オックスフォードに通うリッチモンド・ローレンス・チャップマンは、1939年9月1日のドイツ軍によるポーランド侵攻を皮切りに始まった第2次世界大戦に身を投じる決意をする。
大学で2年以上学んだチャップマンには士官候補生になるという選択肢もあったが、血気に逸るチャップマンは、あえてより少ない期間の訓練で実戦に出られるという王国戦車連隊への入隊を希望する。
本国での訓練を終えたチャップマンは、“砂漠の狐”の異名で名高いロンメル将軍が、イギリス軍の主力である第8軍を翻弄している最中の北アフリカ戦線に少尉として配属されるが、なかなか前戦に出られないことに業を煮やし、コマンドー部隊を始めとした様々な特殊部隊への配属を願い出るも、その願いが叶えられることは無かったが、第7機甲師団第22機甲旅団の一員としてようやく戦場に出たチャップマンは、ロンメルの猛攻により押される一方の戦局の中、徐々に砂漠戦でのスキルを磨いていく。
そしてトブルクを堕とし、カイロまであと僅かまで迫ってきた枢軸軍に対抗すべく、第8軍がエル・アラメインに防御戦を敷く中、ついにチャップマンは長距離砂漠挺身隊への配属が決まる…。
* * * * *
ノンフィクション畑出身の著者が初めて著した、北アフリカ戦線を舞台に、長距離砂漠挺身隊(LRDG)の活躍を描いた歴史秘話系エンターテインメントです。
さすがにノンフィクションを手がけていただけあって、主人公の自叙伝という形式を取って描かれた物語は、砂漠における戦車戦の装備や実相、砂漠戦ならではの兵士達の苦労といったリサーチの綿密さが滲み出るディテイル描写の細かさと、広大な砂漠という一筋縄ではいかない戦場ならではの任務達成の困難さを描きだしていることと相まり、まるでノンフィクションを読んでいるかのようなリアリティ。
が、一方でそのリアリティは諸刃の剣で、筆致が朴訥というか端正過ぎることも手伝ってか、正直、読んでいる間は以外と退屈で、クライマックスの主人公とロンメルとの皮肉な邂逅など、書きようによってはかなり燃える・泣けるシークェンスにも関わらず、イマイチ盛り上がらないまま終わってしまうという有様。
というわけで、決して出来が悪いというわけでは無いのですが、冒険小説と私小説の間を行ったり来たりしている感じがちょっと中途半端で、プロットからヒギンズやマクリーン、ボブ・ラングレーのような「血湧き肉躍る正統派冒険小説」を期待して読んだ身にはかなりの肩すかし。素材や着眼点が良いだけにもったいない感の方が強く残った作品でした。
|