北イタリアのモンテフォーリア公国で、サンドリノ公爵の金細工師として仕える大魔術師プロスペロ・ベネフォルテの15歳になる娘フィアメッタは、いつまでたっても子供扱いをして魔法を伝授してくれようとしない父親や、年頃の友達が次々に結婚相手を見つけているというのに、自分には相手もいないという境遇にうんざりしていた。そんな折り、公国では年端もいかぬユリア姫とロジモ公ウラベルト・フェランテとの婚約の儀が執り行われ、公爵の依頼で製作していた黄金の塩入れを献上するため、プロスペロはフィアメッタとともに出席する。しかし、突如サンドリノとフェランテの間に諍いが起こってしまい、サンドリノはフェランテの手にかかって殺されてしまう。大混乱に陥った城からプロスペロとフィアメッタは命からがら脱出するが、脱出の折り強力な魔法を使ったプロスペロは倒れてしまう…。
* * * * *
<ヴォルコシガン シリーズ>でお馴染みビジョルド初のファンタジィ小説です。ちなみにビジョルドでこの内容なのに“創元SF文庫”では無く“創元推理文庫”からのリリースです。本屋で探すときはお気をつけあれ。
偶然事件に巻き込まれ、フィアメッタの「運命の人」となるトゥールの方が主人公のフィアメッタより主人公らしい活躍をしているため、キャラクターの押しの強さほどフィアメッタの印象が残らないのが不満と言えば不満ですが、しっかりと構築された世界観と立ったキャラクター達のおかげで、オーソドックスなストーリィながら飽きずに読み進めることが出来ます
それにしてもビジョルドというのは器用な作家さんです。銀河を股にかけた傭兵艦隊の活躍を描いていたかと思えば、中世ヨーロッパの魔法の世界感を、しっかりとした時代考証の元、何の違和感も破綻も無く描いてしまうのですから。あと、やはりキャラクター造りが上手い。フィアメッタの年頃の女の子らしい(性差別的?(^_^;))焦燥感や、突如スパイに仕立て上げられてしまうトゥールの、与えられた役割の重要さと何も出来ない現実とギャップに対するディレンマなどはとてもリアルに描けていると思います。等々道具立てはカンペキに近いにも関わらず、こちらの期待が過剰だったのか、どうもノリきれなかったというのが、本書に対する正直な感想です。ただ、このノレなさがどこに起因するのかが自分でもさっぱりわからないので評価に困ってしまっています。ファンタジィやSFを良く読んでいる人の評判はなかなかなので、この手の世界が好きな方なら決して損はしないと思うのですが…。
|