商業月世界旅行が実現し、月基地が宇宙連邦軍により建設されるようになった時代、クリフォード(キップ)・ラッセルは月へ行きたいと熱望していたが、しがない片田舎に住み、しかも学校で平凡な成績しか修めていない高校生のキップには、パイロットや専門の技術者となって月を目指すという手段はハードルが高く実現の可能性が低ため諦めざるを得なかったが、そんなキップに思わぬチャンスが舞い込む。
スカイウェイ社が自社の石鹸を宣伝するキャッチコピーコンテストの公募を始めたのだが、その1等賞品はなんと月世界の無料招待! キップは早速アルバイト先のドラッグストアで積極的にスカイウェイ石鹸を売り始め、買ってくれたお客に事情を話して、コピーと共に送ることが応募条件となっている石鹸の包み紙を譲ってもらい、せっせとキャッチコピーを考えては送る日々を繰り返し、応募締め切りまでにその数は5782通にも達した。
そしてついに当選発表の日を迎え、採用されたキャッチコピーが発表さると、それはまさにキップが考え出したコピーだったが、月旅行の権利は、全く同じコピーを考えた応募者11人中、コンテスト事務局に最も早く到着したモンタナ州に住む夫人へと渡ってしまい、キップのもとには中古の、だが本物の宇宙服が届けられる…。
* * * * *
ハインラインのSFジュヴナイルシリーズの一作です(発表時期的には名作『夏への扉』の後)。
物語冒頭の懸賞に応募するためバイトに精を出したり、宇宙服を修繕するために試行錯誤するくだりが、ベタではあるものの、ディテイルがしっかりと描き込まれているためリアルな質感を持っていて実に良い感じ。そして偶然通じた無線を介して“おちびさん”ことパトリシア(当然、小生意気(笑))と“ママさん”と呼ばれる異星人と出会ったことで始まるキップの地球の存亡をかけた大冒険!
これまで読んだハインラインのジュヴナイルの中では、もっともストレートな筋立てで、ボーイ・ミーツ・ガール、情け容赦の無い異星人との対決、危機からの脱出と決死のサヴァイヴァル行、そして冒険を通じて成長する主人公などなど、ジュヴナイルの王道要素をキッチリ押さえつつ、ハインラインらしいストーリィテリングと重厚感あるタッチで、大人でも十分楽しめるSF冒険譚に仕上げている手並みはさすがです。
唯一不満なのは、クライマックスの地球の命運がかかった審判において、キップやおちびさんの弁舌によってではなく(二人の啖呵も一役買ってはいるだろうけど)、地球人に好意的な種族からの請願によって地球が救われるこちになるため、カタルシス的には物足りなさが残っちゃうことですが、そこはまぁシニカルなハインラインの芸風のなせる技、と諦めるしかないですかね(笑)。
それにしても、我が国では70年代にザンボット3やマーズで採用されて衝撃を与えた、「地球人は宇宙の平和を脅かす存在となり得るので破壊すべき存在」という視点を、それらに先立つ20年近くも前から作品に盛り込んでいたハインラインはさすがですな。
|