Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2002年に読んだ本
2002年4月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

真夜中のデッド・リミット (上) (下)
THE DAY BEFORE MIDNIGHT
スティーヴン・ハンター:著
染田屋 茂:訳
新潮社:刊
★★

 メリーランド州中部にあるサウス・マウンテン基地、地下100フィートのサイロに3.5メガトンの核ミサイルを保有するこの基地は、サイロの管制室単独で発射が可能な唯一の戦略核ミサイル基地だった。それ故、外部からの進入や攻撃が不可能になるよう設計されていたが、<アメリカ合衆国暫定陸軍>を名乗る武装集団は、その防御を突破し基地を占拠してしまう。発射管制官の機転で、発射装置のキィはチタニウム製の保管庫に収められ、襲撃者の手に落ちずに済んだが、用意周到な<アメリカ合衆国暫定陸軍>のリーダーは、地元の溶接工を拉致してきていた。キィ保管庫が破られるまでのタイムリミットは12時間。大規模な火力による攻撃を封じられた政府はデルタ・フォースによる強襲を決意。デルタ・フォース設立の立て役者でありながら、<イーグル クロウ>作戦の失敗で失脚したディック・プラー退役大佐を招集する…。
* * * * *
 日本では89年に発表され、「このミス」で『羊たちの沈黙』に次ぐ2位を得ながら世間的にはあまり話題にはならず、長く絶版となっていたものが、『極大射程』でのブレイクを期に復刊された、ハンター初期の作品です。
 ストーリィ自体はカウンターテロものの典型ですが、銃器・兵器に対する並々ならぬ知識と固執の程がストーリィに上手くマッチしているし、平行して展開されるエピソードが最後に収束する手際は見事。しかし、登場人物全てがアクが強すぎ互いに相殺し会ってしまった結果、主人公がハッキリせず、どのキャラも立たずじまいに終わってしまっているのが残念。

 | リストへ戻る |  |

クライシス・フォア
CRISS FOUR
アンディ・マクナブ:著
伏見威蕃:訳
角川書店:刊
★

 SISのフリーランスの工作員ニック・ストーンは、アメリカで姿をくらませた情報官のセアラ・グリーンウッドを隠密裏に探し出すよう命じられる。かつて作戦で行動を共にしたことがあり、ニックが彼女に愛情を抱いていたことを知っていた情報部が彼に白羽の矢を立てたのだ。ニックは気が乗らなかったが、今は保護者として一緒に住んでいるケリーを引き取ることになった去年の事件を明るみに出して訴追することも辞さないと脅迫され、やむなくニックはケリーを残りアメリカへ飛ぶ…。
* * * * *
 元SASのマクナブが書くニック・ストーンを主人公にしたシリーズ第2弾で、ウサマ・ビン−ラーディンを作品中の仮想敵にしていた本作が米国同時多発テロ直後に発売されたことから結構話題になった作品です。
 いかにフォーサイスやフリーマントルなどの、リサーチに基づく比較的リアルなスパイ物を読んでいたとしても、どうも「秘密工作員」と言う響きにはロマンティックなイメージを抱いてしまいがちですが、マクナブの作品中ではきれいごとは一切無し。監視中の排泄の問題もきちんと描くし、生き延びるためには罪のない市民から容赦なく財産も奪う、といったダーティな面を遠慮会釈無く描写しています。また、経験と知識に基づく作戦行動やツール類(工作員に情報管理用としてPsionを渡したり、画像をやりとりするシステムにMacを使ってる、等々の意外な小ネタ満載)の詳細な描写は、物語に迫真性とナマナマしさを与えていますが、逆に作品のテンポを削いでしまっているのは『リモート・コントロール』から残っているマクナブの課題。
 ただ今回は、そこに目をつぶったとしても、事件の全貌が明らかになり、いよいよストーリィが本格的に動き出すのが作品の2/3になってからで、クライマックスがドタバタしてしまった感があるのは否めないし、“工作員の現実”をあまりにリアルに描きすぎているが故に登場人物に感情移入しづらいのもエンターテイメントとしては大きなマイナス。やはり「物語を紡ぎ出す」と言うのは一筋縄ではいかない行為である、という事を示す好例となっています。

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2003/1/9
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right