Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2015年に読んだ本
2015年1月に読んだ本のレビューです。

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

キリング・フロアー (上) (下)
KILLING FLOOR
リー・チャイルド:著
小林宏明:訳
講談社:刊
★★

 米陸軍の憲兵隊で殺人事件の捜査官として辣腕を奮っていたジャック・リーチャーは、ソ連崩壊の余波による人員削減で名誉除隊となって以降半年の間、半生を過ごした軍隊という軛から放たれた反動から定職には付かず、自由気ままにあちこちを旅してまわる放浪生活を歩むようになっていた。
 そんなリーチャーが、ふとした気まぐれから1920年代に活躍した名ギタリストが亡くなった地と言われるジョージア州のマーグレイヴに立ち寄ってみたところ、到着早々ダイナーで食事をしている最中殺人容疑で地元警察に逮捕されてしまう。
 リーチャーの取り調べを担当した刑事部長のフィンレイ警部は、街の大立者が所有する倉庫の敷地で男性が射殺された現場から、リーチャーの外見的特徴と合致する人物が立ち去るところが目撃されていることからリーチャーが犯人であることを信じて疑っていない様子だったが、いかに自分が犯人では有り得ないかを論証するリーチャーに促され、被害者の靴に隠されていたメモに書かれていた携帯電話の番号の持ち主がポール・ハブルという地元の銀行員であることを割り出し、早速ハブルを警察に連行して倉庫でなにがあったか聞かせた途端ハブルはパニックに陥り自分が犯人であると供述したことから事件は一気に混迷の度を深める。
 フィンレイ自身はリーチャーの無実を信じたが、倉庫の近くでリーチャーを見かけたと言い張る警察署長のモリスンの意向もあり、リーチャーとハブルは一時的に拘置所に送られることになるが、刑務所に到着した二人が収容されたのは拘置監房ではなく終身刑の囚人用の監房だった…。
* * * * *
 シリーズ第9作目の『アウトロー』がトム・クルーズ主演で映画化されたことで一躍脚光を浴びた<ジャック・リーチャー シリーズ>の第1作です。
 さすがと言うか、イギリスの作家ということもあって、アメリカのエンターテイメントの主人公にありがちな、自らの(ある意味身勝手な)正義感や価値観から頼まれもしないのに事件に介入するのではなく、むしろ風来坊として徹底的に部外者の立場を貫こうとする主人公像は、根無し草という設定も含めて斬新だし、疎遠だった兄が偶然事件に関わり殺されていたことが判明したのを契機に、リーチャーが事件を個人的なことと捉え直して首を突っ込み、シャーロック・ホームズ顔負けの推理力を発揮して街で行われていた犯罪行為の全容を解き明かし、タイムリミットサスペンスとして話が転がり出す下巻はそれなりに読ませるのですが、短いセンテンスの積み重ねで構成される文章のくどさも相まって、話がなかなか進まない上巻のまどろっこしさには少々うんざりしてしまいました。
 また、いかに犯罪を防ぐために必要な行為だったとはいえ、なんの権限も無いリーチャーの過剰防衛の域を超えた大量殺人を、フィンレイのような職務に忠実な警察官が黙認するのは違和感があるし、百歩譲ってフィンレイが見逃すのはアリとしても、これだけの大事件に発展したらさすがにリーチャーの関与が露見せずにいるというのはファンタジーが過ぎてるだろう、と、違和感を覚える点も多く、個人的には欧米で大絶賛されたという評価の高さには首をかしげざるを得ませんでした。

 | リストへ戻る |  |

空色メモリ
越谷オサム:著
東京創元社:刊
★★★

 県立坂越高校に通う、自他共に認めるデブでクラスメイトからは“ブーちゃん”などという渾名を奉られている高校2年生涌井 陸の放課後は、友達の“ハカセ”こと河本博士が部長を務める、3年生の卒業により今や部員はハカセ一人となってしまった文芸部の部室に部員でも無いのに入り浸り、小説やマンガを読んだりハカセと雑談に興じたり、部の備品のパソコンで日々の出来事を日記に綴ったりといった、生産性はまったく無いが平穏な日々を送ることに費やされていた。
 ところがそんな文芸部に新入生の野村愛美という入部希望者が現れたことからその平穏は破られる。特に誇れるような活動実績も無い文芸部に、ライトノベルくらいしか読まないような女子が入部を即決したということに対し、陸は愛美が宗教の勧誘といったよからぬ意図を持って入部してきたのではないかと疑いの目を向けるが、女子に免疫の無いハカセはすっかり舞い上がってしまう。
 馴れない女子相手に空回りをし続けるハカセの淡い恋心を応援したい陸ではあったが、放課後たまたまハカセと寄ったファストフード店で、愛美がバスケットボール部に入部した超高校級の実力と話題になっているイケメン新入生と仲睦まじくしているところを目撃してしまう…。
* * * * *
 『陽だまりの彼女』でお馴染み越谷オサムが2009年に発表した青春小説をバスタイム読書で読了。
 いやはや、この非モテ男どもの発想というか思考回路のリアルさ! 上手いなぁ。自分は完全にブーちゃんやハカセ側の人間なので、非モテ男どもの鬱屈した心情が綴られる序盤には身につまされて胃がキリキリいてしまいました(^_^;)。
 そして、陸が綴っていた日記が保存されたUSBメモリィの盗難という、学校でじゅうぶん起こりうる事件をストーリィの軸として、容姿や性格にコンプレックスがある者が虐められるのを避けるためだったり、女子コミュニティにおいてハブにされないために浮かないようキャラを作るといった、学校生活おける生存戦略という、ややもすると重くなりそうな要素をほどよいスパイスとして散りばめつつ、甘酸っぱい恋愛模様をミステリ仕立てで描く二重構造でハラハラドキドキさせる話運びの巧さが見事。
 ラノベ的会話のテンポの良さの中にも学校生活における陰と陽を織り込み、登場人物それぞれが前向きな一歩を歩み出し、主人公の陸が容姿というコンプレックスをひとつ乗り越えるラストのカタルシスが実に爽やかな好編でした。
 それにしても、ラストでサキが幼なじみに告られたことを明かすくだり。これって実は陸の気持ちに気付いていたサキと愛美が、陸に行動を促すために仕掛けた罠なのかそうじゃないのか、私、気になります!

 | リストへ戻る |  |

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2015/2/25
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right