Home Book Minicar Motor Mac Weblog
Left Side
SPACIA GEAR Diary
愛車スペーシア ギアにまつわる記録とモータースポーツ関連イヴェントの参加レポートです(2023年分)

Top
NC750X
SPACIA GEAR
VFR800
GSX750W
TDM850
Bandit250
750 KATANA
GS250FW
GN50E
21年 | 22年 | 23年 | 24年 |

■'23/12/20:【アクセサリー】収納拡張計画
 高速の通行券や駐車券を挟む用にセイワサンバイザーポケット[W865]を使っていたのだけれど、肝心のポケットやバンドの使い勝手がイマイチだったので代わりを探してみたら、セイワ/OUTDOORコラボのサンバイザーポケットが良さげだったのでポチッとなして取り付け。
 続いて、特に困っていたわけではないけど、「車種専用でドアハンドルの隙間にはめ込むとポケットになるパーツ」ってのを見つけて、「これはもしかして便利かも?」と、いくつかある同等製品の中でもレビューが安定して良かったLFOTPP製ドアハンドルポケット(1,599円)をポチッとな。
 底面マットが付いてたけど、両面テープ等で固定するわけではないので、コインとかだと取り出す時一緒に摘まんでかえって鬱陶しいことになりそうなので取り付けずに運用してみることに。
 ポケットを付けたことで、当然ドアハンドルをしっかり握ることが出来なくなるので、ドアの開け閉め動作への影響と小物入れが出来ることとのトレイドオフについてはしばらく様子見。

[追記]
 年末年始のお出かけの際、駐車場を利用した際に駐車券をベルトに挟んでみたら、前のサンバイザーポケットのベルトより差しやすかったので買い直して正解。
 ドアハンドルポケットの方も、まだポケットがあることを意識しているからかもだけど、ドアの開け閉め動作の際に特に違和感は無かったのでこのまま採用かな。
OUTDOOE サンバイザーポケットの写真 LFOTPP ドアハンドルポケットの写真の写真
フィット感は前の方が良かったけど、今度のバンドの使い勝手やいかに? 高速の料金所で受け取った小銭を借り置きするには良さげ

■'23/12/3:Honda Racing THANKS DAYでマルケスのサインゲットだよ!
 2020年チャンピオンのジョアン・ミルに今シーズンでホンダ離脱が決まったので最後の参加となる2013〜14・16〜19年チャンピオンのマルク・マルケスと、ワンチャン2人のMotoGPチャンピオンのサインを貰えるかもしれないイヴェントなんてそうそう無いだろうし、さらにF1チャンピオンのマックス・フェルスタッペンのサインを貰える可能性も微レ存ながらあるので、今年は《Honda Racing THANKS DAY 2023》に参加するため5時起きで出発。NCはギリ車検から戻って来てるけど、12月のもてぎなんて寒いし、サイン貰うミニカーもあって荷物も多いので、今回はスペーシア ギアでモビリティリゾートもてぎに向かう。
 道路は流れていたけど、軽スーパーハイトワゴンがストレス無く流せるベースだと微妙にバイクより遅いのでもてぎ到着は7時過ぎ。ゲートの流れが意外と鈍く、コレクションホール脇の奥のダート駐車場に案内されて支度を整えると7時半。
 エンランスに向かうと入場待機列が出来ていたので並んだらすぐ列が動き出して入場。まずは8時からのピットウォーク待機列に並んでピットウォークに突入、MotoGPのピットに向かい出待ちをしているとミルとマルクスが登場してサイン対応を始めるが、整理列作って捌いたりしないので当然ごった返し、最前がサインをもらっても脱出すら出来ないギュウ詰め状態で、結局チャンスが巡ってくることが無いままピットウォーク時間終了。
 イヴェント広場に戻ってブース行脚をしてからもつ煮を買って、持参したおにぎりと唐揚げで早めの昼食を済ませてから、この時間帯には暖かくなってきたし身軽になろうといったん駐車場に戻ろうとしたら、カートコースで「Honda Racing Kart Cup」が始まるところだったので見物してから駐車場に行き、ジャケットと食事を詰めていたウェストバッグを置いてコースに戻り、そのまま「Premiumピットウォーク」待機列に並び、2時間待機の末13時半からのピットウォークに突入。
 ダッシュ(ごめんなさいごめんなさい)でMotoGPのピットに向かうと2列目を確保することが出来、マルクスが来てサイン対応を始めたのでミニチャンプスの'13 RC213Vのミニカーを差し出して待っていたところ、外人のおばさまスタッフが「こいつガチ勢みたいだからサイン貰えないと可哀想ね」とでも思ってくれたのか、さっとミニカーを取り上げたかと思ったらマルケスにパスしてくれ、サインしたミニカーを戻してくれるという神対応のおかげで無事マルケスのサインを貰うことに成功!
 ミルは午前のピットウォークのみ参加なのでMotoGPのピットからは離脱してドライヴァーのサインを…と、琢磨のインディカーのピットに行くが、アルファタウリのダニエル・リカルドとの談笑に夢中でファンサする様子が無かったので、MotoGPのピットに戻り、MotoGPマシーンの撮影をしてから再度琢磨のピットに戻ってみるも、今度は個人的関係者との談笑で忙しく、終了間際に僅かにサインに応じたタイミングでは目もくれられないままピットウォーク終了。
 イヴェント広場に戻り、無料配布のレッドブルで喉を潤してから、渋滞に巻きこまれたくないので15時前サーキット脱出。場内〜インターまではガラガラで30分ちょいで着いたし、常磐も最初は流れていたけど、三郷から10kmの渋滞と三郷線の工事渋滞のせいで結局3時間コースの18時着。
 《Honda Racing THANKS DAY》に来ておいて走行イヴェントを全く見物しないのはどうなん? とも思うけど、今回の目的はマルケスのサインなので、無事ミッションを達成出来て満足だからいいのだ。
「Honda Racing Kart Cup」の表彰式の写真 マルケスサイン入りRC213Vの写真
F1チャンピオンにもイジられる愛されキャラの角田裕毅 あの女性スタッフには感謝しかない

■'23/11/23:青ブタ×NEXCO中日本スタンプラリーチャレンジ[DAY2]
 事前にリサーチしきれなかった要因で推しの双葉のポストカードをGet出来なかったため、勤労感謝の日の祝日を利用してリベンジすることにして7時30分出発。
 錦糸町I.C.そばのスタンドで給油してから首都高に乗ると、合流やJCTで詰まるもの流れは悪く無かったけど、中央高速が接続区間から詰まって相模湖過ぎるまで渋滞。それでも「10時から10時半までに着けばいいか」ってピットストップウィンドウ内の10時20分に双葉S.A.に着いて、展望台で富士山を撮ってからレストランに向かうが、オープンが平日営業時間の11時からだったので、下りでの食事は断念してリスタートして韮崎I.C.で下りて、事前に調べておいた日帰り温泉の<武田乃郷 白山温泉>に向かう。
 入浴料700円を支払って、晴天の中八ヶ岳を眺めながらナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)の源泉掛け流しの温泉に30分弱浸かって、運転で凝った身体をほぐして「生きてるって感じ〜♪」を味わう。
 出発して釜無川沿いの河川緑地に寄って川越しの富士山を撮影してからインターに乗って双葉S.A.に向かい、ほぼ12時ジャスト着。レストランで「信玄ほうとう」をオーダーして双葉のポストカードGet。ただし、トレイにぞんざいに突っ込まれるので汁がちょっと付いちゃってたのが残念(´・ω・`)。
 スタンプはコンプしたけど、せっかくなのでポストカード裏面にスタンプを押して13時出発。今回は早めの行動作戦が奏功して中央高速では渋滞に巻きこまれること無く、首都高は流れが悪い区間があったものの標準タイムの2時間で地元に戻り、錦糸町I.C.そばのスタンドで給油してから帰宅。
釜無川越しの富士山の写真 「信玄ほうとう」の写真
釜無川越しの富士山がなかなかの見応え。このキャンペーンが無かったら一生出会わなかった景色 トレイにポストカードを置いて提供するスタイルなので汁が付きやすいのがネック

■'23/11/19:青ブタ×NEXCO中日本スタンプラリーチャレンジ[DAY1]
 『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』の公開を12月1日に控え、NEXCOとコラボして青ブタキャラクター命名由来のサービスエリア(梓川、桜島、古賀、双葉、豊浜、牧之原)で、ポストカード配布やスタンプ設置などのキャンペーンイベントが17日から始まったので、中央高速の2カ所のサービスエリア制覇を目指し、NCは車検に出してしまったし、稼働率アップのためスペーシア ギアで6時起床・6時15分出走。
 絶好の行楽日和なので行きの渋滞を覚悟していたけど、首都高はガラガラ、中央高速も三鷹料金所過ぎてから相模湖までは流れが悪くなったけど覚悟したような渋滞は皆無で助かった。
 8時過ぎ双葉S.A.着。展望台に登って富士山や南アルプスを撮影してからコラボ装飾を撮影してスタンプを押印。「2サービスエリアで朝昼摂ってポストカードを2種ゲットだよ!」作戦だったけど、朝メニューは品数が限られており、コラボメニューの提供は10時からだったので食事は断念して梓川S.A.に向かうが、岡谷JCTで長野自動車道に入らず中央をそのまま行ってしまうというポカをやらかしたので、伊北I.C.で下りて(特別転回証明書もらっても良かったんだけど、つまらないプライドがジャマをした)国道153号線で松本方面に向かい、これまたうっかりGoogle Mapのオプションが高速不使用なままだったため惑わされたロスはありつつ、塩尻I.C.で長野自動車道に乗り直して10時半前梓川S.A.到着。
 コラボ装飾を撮影してスタンプを押すが、ここもコラボメニュー提供のレストランが11時オープンだったので食事はパスして安曇野I.C.で下りて、事前にチェックしておいた日帰り温泉<湯多里山の神>に向かう。
 入浴料650円を払い、観光客向けといよりはこの近辺の立ち寄り湯という風情の温泉に浸かる。露天風呂は眺望が良いわけではなく裏山の竹林しか見えないけど、初冬の冷たい風を顔に受けながら温泉に20分ほどゆったりと浸かって運転の凝りをほぐすと実に「生きてるって感じ〜♪」。
 休憩所で水分補給してから出発。インターそばのガソリンスタンドで給油してから高速に乗って、ほぼ12時ジャスト梓川S.A.に到着して昼食。けんちん汁をつけ汁にするとうじ蕎麦とミニスタミナ丼がセットになった「とうじ蕎麦 青ブタスペシャル」をオーダーしてポストカードをGet。料理がボリューミーなので、双葉S.A.で朝食摂ったとしたら、どっちにしても朝昼2食コースは無理ゲーだったな、これは。
 食後出発して淡々と走って14時前双葉S.A.着。上りのスタンプを押して中央高速のスタンプはコンプ完了。
 出発すると、談合坂からお約束の渋滞に結局捕まってしまい、小仏トンネルの途中から流れ出したものの、その後も断続的に渋滞していたため、首都高は流れていたけど家に着いたのはすっかり日も暮れた18時前。
 色々事前に調べきれずに当初計画は果たせなかったので、推しの双葉のポストカードGetのためもう1回チャレンジしないとな。
「とうじ蕎麦 青ブタスペシャル」の写真 スタンプとポストカードの写真
先がカゴになった道具の使い方が分かりませんでしたが、どうやらここに蕎麦を入れて鍋で湯がくのが正解だったようです 中央高速分のスタンプはコンプリート!「牧之原サービスエリアの牧之原に、大空を翔ける子の翔子」はどうしようかなぁ?

■'23/9/9〜10:トヨタが地元の富士でポール・トゥ・ウィン。マニュファクチャラーズタイトルを決める
【1日目(予選)】
 LMH規定ではトヨタ、プジョーに加えフェラーリが参戦。今シーズンから新たに導入されたLMDh規定にはポルシェ、キャデラックがワークス参戦を開始したことで俄然盛り上がりを見せているWECが今年も富士にやってくるので久しぶりに現地観戦をすることに。
 この夏はニュースで不要不急の外出は控えるよう注意喚起がされるほどの記録的な猛暑で、土日にツーリングに行く気すら起きなかったわ、お盆休み期間中は台風6号・7号の接近・通過で天候が不安定だったわで、結局夏休みらしいイヴェントはコミケに行ったくらいだったこともあり、WECは車中泊でキャンプ気分も味わおうと移動手段はスペーシア ギアに。
 前回の反省を活かしてパドックパスを購入。今年こそはトヨタ勢のサインを…と意気込んでいたのだけれど、ひょんなことから中嶋一貴TGR-E副代表、7・8号車のドライヴァー6名のサインを頂戴する機会に恵まれたため、しゃかりきになってピットウォークに挑む必要は無くなったのだけど、その分他のドライヴァーのサインや車両撮影に時間を割けるから結果オーライってことで(笑)。
 予選日のピットウォークは11時半からなので、渋滞のバッファを見て8時出発。首都高のジャンクションごとの詰まり、東名高速道路の横浜町田からの好例の渋滞は想定してはいたものの思ったより時間がかかり、御殿場I.C.を下りたのが10時半、11時前に富士スピードウェイ到着。道中雨が降ったりやんだりの繰り返しで御殿場周辺もどんより曇り空。前売りで押さえたマルチコース駐車場にクルマを駐め、とりあえず暑さ対策は不要そうなので最低限の装備でイヴェント広場に向かい、パドックパスを実券に交換してからパドックに抜けてピットウォーク待機列に並ぶ。
 傘を差すか差さないかギリギリの小雨が降る中始まった11時半からのピットウォークは、まずはプロトン・コンペティション 99号車のニール・ジャニにイクソの'16 919 2号車のミニカーにサインを貰う。続いてロイック・デュヴァル目当てでプジョーのピットに向かい、94号車の列に並んでスパークの'13 R18 2号車のミニカーにサインを貰うことに成功。車両撮影をしながら'15・'17 ル マンウィナーのアール・バンバーがいるキャデラック・レーシングのピットに辿り着いたらちょうどサイン会は終了して撤収作業に入っているところだったのでバンバーのサインは今日のところは断念。後は終了時間まで最終コーナー側まで戻りつつマシーン撮影に専念。
 ピットウォーク終了後、腹も減ったのでイヴェント広場に戻り、前回食べて気に入った<タナカズロティ>の「ロティサリーチキン」(店名は違うけど料理は一緒)とローストポテトを昼メシ用と晩メシ用に買い込み、グランスタンドのベンチで腹に詰め込んでからプログラムを買い、ローチケ早期購入特典のポスターを引き換えて、いったん余計かつ本降りになって濡れたら困る荷物を置きにクルマのところに戻る。
 ピットウォークの間はすっかり止んでいた雨だったけど、ここに来て本降りでは無いけど傘を差さないとちょっと辛いレヴェルの小雨が降ってきたので、クルマの中で雨宿りをして様子を見たものの、回復もしなきゃ本降りにもならない様子なので観念して徘徊を再開することにしてイベント広場に向かい、展示車両撮影やブースチェック行脚をしている間に予選終了。小腹が空いたので<DONQ>の「キャラメルポム」を買ってパクつきながら高橋二朗、由良拓也、土屋武士が登壇する「JSPORTSトークショー」〜アール・バンバー(キャデラック・レーシング)、マコウィッキ(ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ 5号車)、ロッテラー(同6号車)、可夢偉(TGR 7号車)、平川(同8号車)、アントニオ・ジョヴィナッツィ(フェラーリ・AFコルセ 51号車)、ジャン=エリック・ベルミュ(プジョー・トタルエナジーズ 94号車)が登壇する「WECドライバーズトークショー」を見物。トークショーは観客の子供を招いての玉入れ大会と餅撒きアトラクションで締め。
 駐車場に戻ったら既に帰ったクルマの空きが出来ていたので出入り口に近いブロックまでクルマを移動させ、今日のネタまとめをしてから買い置きのチキンとポテトの晩メシを済ませ、ゴミ捨てついでに夜のピットの様子を見物してからクルマに戻ってインスタントミルクティーで一服して、ネタまとめの続きをしてから、キャンプ用に買ったすすぎのいらない泡ボディソープで身体を拭いたら、後はすることも無いので22時過ぎにはさっさと就寝。
AOレーシング レキシー着ぐるみの写真 アルピーヌのピットの写真
AOレーシングのレキシー君、場内BGMに合わせてノリッノリである(笑) アルピーヌのピットの壁には青く光るロゴの装飾が。さすがおフランスのセンス
ロティサリーチキンの写真 国本雄資と折原カメラマンの写真
前回ハマったロティサリーチキン。さすがに人気で大行列 おや、国本とトークショーに出ているのはGSRのオフィシャルカメラマンでミクサポ撮影会主催者の折原さん!いつもお世話になってます
フェレデリック・マコウィッキとアンドレ・ロッテラーの写真 フェラーリのピットの写真
マコちゃんとロッテラー、コソコソ話でえらい盛り上がってたけど何話してたんだろ? 夜のピットってなんか独特の雰囲気があって良いですよね

【2日目(決勝)】
 猛暑の残暑とはいえ御殿場周辺ともなれば夜は寒くなるかと覚悟してたけどそうでもなく、Tシャツのまま寝ても大丈夫な気温だったけど、さすがに明け方タオルケットをかける程度で済んだ車中泊。5時半過ぎには目が覚めて、明るくなってきたこともありそのまま起きだし、トイレで歯磨きと洗顔を済ませる。クーラーボックスで冷やしておいたフルーツジュースで朝の水分補給をして、インスタントミルクティーで一服しながら撤収準備を済ませ、7時のパドックオープンの時間に合わせて出撃。昨日とは打って変わって朝から晴れて、陽が差してくるとジリジリ焼ける暑さ。
 パドックでネタ探しをしてから7時半過ぎにピットウォーク待機列に並び、日焼け止めを塗ったりプログラムを読んで時間を潰し、8時40分からのピットウォークに突入。「やはり今年のル マンウィナーのサインは押さえたいよね」と言うことで51号車の待機列に並んでパンフレットにサインを頂戴してから2号車のピットに移動したら、サイン会の予定時間より早めに締め切っていて、結局アール・バンバーのサインはGet出来ず。バンバー用には'15・'17の919のミニカーを用意していたと言うのに、なんのための2日観戦か…。
 終了時間まで車両撮影をしてからパドックに行き、2号車のピットで出待ちするがファンサする様子は無かったので諦め、室屋のフライトパフォーマンスを見てからイヴェント広場に戻り、朝兼早めの昼メシ用に<MONIN>の「ソーセージとポテト フランス産マスタード食べ比べセット」を買い込み、いったんクルマに戻って目的の果たせなかったミニカーをしまい、午後の分の水分を補充して、ソーセージで食事を済ませてからスタンドに戻って自由席に席を確保してスタート進行を見物。11時スタートの決勝は、第1コーナーでいきなりクラッシュが発生してポルシェ・ペンンスキー5号車から脱落したタイヤの処理でSC導入の波乱含み。とは言え先は長いのでイヴェント広場の自衛隊車両を撮影してから恒例のダンロップコーナーに移動して車両撮影。1時過ぎまで撮影してからパドック側に戻り、今回初めて存在に気付いたピットレーン入口のカメラホールからの撮影にトライしてからイヴェント広場に戻る。まだ腹は空いてないので、クールダウンを兼ねてスタンド下のベンチでソフトクリームを舐めて一息つけ、軽く居眠りしてから最終コーナー側の自由席に腰を据えて後は17時のゴールまで観戦。
 レース開始直後の混乱でポルシェ、フェラーリ勢に先行を許したものの、徐々にポジションを取り戻してトヨタ2台の1-2態勢を築くと、ラスト20分でFCYが出た以外は大きな波乱も無くレースは進行し、トヨタ7・8号車、ポルシェ6号車の順で決着。LMP2クラスはチームWRTの41号車 オレカ07・ギブソン、LMGTE AmクラスはAFコルセ 54号車の488 GTE Evoが制し、急遽WEC初参戦の宮田莉朋の奮戦もあってカーガイ・レーシングが見事2位獲得…と思ったら、決勝後FCY時のスピード違反で10秒ペナルティを受けて3位に降格という、ちょっと残念な結果に。
 表彰台を見てから引き揚げ、帰り支度を整えて17時40分頃出発。GTと違ってサーキット内はガラガラなのでサーキット脱出には手こずらなかったけど、御殿場I.C.から既に渋滞が始まっており、途中多少流れる区間はあったけど横浜町田までほぼ渋滞続きだったので、午前中にメシを済ませてから何も食べてない割りにはお腹も空いてないし、海老名渋滞に混じるくらいならとっとと帰りたい気分の方が勝ったので海老名はスキップして走り続け、8時50分頃錦糸町I.C.到着。
 インター近くのスタンドで給油して、松屋でテイクアウトを…と、牛丼プラスアルファのメニューを探すも、例の評判の悪い券売機では全然見つからず(というか、そもそもそういうメニューは無いのだが、階層メニューで一覧性が無いため「無いこと」が分からないのだ)、モタモタしている間に後ろに人が並び始めてしまったのにイラッとして松屋はパスし、ローソンで値引きしていたコンビニ飯を買いこんで21時半近くに帰宅。
A.ピエール・グイディ/J.カラド/A.ジョビナッツィの写真 フェラーリドライバースタンディの写真
ル マンウォッチャーとしては今年の優勝クルーのサインは優先せざるを得ないよね… 富士専用? 特撮ヒーロー風フェラーリドライバースタンディ
ソーセージとポテト フランス産マスタード食べ比べセットの写真 19式装輪自走155mm榴弾砲の写真
バジルマスタードはバジルの風味が良いアクセントになってるし、はちみつバルサミコ酢は上品でまろやかな甘みで、どちらもソーセージに合ってデリシャスマイル〜♪ 自衛隊の車両展示はちょいちょい見てるけど自走砲って珍しくない?
GR010 7号車の写真 GR010 7・8号車の写真
ピットレーン沿いにカメラホールがあるなんて、今までなんで気付かなかったんだろう? でもブラさずに撮るのは難しい ホームコースで無事1-2フィニッシュを決めたTGR

■'23/6/24:【アクセサリー】車種専用サンシェイド
 屋外保管のため、一応フロントガラスに安いサンシェイドを着けていたのだけれど、安かろう悪かろうなのか吸盤の吸着力が弱まってすぐ外れてしまうので、どうせなら車種専用でしっかり固定出来そうなのに買い替えるかと、アマゾンWEIPIN製のMK53S用サンシェード[FJJP-036](-200円クーポン利用で3,280円)をポチッとな(リアル店舗で国内メイカー製を…と思って、SUPER GT 鈴鹿戦のPV観覧ついでにオートバックスでも探してみたんだけど、N-BOXやタント用はあったのにスペーシア用だけ無かったから結局アマゾン頼りになる)。
 到着したサンシェイドを装着してみると、「さすが車種専用設計!」ってほどのシンデレラフィット感は…無い(^ω^ ;)。ピラーガラス部分はぶっちゃけジャマくさいだけだし、内装の合わせ目に差す用の爪もあるんだけど、上手く刺さらないなので無くてもいいレベル。
 運転席でレフ板式8の字畳みするの、結構煩わしいというやりづらいかと心配してたけど、そこはそれほどでも無かったのでとりあえずこれで運用してみよう。
パッケイジの写真 装着状態の写真
思ったよりしっかりしたパッケイジでビックリ(笑) 一方思ったよりシンデレラフィットじゃなかった(笑)

■'23/6/10〜11:【整備】初回車検
【10日】
 ロクに距離は伸びてないけど、早いものでもう初回の車検の時期を迎えたので、事前に10時半に予約を入れておいてスズキアリーナ江東へ。
 車載の車検証・自賠責保険証に加え、納税証明書を渡して、要チェックポイントとして先日のバッテリー上がりの件だけ伝えて、車検法定費用24,140円(重量税印紙代:5,000円+自賠責保険料:17,540円+検査手数料:1,600円)を先払いして受け付けは完了。
 バイクだと費用全額受け取り時まとめて支払いだけど、これは4輪だから? メーカーやディーラーによるお作法の違い?
 夕方になって前回交換から半年経っているオイルとブレーキフルードの交換をどうするかの意思確認と、翌日16時以降受け取り可の連絡があり、オイルは念のため交換することにする。

【11日】
 行動制限が無くなったこともあり、友人達との食事会を楽しんでからスズキアリーナ江東に向かって、24ヶ月点検整備一式&諸費用:47,750円+オイル・フルード代:3,746円+消費税:5,150円の計56,646円を支払い、クルマを受け取って帰宅。
‥‥走行:3376km

■'23/4/29〜30:【トラブル】バッテリー上がり
【29日】
 車中泊用にマットを買ったので(「そんな用途に使ってるか?」というツッコミは無しの方向で)、寝心地チェックのためスペーシア ギアを解錠しようとしたら無反応…。リモコンの電池切れかとストックの電池に入れ替えたのと予備のリモコンで試すもやはり無反応…。
 ストックは開封済みだったし、予備も同じ年月経っているのでどっちも切れてる可能性はあるので、問題切り分けのため一応新しい電池(CR2032)を買って入れ替えて試してみてもダメだったので、ディーラーに電話して症状を伝えたら、やはりバッテリー上がりだろうとのことだけど、ピックアップはJAFを呼べと言うので(バイクだとショップが軽トラでピックアップしたりしてくれるけど、クルマはそうはいかんのか…)アプリを使ってレスキューを依頼。
 アプリだと、Google Map連携で場所を知らせられるので、口頭で伝わりづらい場所を説明する手間が省けていいですな。
 受け付けが完了すると、ほどなく担当者から電話が入り20分ほどで着くと言うので待機。JAFが到着し、ブースターでエンジンをかけて様子を見るが、アンペアが安定しないとのことなので、ブースターを積んでJAF同行でディーラーに行くことになり、あらためてディーラーに入庫の連絡をしてからスズキアリーナ江東向かう。
 年数経ったバッテリーではないので、ゆっくり充電してみれば復活するだろうとの見立てで、一晩クルマを預けることにして引き上げる。

【30日】
 10時過ぎにスズキアリーナ江東から充電完了の電話があり、13時に引く取りに行く予約をしてディーラーに向かう。
 一応規定の性能(=電流・電圧)が出てるとのことなのでバッテリーの交換は無しで済み、料金もかからず今回のトラブルは(一応)解決。
 このまま帰ってまた放置も心配なので、バッテリー活性化のためのドライヴがてら近場のワークマンに寄り道して帰宅。
 それにしても、ディーラーも1日から休みだと言うし、ゴールデンウィーク初日に発覚したのはまだ不幸中の幸いだった。GT富士戦は晴れ予報だから良かったものの、これがもし雨で、いざクルマで出かけようとした段に発覚してたらと思うとゾッとする。
 購入時に注意を受けてはいたけど、ホントに最近のクルマってマメにエンジンかけないとバッテリー上がるんだな。反省反省。

■'23/1/22:【トイ】タカラトミーアーツ トミカ 標識セット9 スズキ スペーシア ギア
トミカ 標識セット9のトミカの写真
 「'23年1月発売のトミカの食玩シリーズトミカ 標識セットの第9弾にスペーシア ギア、しかもグリーンがラインナップされている」「公式サイトでは下旬発売予定ながら、イオンでは年明けから出回ってる」という情報を掴んだので、最寄りである南砂店と葛西店と巡って観賞用と保存用を確保。南砂店では定価605円のところ45%オフの330円で売られていたのはなんでなんだぜ?
 色味は実車のツールグリーンパールメタリック(1型)やクールカーキパールメタリック(2型)の再現だと地味だから、オモチャ的見栄えを優先したと思われる明るい抹茶色なので、マイカーカラードンピシャとは言えないのがちょっと残念だけど、キィカラー以外でマイカーカラーと同系色のトミカが入手出来るのは貴重なのでオケオケオッケー☆
 ちなみにセットの標識は「横風注意」。軽スーパーハイトワゴンにピッタリの標識ですね(笑)。
 さぁさぁハイストーリーもグリーンのカラバリ早よ定期。

■'23/1/8:【アクセサリー】ドライブレコーダー装着
KENWOOD DRV-MR450の写真
 購入時は「そんなに稼働しないしドライブレコーダーは必要ないかな〜?」と思って取り付けなかったけど、巷に溢れる事故やヒヤリハット動画とか見ちゃうと、やはり稼働率低いがゆえのリスクもあるし、いざという時証拠が残る方がなにかと便利・安心だろうと購入することに。
 自分で取り付ける気ゼロなので、本体価格の安さより取付作業を頼めること優先でカー用品店で入手することにして3日にA PIT オートバックス東雲へ。
 とりあえず録画さえ出来ればいいので、メイカーは「ナビと揃えておくか」くらいの安直さでKENWOOD、機能的にも音声コマンド対応とかいらないので、特価で18,800円になっていたDRV-MR450と、シガーソケットは空けておきたいので車載電源ケーブル[CA-DR250](3,080円)の購入と取り付けを希望したら、この日はピットの空きが無いとのことだったので今日の13時からの枠を予約して退散し、本日改めてA PITへ。
 受け付けをして、フロント:6,600円&リア:14,300円の取付工賃含めた会計を済ませてクルマを預け、作業時間は2時間ほどと言われたので有明ガーデン京商ビレッジのセールを利用してクリアケースを買ったりしていたら、1時間弱で作業完了の連絡があったのでA PITに戻り、簡単なレクチャーを受けてクルマを受け取って撤収。


Last Modified 2024/1/3
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right