2003年4月6日、鈴鹿サーキットで開催されたオートバイレースの最高峰MotoGP第1戦日本グランプリ決勝、3週目のシケインで謎としか言いようのない転倒を喫した加藤大治郎は意識不明の重体に陥り、世界中の関係者やファンの祈りも空しく、一度も意識を回復することのないまま、2週間後の4月20日この世を去ってしまった。
一周忌を機に彼の記憶を永遠に残すべく、家族やレース関係者、ライヴァル達など「74」人のコメントと豊富な写真で綴る珠玉の一冊。
* * * * *
事故後の二〇〇三年の遠征は大治郎のことを思い出すのが辛くてホテルを全部変えた。でも今は大治郎の写真を持ち歩いている。思い出すのも忘れるのも辛いんだ。──宇井陽一
いくら改修されたといっても、大治郎が最も得意としていたコーナーでいったい何が起きたのか……誰か教えてほしい。──宗和孝宏
大治郎が亡くなるまでは、僕は毎晩神様にお祈りしていたんだ。『神様、大治郎を助けてください。大治郎を返してください』ってね。──ロリス・カピロッシ
そう、大治郎とはもっと一緒に走りたかった。最高のライバル同士になれるはずだったんだ。──ヴァレンティーノ・ロッシ
──などなど、談話を取った人々全てが異口同音に彼の才能を讃え、その人柄を愛していたことを語り、そして彼の類い希な才能が奪われたことを惜しみ、時には憤りすら露わにします。そこには、決して社交辞令などではなく、本当にみんなが大ちゃんを愛していたという生の感情が行間から滲み出てきていて、あらためて希有な人物を永遠に失なってしまったことを痛感させられ、とても涙無しには読めません。その意味では富樫ヨーコの「74人の人たちに一片ずつ出してもらったパズルで加藤大治郎という人間を浮き彫りしたい」という意図は十分達成されていると思います。大ちゃんファンだけでなく、全てのロードレースファンに読んでもらいたい一冊です。
それにしても、スペインの国営放送のニュースではトップで事故が報じられ、イタリアのミサノには「大治郎通り」が出来、老若男女問わずその容態を心配する程の知名度だったというのに、国内で一般マスコミが取り上げるのは松井松井新庄松井松井中田のことばかり。ましてや年末のスポーツ特番で「哀しいニュースベスト10」で、あろうことか「ジャイアンツ原監督突然の解任」「高橋尚子のオリンピック代表落ち」と「カメルーンのサッカー選手の突然死」より低いランクを付けられてしまうという状況に至っては、ケニィ・ロバーツに「20年遅れていると思う」と言われてしまっても仕方ない、あらためて日本のモータスポーツを取り巻く環境の「寒さ」への情けなさと口惜しさを新たにさせらる一冊でもあります。
|