Home Book Minicar Moto Mac Weblog
Left Side
2013年に読んだ本
2013年2月に読んだ本のレビューです。

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

図書館革命 図書館戦争シリーズ(4)
有川 浩:著
角川書店:刊
★★★

 敦賀原子力発電所が正体不明のテロリストの襲撃に遭う。即応した陸上自衛隊がテロリストを鎮圧したことにより事件そのものは終息したが、国内でのテロ発生という事態を受けて政府はテロ特措法を採択、警察と自衛隊に加えメディア良化委員会の権限も拡大されることが決定した。
 早速良化委員会は、事件に酷似したストーリィの謀略小説の著者当麻蔵人を、「テロリストの教科書になり得る危険な書籍を書ける人物に自由な著作を許すわけにはいかない」と主張し、当麻の身柄を拘束しようとする動きを見せたことから、図書隊は当麻の身を守るため関東図書基地内で預かることにする。
 ところが当麻が図書基地に滞在することになってから数日後、武蔵野第一図書館員が館長の江東の指示により当麻の身柄を良化委員会に引き渡そうとする挙に出るが、江東を疑っていた図書特殊部隊は当麻拉致の企てを阻止することに成功し、江東と<未来企画>の繋がりを明らかにすると共に、<未来企画>をある種のカルト集団であるとの告発をしない替わりに、図書隊と連携して今回の当麻の件を切り口に、政府内に検閲反対派の派閥を作る企てを<未来企画>主宰の手塚 慧に提案する。
 当麻拉致は江東の勇み足であり、手塚の関与するところでは無かったが、この時期図書隊に<未来企画>がカルト集団であると公表されれば手塚の長期計画が頓挫してしまうのは目に見えているため、図書隊の提案を受け入れることにする…。
* * * * *
 本編としては完結編となり、アニメでは『図書館戦争 革命のつばさ』として映像化されたシリーズ第4弾を、例によってバスタイム読書で読了。
 原発を襲撃(3.11以降だったら確実に自粛でお蔵入りネタですな(苦笑))したテロリストが、襲撃を計画するにあたり参考にしたことが疑われる小説の著者の執筆活動を、拉致という強引な手段を取ってでも制限しようと強硬策に出る良化特殊部隊と、作家を守るために死力を尽くす図書隊の攻防の中、完結編にしてようやく郁が持ち前の直情キャラを活かした主人公らしい大活躍を見せます。
 検閲に真っ向から立ち向かう図書隊とメディア良化法の戦いの行方は? 堂上×郁、柴崎×手塚のラヴストーリィの顛末は? 等々、シリーズで提示されてきた要素が抜群のドライヴ感で、シリーズの掉尾を飾るに相応しい大団円へと突き進むストーリィの中、要所要所コメディ要素で笑いを取るお手並みはさすがで楽しめました。
 それにしてもオマケのショートストーリィでの、酔って手塚につい隙を見せてしまう柴崎可愛すぎ。これがギャップ萌えってヤツですか。

【関連情報ポインタ】
「図書館戦争」角川総合サイト角川書店
アニメ《「図書館戦争」公式サイト》
《映画『図書館戦争』公式サイト》

 | リストへ戻る |  |

ソフト・ターゲット (上) (下)
SOFT TARGET
スティーヴン・ハンター:著
公手成幸:訳
扶桑社:刊
★★

 ブラック・フライデイで賑わうミネソタ州郊外の巨大ショッピングモール<アメリカ・ザ・モール>がヒズボラ所属のソマリア人率いる武装テロリストに占拠され、1000名を越える人々が人質として捕らえられてしまう。
 テロリストによってセキュリティシステムも乗っ取られたモールは出入り口も全て塞がれ完全に孤立、テロリストの目を逃れることが出来た店舗の従業員や買い物客もモールに閉じ込められてしまうが、その中にはたまたま婚約者のモリー・チェンと買い物に訪れていた元米海兵隊スナイパーのレイ・クルーズも含まれていた。
 モールを占拠した犯人グループの素性が明かでないことから、捜査の指揮権は地元のミネソタ州警の本部長ダグラス・オボボが握ることになったものの、オボボは弁舌の才とカリスマ性のみでその地位を得た人物であり、この非常事態も犯人との交渉で乗り切れると信じ、SWAT部隊指揮官の強行突入の準備を進めるようにとの進言を退けていたが、テロリストは容赦無く人質の処刑を始めてしまったため、レイは自分がすべきことをするため行動を開始する…。
* * * * *
 スワガー家の男達が活躍するシリーズの最新刊です。
 今回の主役は、前作『デッド・ゼロ』で登場した、ボブの息子レイ・クルーズに移行しているので、もう、<○○・スワガー シリーズ>で分類するよりは、<スワガー サーガ>でと呼んだ方が良さそうなシリーズ第12段です。
 今回のプロットはあらすじから分かる通り完全にハンター版『ダイ・ハード』(事件に巻き込まれた女性を相棒にするところは『沈黙の戦艦』ですな)。
 ただストーリィ展開的には、オリジンの「テロリストだと思ったら実はただの泥棒でした」のようなミステリィ的仕掛けやヒネリも無いし、「武装集団に占拠された閉鎖空間で孤軍奮闘する戦闘のプロ」ネタをやっていながら、お約束の「主人公を燻り出すために人質を餌にする」シークエンスすら無いので緊迫感もイマイチ、パニックものに付きものの人間模様も薄っぺらい。さらに、FPSゲーム中毒の社会病質者とイスラム原理主義シンパが共謀するという犯人側の組み合わせも説得力に乏しい(そもそもヒズボラの一員が米国内に潜伏している理由すら不明確)、と、手練れならではのウデで読んでいる間はそれなりに楽しめるけど後には何も残らない、シリーズの水準からしたら凡作の部類の読み捨て本でした。残念ながらこのシリーズもそろそろ見切り時ですかねぇ?

 | リストへ戻る |  |

図書館危機 図書館戦争シリーズ(3)
有川 浩:著
角川書店:刊
★★★

 郁の同期である手塚 光の兄慧は、自ら主宰する<図書館未来企画>へ手塚を引き抜くために郁を無実の罪に陥れた上で、手塚が未来企画に参画してくれたら、郁の身の潔白を証明するよう計らうとの取り引きを郁に対して持ちかけるが、自分が体よく利用されたことよりも、慧の手塚に対するあまりに無神経な振る舞いに憤った郁に申し出を撥ねつけられる。思惑が外れた慧は、ささやかな意趣返しとして堂上が郁の憧れの「王子様」であったことを暴露してしまう(『図書館内乱』)。
 入隊以来なにかと楯突いてきた直属の上司の堂上が憧れの王子様だったという事実に動揺する一方、堂上が王子様の話題を出すことを忌避し続けていたことから、堂上が自分のことを嫌いなのだと思い込んだ郁はすっかり落ち込んでしまう。
 そんな折り、武蔵野第一図書館に痴漢が現れた。しかも被害者が身内とも言える中沢毬江だったこと、さらに耳の不自由な弱者を狙った卑劣さに憤った図書特殊部隊は犯人確保に全力を挙げることになる。
 傍証から犯人が常習者であることが想定され、事件後も周辺の本屋や図書館からも目撃情報が寄せられたことから図書特殊部隊は、郁と郁のルームメイトで業務部所属の柴崎麻子を餌に囮捜査を実行に移す…。
* * * * *
 <図書館戦争シリーズ>第3作を引き続きバスタイム読書で読了。
 前作の『図書館内乱』において、思わぬ形で郁の憧れの「王子様」の正体が、これまで散々盾突いてきた堂上だったと判明して悶々とする郁の空回りっぷりが微笑ましいです。
 その一方、“床屋”という呼称が現実世界において放送禁止用語に含まれているという以外な事実をフックにして、シリーズ通して語られるテーマである言葉狩り・マスコミの事なかれ主義、ひいては「正義」を掲げる危うさに対する問題提起をするエピソードや、ついに実戦を経験することで一皮剥ける郁の成長なども描かれ、前回不足気味だったドンパチ成分も含めてなかなか密度の濃い内容で楽しめました。
 ただこのシリーズ、プロットからもっと硬派な内容を想像していただけに、個人的にこれほどラブコメ要素が強いことにちょっと戸惑ってしまいましたが、それはたぶん、自分がまだ有川 浩という作家の芸風を把握してないだけのハナシでしょう。

【関連情報ポインタ】
「図書館戦争」角川総合サイト角川書店
アニメ《「図書館戦争」公式サイト》
《映画『図書館戦争』公式サイト》

 | リストへ戻る |  |

1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

Last Modified 2013/6/9
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right