Home Book Minicar Moto Mac
Left Side
1998年に読んだ本
1998年2月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

攻撃ヘリ ヘルハウンド
GUNSHIP
ジュリアン・J・サヴァリン:著
井坂 清:訳
新潮社:刊
★★★

 中国での戦闘から9カ月、順調な事業の切り盛りに追われるプロスの元へ、ローガンがファウラーからのことづけを持って訪ねてくる。気が進まなかったが、順調な事業に背後にはファウラーの手引きが存在していることを薄々感じていたプロスはファウラーに会うことする。するとファウラーは、アナコフというソヴィエト空軍の大佐が、彼のヘリ開発計画を挫いたためプロスの命を狙っていると告げる。中国でプロスが撃墜したヘルハウンドは、アナコフが発案し実用化に力を注いでいたものだったのだ。ヘルハウンドの実用化を阻止したいファウラーは、「自らの命を守るため」とプロスにヘリ撃墜を依頼する…。
* * * * *
 前作ほどの緊張感はありませんが、あいかわらずテンポの良いストーリィ展開で楽しめます。
 今回も、ヘリ同志のドッグファイトがラストギリギリにしか無いのと、引っ張った割りには好敵手(になると思われた)アナコフとの対決が無いなどの不満点はありますが、話は十分面白いので目をつぶれる範囲です。ただ、主人公の割りにはプロスの存在感が薄く、ローガンの方が強く印象に残ってしまう点と、プロス達が結局はファウラーの掌の上で躍らされているだけのように見えてしまう点が、シリーズ全体に感じる割引き材料です。

 | リストへ戻る |  |

戦闘ヘリ リンクス −工作員救出作戦−
LYNX
ジュリアン・J・サヴァリン:著
井坂 清:訳
新潮社:刊
★★★★

 元英空軍パイロットで現在はヘリコプター会社を経営しているデヴィット・プロスは、ある日リンと名乗る中国人とアメリカ人の2人連れに、法外な報酬と遠回しの脅迫により、中国からある人物を連れ出すことを依頼されるが、その態度が気に入らずプロスは断る。時を経ずして英国情報部のファウラーが同様の依頼を持ち込む。連れ出す人物とは軍のパイロット時代の親友だったのだ。家族を大事に思うプロスは、非合法かつ危険な仕事ゆえ断ろうとするが、友人への友情からプロスは仕事を引き受けることにする。しかし、仕事を断られたリンは、あくまでも自分の仕事をさせようと、プロスに卑劣な脅迫を行う…。
* * * * *
 テンポの良いストーリィ展開、元パイロットの著者ならではの、攻撃ヘリ同志の手に汗握るドッグファイトの描写で、かなり楽しめる航空冒険小説になってます。
 ちょっと残念なのは、物語の大部分が主人公が目的地にたどり着くまでの描写に費やされてしまい、実際にヘリでの活躍シーンが思ったほど少なかったのと、随所に張り巡らされた伏線を活かしきれてない面があることですが、その辺をカヴァーして余りあるデキです。ヘリを含む戦闘機好きなら読むべし。

 | リストへ戻る |  |

マンハッタン市街戦
SEVEN SHADES OF BLACK
スティーヴン・マーティン・コーエン:著
務台夏子:訳
二見書房:刊
★★

 湾岸戦争のニュースで沸き返るニューヨークで、密かにアメリカに潜入していた狂信的なイラク過激派組織<セブン・シェード>のメンバーによる連続爆弾テロが起こった。犯人逮捕のため、現役時代型破りだが殺人犯逮捕に目覚ましい活躍をしていたブレントン・クレイマーがニューヨーク市警に呼び戻される。クレイマーは、友人で電子工学、化学の専門家だがキレた性格のナイジェルと、謎の経歴を持つFBI特別捜査官ブーシェイと共に捜査に乗り出す…。
* * * * *
 まぁ「とにかくハデ」の一言。エンパイアステートビルにオペラハウス、ロープウェイなどのニューヨークの名所を、次々と吹き飛ばしていく犯人に、超法規的な手段で迫る主人公たちの活躍は大変テンポ良く、近年のハリウッドアクション映画並みの痛快さですが、半面、設定やキャラクター造形の荒唐無稽さが目立ち(これもハリウッド的と言えば、そう言え無くもありませんが…)、かなり安っぽい印象があるのも確か。また、随所に見られるドぎついユーモアのセンスも好みの別れるところでしょう。マンガを読むような感覚で、何も考えずに読み飛ばすのにはいいでしょう。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 1999/1/9
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right