、彼が自殺を、ましてやスポーツマンでもないのにステロイドを服用していたことが信じられず、グリーンの身に何が起こったのかをガールフレンドのアビー・ホールと共に探り始める…。
* * * * *
 パーカー逝去の直後、追悼企画としてリリースされたライトノベ…ヤングアダルト向け作品の2作目です。
 前作の『われらがアウルズ』は、彼の国の特定の時代を過ごしていないと共感しづらい私小説的趣きが強く、個人的にはいまひとつ心に刺さらなかったのですが、これは少年少女探偵団が解決に乗り出す事件としてのリアリティをキープしつつも、パーカー流ハードボイルドとしてのスピリッツを存分に味わえるミステリィの枠組みの上に、上質なジュヴナイルであり、テリーとアビーのピュアな恋愛模様が描かれたボーイ・ミーツ・ガールとしてのお話が構築されている構成が見事で大変楽しく読むことが出来ました。
 この調子でYA向けシリーズも色々書いて欲しかったものですが、今となっては叶わぬ望みとなってしまったのがなんとも残念で仕方ありません。
 いやはや、それにしても単に文字数だけでいえば、ヘタしたらラノベより少ない簡潔な文体なのにこの表現の豊かさは一体なんなのでしょう? 世のラノベ作家の皆さんはもうちょっと文章を磨いた方がよろしいのではないかと。

 | リストへ戻る |  |

アウト・オブ・レンジ −射程外−
OUT OF RANGE
ハンク・スタインバーグ:著
田村義進:訳
早川書房:刊
★★

 ジャーナリストのチャーリー・デイヴィスは、国際慈善団体ワールド・ビジョンの活動家の妻ジェリーと共にウズベキスタンで取材活動をしていたが、後にアンディジャン事件と呼ばれることになる、政府の治安部隊の発砲により数百人の一般市民が命を落としたデモ鎮圧に巻き込まれ、危うくジェリーと生まれてくる子供を失うところだった。
 家族を二度と危険な目に遭わせまいと心に誓ったチャーリーは帰国後サンタモニカに居を構え、LAタイムズの誘いを受け地方行政担当の記者として、アンティジャンで産まれた息子オリーと、その後授かった娘メーガンを加え、家族4人で平穏な生活を享受していたが、そんなチャーリーの心遣いに感謝と理解を示しつつも、安定した生活に息苦しさを感じていたジェリーは、チャーリーを裏切る行動を取ってしまう。
 そんなある日、二人の子供を連れてディズニーランドに遊びに行った帰宅途中でジェリーと連絡が取れなくなり、道路の混雑を考慮しても帰って来ておかしくない時間なっても一向に帰宅しない3人を心配したチャーリーが妻子を探しに出ると、車に残されたオリーとメーガンを警察が保護しているところに出くわす…。
* * * * *
 人気海外ドラマシリーズ『FBI 失踪者を追え』等に脚本家として参加し、エミー賞にノミネイトされた経験を持つ作者の小説デヴュウ作です。
 さすが人気テレビドラマシリーズの脚本を手がけるだけあって、読者を物語に引き込むストーリィテリングのテクニックには長けていると思いますが、多少射撃の心得があるとはいえ、マトモな戦闘訓練を受けていない一介のジャーナリストが単身ウズベキスタンに乗り込み、何の後ろ盾もなく007ばりに次々と窮地を乗り切り、元スペツナズのような戦闘のプロとやり合って勝ってしまうというのはやはりご都合主義が過ぎて鼻白んでしまうし、自分の目的達成ためには赤の他人を危険に巻き込んでも構わないという、ジャック・バウアー以降定着したアメリカ製エンターテイメントの主人公像には正直辟易としてしまいます。
 世界中の主要都市を核攻撃のターゲットにしたテロ、という工作のスケールの大きさの割りに、首謀者であるチャーリー夫妻のかつての友人ビーコが歪んだ大義に突っ走ってしまうキッカケが痴情のもつれというかジェリーをチャーリーに取られた喪失感からというのが、なんとも釣り合っていない感じがしてしまいました。

 | リストへ戻る |  |

梅安乱れ雲 仕掛人・藤枝梅安(5)
池波正太郎:著
講談社:刊
★★★

 旗本の奥方と嫡男を仕掛けるという大仕事をやってのけた梅安は、逆恨みから執拗に小杉十五郎を付け狙う牛堀道場関係者のこともあり、ほとぼりを冷ますため彦次郎と十五郎を伴い冬の間熱海に身を隠していた。
 そんなのんびりとした生活に飽き、単身江戸の様子を探りに行った彦次郎が半月経っても戻ってこないことから、彦次郎の消息を確かめるため江戸に戻ることにした梅安は、武州と相州の国境に差しかかったところで見舞われた雷雨を避けるために立ち寄った空き小屋で、梅安の育ての親であり、鍼の手ほどきをしてくれた恩師でもある津山悦堂に取り入り、金を盗んだ挙げ句、刀傷を負わせて逐電した過去を持つ関口孫次郎に巡り会う。
 恩師のため一矢報いなければ気が済まぬ梅安は、関口の後をつけつつ江戸に戻り、体調を崩して梅安の家で養生していた彦次郎と合流すると、関口を仕掛けるための手助けを彦次郎に頼む。
 そして梅安の頼みを快諾した彦次郎が関口の投宿先を監視していると、梅南らと馴染み深い元香具師の萱野の亀右衛門が関口の元を訪れるのを目撃する…。
* * * * *
 <仕掛人梅安シリーズ>の第5作をバスタイム読書で読了。
 小杉十五郎の剣の腕を惜しみ、自分の手駒として取り込もうとする大坂の大物香具師・白子屋菊右衛門と、小杉に道を踏み外させまいとする梅安との確執はいよいよのっぴきならないものとなり、梅安を亡き者にしようと次々と江戸に向かって放たれる刺客達と、逆に梅安から受けた恩に報いようと単身白子屋殺害に赴く小杉十五郎、そして彼の企てを思いとどまらせるため小杉を追う梅安らの旅路が東海道で交錯する緊迫のエピソード。
 道中、運命の悪戯から命を狙う者と狙われる者同士が邂逅することで張られた伏線がクライマックスで収束していき、梅安の命を左右するプロットはスリリングで、なかなかの読み応えでしたが、少々ご都合主義が過ぎるきらいがあるため星的には3つというところでしょうか。
 ところで白子屋暗殺の仕掛料は、この顛末だと結局誰に支払われることになるんでしょう?(笑)

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2014/7/20
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right