Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2017年に読んだ本
2017年2月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

片腕をなくした男 (上) (下)
RED STAR RISING
ブライアン・フリーマントル:著
戸田裕之:訳
新潮社:刊
★

 モスクワのイギリス大使館構内で頭を撃ち抜かれた隻腕の男性の銃殺体が発見される。
 腕の切断は過去の外科手術によるものだったが、遺体は酷たらしい拷問を受けたことが伺われ、さらには身元を特定しにくくするため、指は酸かなにかで焼かれて指紋が消され、歯も全て抜かれていた上、着ていた洋服のラベルまで剥ぎ取られるという念の入れようだった。
 事件を捜査するためロンドンから派遣されたチャーリー・マフィンは、殺害そのものは大使館外で行われことを認めつつも、大使館構内で遺体が発見されていることからあくまでも英ロ合同で捜査することを主張しロシア側の合意を取り付ける一方で、大使館関係者から遺体発見時の状況の聞き取りを始めるが、遺体が運び込まれた晩に大使館の門を監視するカメラが故障していた上、警備日誌の記録まで失われているという、大使館の警備上の重大な瑕疵に直面することになる…。
* * * * *
 『城壁に手をかけた男』に続き<チャーリー・マフィン シリーズ>第13作をバスタイム読書で読了。
 ラストで明かされる事件の真相こそ「さすがフリーマントル」と思わせるスケールの大きい、ロシア連邦保安局(旧KGB)による英米諜報機関への浸透作戦の図式ではありますが、そこに至る話運びについてはいささか難点が。
 いつもは気にならないどころか、むしろチャーリーのキャラクターの魅力たらしめている一匹狼ぶりが今回は妙に鼻についたり、真相に辿り着くまでのチャーリーの暗中模索ぶりが、孤軍奮闘というよりは空回りにしか見えない様を延々読まされる序盤〜中盤は、東西諜報機関の権謀術数ぶりや、ロシア側の組織内における権力争いに付随する心理戦の描写といった、普段は効いているスパイスが無いこともあってかなりかったるく感じられ、それが全体の印象を悪くしてしまっていました。
 さらに、本業ではとことんリアリストなのにも関わらず、ことナターリャのこととなると、前作から作中時間で5年も放置しているにも関わらずよりを戻せると無邪気に信じているところなど、まるで童貞の中学生のようなこじらせ振りを発揮するのにもいささかうんざりしてしまったので、このシリーズもそろそろ見切りの付け時でしょうか。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2017/3/12
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right