Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2004年に読んだ本
2004年12月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

審判の日
DAY OF RECKONING
ジャック・ヒギンズ:著
黒原敏行:訳
角川書店:刊
★★

 アメリカ大統領直属の極秘捜査機関<ペイスメント>のブレイク・ジョンスンの元妻でジャーナリストのキャサリンは、表向きは湾岸戦争の英雄で実業家のジャック・フォックスが実はマフィアのソラッツォファミリーの幹部で、「家業」の他にIRAへの武器供与など、違法な副業に手広く手を染めていることを掴み、そのことを暴露する記事を書くためにフォックスに近づいたが、キャサリンの真意に感づいたファミリーのドンでフォックスの叔父であるマルコ・ソラッツォはフォックスにキャサリンを調べるよう示唆したため、キャサリンの目論見はフォックスの知ることとなってしまう。フォックスはキャサリンを誘き出し、大量のヘロインを投与して殺してしまう…。
* * * * *
 お馴染み<ディロン シリーズ>第8弾です。
 このシリーズにはもはや目新しい要素は何も無く、ヒギンズ組の面々が例によって例のごとくの活躍を見せるので、新たな読者を引き込む力や魅力はありませんが、かねてからのファンが惰性で読むぶんにはいいかと。ただリーアム・デヴリンが登場するものの、少々雑というかもったいない使い方をしているのが気になりました。
 それにしても同時代に活躍したライアルが鬼籍に入り、フランシスが筆を折って久しいというのに、今年も新作を出しているヒギンズの達者ぶりには感心します。

 | リストへ戻る |  |

ハバナの男たち (上) (下)
HAVANA
スティーヴン・ハンター:著
公手成幸:訳
扶桑社:刊
★★★

 息子のボブ・リーを初めての鹿狩りに連れて行ったアールが帰宅してみると、ベッカー知事とエサリッジ上院議員のスタッフがアールを待っていた。2人はかつてホットスプリングスでギャングと対峙した経験を持つアールに、キューバに進出を計っているギャングの実態調査に赴くエサリッジのボディガードとして同行してもらいたいと言う。既に根回しも済んでおり、アールとしては気が進まないながら話に乗ることにする。しかしキューバでは若きカストロがそのカリスマ性により注目を集め始めており、彼を利用しようと目論むKGB、逆にカストロを排除しようと密かにCIAが行動を開始しており、アールは否応なくトラブルへと巻き込まれていく…。
* * * * *
 ボブ・リー・スワガーの父親アールが活躍するシリーズ第3弾です(<スワガー シリーズ>通算では第7段)。
 今回はキューバ革命前夜のハバナで、カストロを巡るCIAとKGBによる謀略合戦に巻き込まれたアールの活躍が描かれています。シリーズらしいテンポの良さに加え、国際的な謀略のスケイル感の大きさも楽しめます。そんなストーリィの中で『悪徳の都』に登場してアールと因縁を残したフレンチーが再登場したり、やはりホットスプリングの件でアールに逆恨みを抱くマフィアの殺し屋との対決などのサブストーリィが彩りを添えています。また、今回初登場するロシアの老獪なスパイ スペスネフのユニークなキャラクターが強い印象を残します。そして最大の読みどころである、ジャングルに逃げ込んだカストロとスペスネフの「狙撃」シーンの緊迫感はハンターの面目躍如といったところです。ボブ・リーのシリーズに比べるとアールのシリーズは全般に「軽い」印象はありますが、このシリーズは己を貫くアールのクールな姿を楽しむのが吉かと。
 ところで今回、ヘミングウェイがゲストキャラとして軽薄な姿を見せてますが、デビュウ作の『魔弾』でも登場させてたところを見ると、ハンターはよほどヘミングウェイに含むところでもあるんでしょうか?(笑)

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2005/1/1
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right