Home Book Minicar Motor Mac Weblog
Left Side
NC750X Diary
愛車NC750Xにまつわる記録とモータースポーツ関連イヴェントの参加レポートです(2024年分)

Top
NC750X
SPACIA GEAR
VFR800
GSX750W
TDM850
Bandit250
750 KATANA
GS250FW
GN50E
17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | 23年 | 24年 |

〜整備・改造の記録とツーリングなどのNC750Xにまつわる事ども〜

NC750Xの写真
南房総にて(2021/2/23)

■'24/11/4:「<杉国商店>で干物を食いましょうや!」ツーリング
 夏の間は酷暑で、10月はイヴェント続きだったり週末天気がイマイチでツーリング欲が湧かないまま冬に突入しそうな勢いの中、この3連休の最終日が絶好のツーリング日和予報なので、「これを逃すと後悔する!」と、目的地は箱根周辺ってことだけでノープランのまま6時起きで出発。朝方は冷え込んでいたのでネルシャツ+ジャージ+ウィンタージャケットにコーデュラユーロ ウォームパンツの準冬装備でちょうど良い塩梅。
 今日は海沿いの方が気持ち良かろうと、国道246号線〜第三京浜〜国道1号線〜国道135号線〜西湘バイパスの下道ルートで箱根にアプローチして、2007年の台風9号で受けた被害の復旧工事完了後は初となる西湘P.A.で休憩しつつ、「<木の花の湯>で温泉」案と「<杉国商店>で干物を食す」案を検討した結果、干物の口だったので<杉国商店>案に決定してリスタート。今日は箱根ターンパイクの方が気持ち良さそうなのでターンパイクに入ったところ、“例の駐車場”(言い方)までに車をパスしたら、後は大観山まで車は1台も見ないという快適クルージング。
 快晴なものの山側は雲がかかっていて富士山も雲に隠れていたので大観山には寄らずそのまま十国峠〜伊豆スカイラインルートで伊豆に向かったら、十国峠は車が連なりペースが悪かったけど、伊豆スカに入ったら3連休の秋晴れなことが信じられないガラガラ具合でビックリ。玄岳駐車場で撮影タイムを取りつつ亀石峠を下りて国道135号線を伊東側に向かって<杉国商店>に着いたところ、以前来た時より時間が遅かったからか、その後有名になったのか駐車場が満車だったので様子を伺っていると車が出ていったのでバイクを駐めて、塩さばのごはんセットで、これまでの反省からごはんは大盛りにする。塩さばは脂が乗ってて実にデリシャスマイル〜♪
 大盛りでもご飯が足りなくなるほど干物が大きかったのでかなり満腹になったところで帰路に着き、県道19号線道沿いのローソンでトイレ休憩&アイスコーヒーで一服。この頃はポカポカ陽気どころか暑いくらいだったのでジャージを脱いでリスタート。帰りも伊豆スカは流れが良く、富士山も顔を出していたので玄岳駐車場で再度撮影タイムを取ってから箱根新道で小田原に抜けようと向かったところ、椿ラインとの分岐のところで渋滞していてストップ。工事でもしていて片側通行になってるのかと待つものの全然動く気配が無く、ラジオかネットかで情報を得て「こんな所にいられるか! オレは出て行くぞ!」と判断したと思しき車が大観山=ターンパイク側に逃げ出したので、自分もその流れに乗って椿ラインを上がって大観山からターンパイクで下り、小田原厚木道路に乗って大磯P.A.で休憩がてら道路情報を確認したら、どうやら新道で車両火災が発生して通行規制していたことが判明し、早々に迂回した判断は正解だった模様。
 売店で食後のデザートにフルーツ牛乳もなかを食べてから出発。東名では厚木〜横浜町田間の渋滞を擦り抜け、首都高速で箱崎から先で流れが悪かったものの14時半前無事帰宅。
 帰路は今日の装備だと暑いくらいだったけど、終始気持ちの良い陽気と美味しい干物が楽しめたツーリングだった。
塩さばごはんセットの写真 NC570Xと富士山の写真
干物自体のデリシャスマイルさは折り紙付きなんですが、ご飯の量だけが不満 結果、富士山も顔を覗かせてくれて実に気持ちの良いツーリングでした

■'23/10/6:今年も天候に翻弄された日本GP。小椋 藍はタイヤギャンプルに成功するもMoto2ラストの日本GP優勝ならず
 今年も記録的な酷暑で9月の間も猛暑日が続き、なんなら10月に入っても真夏日と秋めいた日が交互に訪れて体調管理が難しい気候の秋。幸い今年は決勝日は雨の心配はなさそうなので、MotoGPの日本ラウンドのバイク観戦のため4時に起床してNCで出発…なのだが、月曜日にぎっくり腰をやってしまい、まだ特定の角度でズキンとした痛みが走るけど、整骨医の先生に相談したら特に止められもせず、しっかり目にテーピングはしてもらったものの、土曜日雨で慣熟のためにバイクに乗れなかったので、駐車場からおっかなびっくりバイクを出して乗り込んだら、特に違和感無かったので助かった。
 今年も最低気温が18℃と涼しめ予報なので、ドライの長袖Tシャツ+フライトジャケット、下はジーンズのみの秋装備。例によって同行のVストローム250SX氏と守谷S.A.で待ち合わせて5時過ぎ出発。水戸I.C.辺りからちょっと肌寒くなってきたけど着込む必要までは無いレヴェル…だったのはいいんだけど、サーキット近辺から霧雨が降り出す(´Д`;)
 6時半モビリティリゾートもてぎ到着。駐車場の誘導員のオペレイションが悪いことにイラつきつつ中央エリア2輪駐車場にバイクを駐めて、ひとまずトイレ…と思ったら、中央エントランスに向かう手前に南エリア観戦券チェックゲートが設けられており近くにトイレが無く、東エントランス脇まで行けという不親切さにさらにイラついてしまう。
 7時半の南エリア観戦券チェックオープン・8時のメインゲイトオープンを待って入場。フードエリアでコーヒーとフライドポテトで小腹を満たしてからブース行脚に繰り出す。無料配布のレッドブルをもらって飲んだり、コミネのイヴェントトートバッグをもらったりするも、トークショウには巡り会わなかったし、グッズはピンとくるものが無かったし、ノベルティは年々SNSのアカウントフォローが条件なことが増えたのであまり気が乗らないこともあって戦果はほぼ無し状態。
 プログラムを買い込んで指定席に移動。今年も90度コーナーイン側のG5ブロックの最上段の列の座席を確保したけど、購入時去年の席が埋まっていたので、ブロック内のコーナー側の通路近くを取ったらサーキットビジョンの真ん前で、立って撮影することが出来ないことが判明。
 席に陣取って程なく始まった「MotoGPライダーファンパレード」後各クラスの決勝スタート。
 11時スタートのMoto3はトップが目まぐるしく入れ替わり、ランキングトップのダビド・アロンソが優勝してチャンピオン確定。戴冠パフォーマンスを90°コーナーで行ったので一部始終を目にすることが出来る。
 12時15分スタートのMoto2はスタートした途端雨が降り出して赤旗中断。雨足は強くなかったので即再開され、大方がレインタイヤをチョイスする中、ギャンブルに出てスリックをチョイスした小椋 藍が、スタートでは9番手から16番手に落ちるも、路面が乾きだすと怒濤のごぼう抜きを見せてトップに踊り出るという見せ場を作り、MotoGPクラスへステップアップするためMoto2としてはラストの日本GPを優勝で花を添えるかと思いきや、やはりスリックをチョイスしたマニュアル・ゴンザレスの勢いには敵わず2位で決着。
 Moto2のゴール後、持参したおにぎりで昼メシを済ませて14時のMotoGPクラスのスタート待ち。幸い雨はMoto2決勝中に止んだので実施された空自の松島基地所属のF-2によるデモフライトは、残念ながら2機編成の予定が機材の都合で1機になるわ、雲の上を飛んだのでF110-GE-129エンジンの轟音だけが聞こえるという味気なさ。
 MotoGP決勝は、このウィーク絶好調に見えたポール・ポジションのペドロ・アコスタが昨日のスプリントレースに続き転倒を喫した以外はフランチェスコ・バニャイヤ、ホルヘ・マルティン、マルク・マルケスがトップ3を形成すると、大きな波乱は無いままフィニッシュ。
 ゴールと共に撤収して15時頃出発。サーキット脱出が割りとスムーズだったし、水戸I.C.までのルートもそこそこ流れていたので水戸I.C.に辿り着いたのは16時ジャスト。いつものように友部S.A.で休憩し、最近名物化した笠間栗のソフトクリームを舐めてから出発。圏央道を利用するVストローム250SX氏とつくばJCTで別れた後は、常磐道も谷和原〜三郷JCTまでと三郷料金所〜小菅JCT間の渋滞はあったものの、例年よりは流れが良かったので18時過ぎには平井大橋I.C.まで辿り着き、弁当屋とコンビニ寄って晩メシを買い込んでから18時半過ぎ無事帰宅。
南エリア観戦券チェックゲートの写真 ダビド・アロンソのチャンピオン獲得パフォーマンスの写真
この2段階ゲイトがイミフだし不便だった チャンピオンを獲得したダビド・アロンソが戴冠パフォーマンスを90°コーナーでやったのでMoto2クラスの撮れ高バッチリ!
小椋 藍のバーンナウトの写真 フランチェスコ・バニャイヤの写真
最近日本勢が表彰台に立つとクールラップダウンで大ちゃんの日の丸掲げるようになりましたが、せめて優勝した時じゃね?(※個人の感想です) Moto2クラス決勝中は雨だったのにMotoGP決勝途中から陽が差してきたりと露出泣かせのコンディションでした

■'24/8/25:もう総メッシュ装備じゃないとやってられん
コミネ ストレッチメッシュグローブ-ルーチェIIの写真
 ここ数年の夏の常軌を逸した暑さに耐えかね、タウンユース用に涼しさ優先のグローブを買い足そうと、コミネ製品が安くなっていたナップス 足立店に行ってみたところ、ストレッチメッシュグローブ ルーチェII[GK-1853]というグローブが30%オフで2,780円なっていたので、試着してサイズ的にしっくりしたLサイズのオリーブを購入。

■'24/8/13:車載スマホケース環境改善[完結?篇]
スマホケースの写真
 取り付けたもののメーターが隠れてしまったスマホケースの件。取り付け当日は想定外の出来事への動揺と暑さで頭が回らなかったけど、よくよく考えてみたら、バー上での位置をスライドさせたりクランプの取り付け角を調整すればなんとかなるんじゃね? と思い至りトライしてみることに。
 バー上での位置は、センターから寄せるとスクリーンに干渉しちゃうし、メーターの一部がどうしても隠れてしまうのでボツ。
 クランプの角度を上向きにしてみたら、ケースが横向きならメーターが隠れずに済んだのでこの位置で固定することに。
 横向きだとせっかくの遮光バイザーが意味をなさないのが残念だけど、ケースが無駄になるよりはマシなのでこれで運用してみる。
 あとコードホールのケース側の切れ目が、自分が今使っているコードだとL型端子で大きめなこともあって通らないことが発覚。これは切れ目をカッターで広げることで通るようになったけど、出し入れしているうちに無限に切れ目が広がりそうなのがちょっと怖い。

■'24/8/10:ヨドバシ.comでデイトナ製品の補修パーツ買えるんだ…
 昨日のツーリングでヘルメットを脱ぐ際、インカム(DT-KIKUDAKE)のスピーカーのスポンジの切れ端が落ちてきたのでチェックしたら、既にユニットが丸出しのボロボロ状態であることを発見。ネットで検索してみたら、なんとヨドバシ.comでもスピーカー補修スポンジ[98707](844円)の取り扱いがあるので店舗受け取りでポチったら、まさかの今朝には入荷案内があったので最寄りのヨドバシカメラ マルチメディア錦糸町で受け取り、交換作業を行う。
 ヨドバシ.comって、商品の取り扱いされあれば、送料無料ラインが上がってしまったアマゾンより全然使い勝手がいいのよね。

■'24/8/9:涼を求めて吹割の滝へ
 ウチの会社の今年の夏休みは8日から18日までの11連休…と言っても、コロナ過以降ロングツーリングの企画を立てるのがすっかり億劫になってしまい、今年も特に予定は立てずに突入。
 とは言えせっかくお盆休みから外れた平日休みを利用しない手は無いと、吹割の滝に涼を取りに行くことにして5時半過ぎ起床・6時出発。最寄りのスタンドで給油(ちょっとしたイヴェントが発生したが割愛)してから下道ルートで練馬I.C.から関越自動車道に乗って沼田を目指す。時折薄日が刺す曇り空のおかげで猛暑の今年にしては快適にクルージング出来る。
 駒寄P.A.で水分補給&トイレ休憩だけ取ってリスタート。沼田I.C.で下りて国道120号線を尾瀬方面に向かって9時半前吹割の滝到着。滝の入り口の有料駐車場(100円)にバイクを駐めて滝を散策。日差しは暑いけど、日陰や川沿いは明らかに涼しく快適で「生きてるって感じ〜♪」を味わう。
 ショートコースの遊歩道を歩いてから<青木ドライブイン>で岩魚の塩焼を食べて出発。国道120号線を日光方面に向かう。
 途中ミキサー車がペイスカーになってしまう区間があったけど程なく譲ってくれ、それ以降は日取りがよかったのかガラガラなのと、スキー場エリアはさすがの涼しさも手伝って実に快適なクルージングを楽しめる。映えスポットはあまり無いので、撮影タイムはほどほどに中禅寺湖〜いろは坂下りルートを経由して、事前に調べておいた<日帰り温泉 ほの香>に12時到着。
 駐車場にバイクを駐めて、これまた事前に調べておいた、<ほの香>から徒歩3分程度のところにある<日光茶寮>に徒歩で移動してランチ。ドリンク・ケーキが付いた「日光茶寮Gランチ」をオーダーし、メインは「前日光和牛ととちぎゆめポークのハンバーグ」、ドリンクはアイスコーヒー、ケーキは木いちごとフロマージュを組み合わせた「ルージュ」をチョイス。
 ハンバーグは肉々しさがあるけど、ソースがオニオングラタン風コンソメ味に大根おろしの組み合わせであっさり・上品系のお味なので、美味しいは美味しいんだけどちょっと物足りなさが残る。けど、サイドのトマトの冷製スープがやけにデリシャスマイルで、これだけでも味わった価値があった。
 店に入った辺りから雲行きが怪しくなったかと思ったら、食事中に結構激し目な雨が降り出すが、通り雨っぽいので帰るまでに止むことを祈りつつ食事を済ませる。デザートのケーキは上品な甘味と酸味のバランスが程よくデリシャスマイル♪ コーヒーもこの手の意識高い系の店の割には美味かった。
 雨は強くなったり弱くなったりで止む気配が無いので諦めて温泉に戻って入浴…と思ったら、無人券売機が千円札しか受け付けず、手持ちが五千円札と一万円札だったので、向かいのレストランで両替出来るか聞いたら、ホテルの受付で両替が出来ると教えてもらい、受付で入浴券を買うことで無事入浴出来る。
 露天風呂に浸かっている間にまた降り出してきて、雨宿りがてら休憩所で汗が引くまで様子を見ると小降りになってきたので、ワンチャンもう振ってこないことを期待して出発するも、水戸I.C.から日光宇都宮道路に乗った辺りから本降りになってしまう(泣)。P.A.も無いのでそのまま走り続けたら、程なく止んで陽も出て来て濡れた服も乾き始めてラッキィと思ってたら、宇都宮JCTから東北自動車道に入ってしばらくしたらシャレにならないくらいの土砂降りに見舞われてしまうが、これまた意固地になって走り続けたら止んでくれて、後は降ってこないどころか日差しがキツくなって暑くなってくるが、走ってるだけで熱風に晒される日もある今年の猛暑からしたらまだマシな暑さなのは助かった。
 佐野S.A.で給油とスマホ操作だけのピットイン後、久喜白岡、川口と大きいジャンクションでの渋滞と、首都高が小菅JCTを過ぎるまで詰まり気味で16時半帰宅。
吹割の滝の写真 日光茶寮Gランチの写真
以前はもっと滝の際まで行けました…よね? 意識高い系のお店の割りには珍しくデリシャスマイルでした

■'24/8/8:車載スマホケース環境改善
 道案内、特に初ルートはすっかりスマホのナビ(Google Map)頼りの昨今、ハンドルマウントだとナビ確認時視線移動が大きく、どうしてもよそ見運転になってしまうリスクを軽減しようと、フロントスクリーンのステーを利用するマウントバー+スマホケースの組み合わせを導入してみることにして、YADISIという中華メイカーのNC750X専用マウントバー(3,584円)と、DELTA Direct製のGOTCHA CASE(ガチケース)の、iPhone SEに対応したLサイズ[D-2161](3,199円)をアマゾンでポチッとな。
 夏場の熱のこもりのことを考えるとオープン式の方がいいんだろうけど、剥き出しってのは不意の雨や汚れなどへの懸念でどうしても抵抗感があるのでケース型で探してみたら、このGOTCHA CASEは一応遮光バイザーが付いているし、コードホールも開いていたりと、カードポケットやコインケースは余分と思いつつ自分的利便性ポイントを押さえているのでチョイスしてみた。
 合わせて、ケースに収納してしまうと結局熱が逃げてくれなそうだけど、普通に夏の野外使用時熱を持つこともあるし、その対策になればめっけもんくらいの気持ちで、併せてスマホ側でも対策を施すことにして冷却シートとパンチングメッシュ型のケースも購入
 7月15日に注文したところ、20日にGOTCHA CASE、29日にマウントバーが届いたので早速取り付け作業に着手。
 いったんスクリーンを外して、普段手が届かないので溜まっていたステー周りの汚れを掃除してからいざ取り付けようとしたら、そこそこ重みのあるステーを挟みながらスクリーンを固定するというのが存外と難しく、穴の位置合わせをしている間にバランス崩してステーを落として傷を付けてしまうわ、1カ所グロメットのゴムが切れててしまうわで作業続行が不可能になってしまう(泣)。
 とにもかくにもグロメットが無いことには話が進まないので、8月3日にで、他のも切れる寸前っぽいのあったので一式分4個をオーダー。7日の夕方に入荷案内があったので本日受け取りがてら取り付けもお願いするため、オープン時間に合わせて再訪。
マウントステー+スマホケースの写真
 グロメットを受け取り、取り付け依頼をすると最初の作業枠に入ったので待ち時間無しで作業開始してもらえるとのこと。お代は、意外なことにスクリーン取り付け工賃が適用されて6,600円(ちなみに購入パーツなら3,300円)+マウントステー取り付け代550円で7,150円。
 作業を開始したところ、ステーの分厚みが増すので純正のボルトでは長さが足りなくなることが発覚したので、ボルトの追加購入(5本セット377円。在庫品が純正より面が小さいのがちょっと不安だけど仕方ない)が必要になるというオチ。こういうのが中華製パーツの怖いところだな。
 そんな想定外の出費はありつつ無事作業が完了したのでバイクを受け取り、<環七濃厚タンメン ベジ田>の「野菜たっぷりタンメン」で昼メシを済ませて帰宅してスマホケースの取り付け作業。
 ケースを取り付けてみると、縦位置でも横位置でメーターが隠れてしまうことが発覚。う〜ん、これは計算外。このままではこの企画はボツか???

■'24/7/6:トップケース収納拡張計画・改
トップケース裏のネットの写真
 トップケース裏にネットを固定して収納スペイスを設けたものの、結局網目が大きくて隙間から荷物がポロポロ落ちてしまうので、網目が細かいTANAXツーリングネットVのMサイズ・ブルー[MF-4562](2,156円)をナップス 足立店でを買ってきて交換。これでも落ちるようならこの企画はボツかなぁ?

■'24/6/25:アルパインスターズのライディングシューズ購入
アルパインスターズ AXIOM BOA ライディングシューズの写真
 タウンユースでの見栄えを考慮してブラウンを購入したDRYMASTER BOA ライディングシューズだけど、ソールの減りや全体的なくたびれ感より先につま先を中心にした擦り傷が目立ってきてしまったので買い替えることにして、3連続で同じシューズってのも面白くないので、白いソールの汚れの目立ちと、土踏まず無しってのがライディングシューズの使い勝手的にどうなの? って懸念がちょっとあるけど、他のメイカーでも土踏まず無しは結構あるし、特に支障は無いから普及してるのだろうと判断し、今回はアルパインスターズでBOAシステムのAXIOM BOA WATERPROOF SHOE[2542533](本家のサイトに商品情報が載ってないのはなんでだ?)の、色は前回の反省を活かして黒・ホワイトを買うことに。
 店頭在庫があったライコランドでサイズ感を確認したら、US8/25.5cmがジャストフィットなことが分かったので、購入時点で最安値だった楽天市場Cycle Worldで、さらに「久しぶりのお買い物に使える1,000円OFFクーポン」というクーポンを利用してポチッとな(20,132円ー1,000円)。

[追記]
 街乗りで使ってみたら、DRYMASTER BOAより軽くてフィット感がいいし、土踏まずが無いことも特に気にならず、かなりイイ感じで気に入った。

■'24/6/14:梅雨入り前に<天山>でまったり
 ここのところ仕事が凪ぎなのと、今年は遅れ気味の梅雨入りの声も聞こえてきたので、今のうちに温泉でノンビリしようかと有給取ってひとっ走りすることに。
 <御殿場プレミアム・アウトレット>でショッピングしてから<天山>で温泉というプランで8時出発。夏日予報なのでドライ素材のTシャツにメッシュMA-1+ジーパンの夏装備で出かけたら、首都高に乗った途端「なんならメッシュパンツでも良かったか?」くらいの暑さ。
 首都高は環状線を中心に混雑、東名高速道路は横浜青葉〜海老名JCT間が渋滞。100km/hプラスαの巡航速度で10時ジャスト<御殿場プレミアム・アウトレット>到着。自分的気になるショップを巡るも、残念ながら収穫が無かったので、<IDEBOK>の飲むヨーグルトを啜って退散。
 今日は走りは二の次で箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインすら使わず、国道138号線〜国道1号線の直行ルートで天山に向かい、12時過ぎ到着。
鰻重(竹)の写真
 先に昼メシを済ませようと<山法師>に行ったら6組待ちだったので名前を書いて順番待ち。順番が来て窓際の席を陣取り、焼くのに30分待ちと言われるが、今日はとにかく<天山>でまったりすると決めていたので「鰻重(竹)」をオーダー。「九州の養鰻場提供の川うなぎ」は、臭みゼロで身はフワフワで実にデリシャスマイル〜♪
 食後温泉に20分ほど浸かりながらボ〜っとしてから休憩所で読書してまったりしていたら眠気が襲ってきたので30分ほど午睡。目を覚まして軽くもうひとっ風呂浴びて温泉を満喫してから撤収。
 須雲川I.C.から箱根新道に乗って小田原厚木道路〜東名高速道ルートで東京に向かうと、海老名JCTから渋滞が始まり、横浜町田から川崎料金所まで流れるが後は首都高まで断続渋滞で、擦り抜け擦り抜け17時過ぎ錦糸町I.C.到着。インターそばのスタンドで給油して帰宅。

■'24/5/18:群馬肉肉祭りを開催!…と思いきや…
 久々<永井食堂>のもつ煮が食べたくなったけど、この店は日祝休みなので土曜日ツーリングを敢行。
 関越自動車道を利用したツーリングは、長年の慣習で練馬I.C.まで下道を使っていたけど、土曜日は混みそうなので試しに首都高ドライバーズサイトで首都高利用の料金と所要時間を調べてみたら、錦糸町I.C.から京葉道路に乗って京葉JCTから外環に入ると、首都高の料金が最大料金じゃないため5号線経由より安上がり(2,450円のところ1,230円)であるうえ、所要時間の理論値も大差無いことが判明。しかも京葉道路も首都高を使わなければ無料区間内なので、篠崎I.C.まで下道使っての外環アプローチにトライしてみることにして6時過ぎ出発。絶好のツーリング日和、なんなら夏日予報なのでドライ素材ロンT+フライトジャケットにジーパンの春装備。
 外環は緩いアップダウンが点在するからか、交通量の割りには謎に詰まる区間があったり美女木JCTで渋滞したりしたので、大泉JCTには7時ジャストと、時間的優位性は無いけどやはり下道よりストレスは少ない。
 関越は制限速度前後巡航ならストレス無い程度の流れで、気候もちょうど良く気持ちよく流せ、三芳P.A.で水分補給&トイレ休憩を挟んで赤城I.C.で関越を下りて、県道70号線〜国道17号線で<永井食堂>に向かい、オープン時間の9時ジャストに到着したら、さすが人気店、既に20人くらい並んでいたけど、ソロ客は席が空けばグループ客を飛ばして座らせてくれるため案外早く順番が来たので定番の「もつ煮定食」をオーダーして、<もつ次郎>で「もつ煮はごはんにぶっかけちゃって!」アピールしてたので、今回は試しに最後の2〜3口分くらいをもつ煮と混ぜて雑炊状態で食したらこれはこれでデリシャスマイルだった♪
 続いて<ザ・カウボーイハウス>での昼メシを目論んで、昼のピークを避けて着くよう時間調整も兼ねて温泉に浸かるため、国道17号線〜国道291号線〜県道35号線〜県道33号線で榛名湖に向かう。国道291号線沿いのガソリンスタンドでの給油を挟み、伊香保の温泉街を抜け、榛名湖周辺のヤマツツジが見事なスポットで撮影タイムを取りつつ、榛名湖のほとりにある<榛名湖温泉ゆうすげ元湯>に11時前到着。
 入浴料590円を払って入浴。塩素消毒・加温してるし、榛名湖が臨める露天風呂は道路沿いなので仕切りがあり「眺望バッチリ」ってわけじゃないけど、途中から貸し切り状態だったこともあってのんびり浸かってスミキッタ〜♪
 榛名湖で撮影タイムを取ってから、中低速コーナーが連続する林道で気持ちよい県道33号線〜国道406号線〜県道54号線で軽井沢に向かうと、この区間も日取りが良かったのかルート設定が良かったのかガラガラでのんびりとクルージングを楽しめる。
 北軽井沢に入り、国道146号線で<ザ・カウボーイハウス>に向かい、ギリギリランチのラストオーダータイムに間に合ったかと思いきや臨時休業期間中というオチ…。この店公式サイトとか無いから、こういう生な情報が事前に掴めないのが困りもの。仕方ないので、途中ピンと来る店があったら寄ろうと、<軽井沢・プリンスショッピングプラザ>に向かいつつ、国道18号線沿いで「トリカラ定食」の看板が目に留まったので<Ogosso>という鶏が自慢らしい店に寄ってみる。
 親子丼とかもあったけど、ここは冒険せずに日替わり定食の「トリカラ定食」をオーダー。骨付き部位も混じってるという珍しいパターンの唐揚げは、味付けはあっさり系でカラッと揚がっておりまぁまぁ旨かった。
 <軽井沢・プリンスショッピングプラザ>に移動してウィンドウショッピングしたものの、自分的気になるショップに掘り出し物は無かったので、<軽井沢こだわりステーション>のソフトクリームをデザートに頂いてから早々に退散。
 碓氷軽井沢I.C.から上信越自動車道に乗り、関越に入ると嵐山から三芳あたりまで断続的に渋滞している中を擦り抜けつつ大泉JCTに17時ジャストに到達。帰りも試験的に外環を使ってみたら、流れていたおかげで京葉JCTから下道使っても17時45分頃自宅に着いたので、「外環が流れていれば」という前提ありきだけど、関越ツーリングには外環使うのはアリかもという、目から鱗の結論に。
 日差しはジリジリと暑く軽井沢ですら27℃あったけど、日影は涼しいしカラッとしてたので終始気持ちよく流せて満足度の高いツーリングでございました。
<永井食堂>のもつ煮定食の写真 榛名山の写真
<永井食堂>のもつ煮定食、このご時世で590円で提供してるのすごない? つつじが見頃なのもラッキィでした
浅間山の写真 <Ogosso>のトリカラ定食の写真
浅間山をこのアングルで見たこと無かったので新鮮 飛び込みで入った店の割りには当たりの方で助かりました

■'24/5/4:SUPER GT初の3時間レースはGT500・GT300共にポール・トゥ・ウィン決着!
 今年はミクサポ含めて推しのレースクイーン(おっといけない、GTでは今年から“レースアテンダント”か)もいないし、そもそもゴールデンウィークの渋滞にウンザリしちゃうのであまり観戦モチベが上がらず、ピットウォーク券の抽選に当たったら行くかくらいの気持ちで申し込みしたら当選。とはいえ当落発表のタイミングではグランドスタンドの良い席は壊滅状態なので、せめて出入りのしやすいブロック端の指定席を押さえて挑んだSUPER GT 第2戦 富士観戦のため6時前起床・6時出発。幸い今年も夏日の好天予報なので、ドライ素材ロンT+ワークマンの防風ブルゾン+フライトジャケットにジーパンの春装備。
 首都高は渋谷の先で少し流れが悪くなった以外はガラガラ。東名は横浜青葉から詰まって、大和辺りから速度回復エリアもありつつ海老名JCTまで渋滞。その後も大井松田までペースが下がったり上がったりなのと、年を取ったせいか自分的快適な巡航ペースが落ちているのもあったか2時間ジャストの8時前富士スピードウェイ到着。富士霊園前の直線から渋滞が始まり、2輪パーキングは既にほぼ満車の賑わい。
 観戦支度を整えてイヴェント広場に向かい、ピットウォーク引換券をリストバンドに交換したら、ちょうどギャルオンのミクサポの出番だったので眺めて、コントローラー参加のまなちゅんと挨拶を交わしてからオフィシャルショップで、昨年買い損なったゼッケン4のクリアステッカー1組と30周年記念特装版で分厚いプログラム(そして重い)を購入。カメラのセッティングをしてからGSRショップに行って、ミクサポの名刺お渡し会参加のためサーキットTシャツ2024Ver. キービジュアルとKYOJO CUP 2024Ver.フェイスタオルを買ったものの既に整理券配布は終了…。完全にリサーチ不足だった…。
 混む時間を割けるため早めにメシを済まそうと、対象店で食事をすると「GT500マシンステッカー」をプレゼントする「SUPER GT 30周年特別企画 スペシャルグルメグランプリ」をやっていたので、対象店の<十八番や>の「三嶋餃子丼」を食べてから9時過ぎにはマルチコースの待機エリアに移動してピットウォーク待機。この時点で日差しが痛いくらいの暑さ。
 10時15分からのピットウォークに突入。Pacific Fairiesを撮ってからGSRのピット前に向かい、ミクサポとまなちゅんを撮ってからピットレインに移動するも、抽選販売が信じられないほどの芋洗い状態なので、ノベルティはARTAでMobil 1のステッカーをGetするに留め、いったん第1コーナー側に向かって車両撮影してからコースに戻ってRQ撮影に勤しんでいたら、コース側の退出時間が来てしまったので慌ててミクサポのところにとって返し、ピットに戻ったメンバーと車両を終了時間まで撮影して退出。
 イヴェント広場に戻り、ブースをひと巡りして、「SUPER GT 30周年特別企画 スペシャルグルメグランプリ」のステッカーの引き換えをしたらデロイト37号車でハズレ(外れ言うなし)。分厚いプログラムが重いので、戦利品と合わせてバイクのトップケースに突っ込みに2輪パーキングに行ってから水分補充して、カメラを走行撮影モードにチェンジしてからダンロップコーナーに移動するも、いつもより混んでいるためベストポジションが確保出来ず(´・ω・`)。
 スタート進行の間はウトウトして過ごして13時半決勝スタート。やはりポジションがイマイチなのと、今回カメラは5D Mk3で寄れないのもあって、小1時間ほど撮ったら行き詰まったので引き上げ、小腹が空いたのでP19に出てた屋台のフランクフルトを摘んでからグランドスタンドの座席に移動。今回指定席券取るのに出遅れたので1階スタンド(Lブロック)しか取れなかったけど、この時間だからか日陰になってるし、フィニッシュライン近くなので、思ったほど観戦には悪い席では無かったけど、ホームストレートを走るマシーンにフェンスが被るので撮影には不向き。後は16時半のゴールまでスタンドで観戦。
 今年も大きなハプニングも無く、割と坦々とレースが推移してGT500・GT300共にポールシッターが独走のポール・トゥ・ウィンで、GT500はNiterra MOTUL Z、GT300はJLOC Lamborghini GT3で決着。ミクAMGは2位スタートながらポジションを落とし、終盤にはリアライズ日産メカニックチャレンジ GT-RのJ.P.にポジションを奪われて4位フィニッシュする。
 レース自体は平穏だったものの、ゴール後のホームストレートでBRZ R&D SPORTがガス欠でマシーンを止めてしまったり、Modulo CIVIC TYPE R-GTが突如タイヤバーストによりリアセクションのパーツをまき散らしたりと最後の最後にアクシデントが重なる展開に。
 ゴール後優勝者インタヴュウを聞きながら撤収。帰り支度を整えて17時に出発。サーキット脱出に20分ほどかかり、さらに東名高速は都夫良野トンネルの2車線塞ぐ事故で御殿場I.C.のアプローチから既に渋滞が始まっていたものの、事故処理現場を過ぎてボトルネックが解消された途端流れ出し、高速コーナー区間から海老名JCTまでガラガラという皮肉。
 18時半海老名S.A.到着。<らーめん大山>の「濃厚えび醤油プレミアム」にチャーシューをトッピングした晩メシを済ませて東京に向かうと、綾瀬〜横浜町田まで詰まったけど、後は首都高もガラガラだったので20時ちょうど錦糸町I.C.まで辿り着き、インターそばのスタンドで給油して帰宅。
レーシングミクサポーターズ2024の写真 D'Stationのチビッ子レースアテンダントの写真
水星の魔女コスは健康的なお色気感がいいんですが、レースクイーンコスの映え的にはイマイチですねぇ あら、D'Stationブースにかわいらしいレースアテンダントちゃん達が
BRZ R&D SPORTの写真 Modulo CIVIC TYPE R-GTの写真
レースそのものは落ち着いた展開でしたが、ファイナルラップにハプニング続出。ピットレーン入口でマシーンを止めてしまう61号車 BRZ R&D SPORT ホームストレートでリアセクションが木っ端微塵になる64号車 Modulo CIVIC TYPE R-GT

■'24/5/2:「<東山食堂>でジンギスカンを食べよう!」ツーリング
 ゴールデンウィーク中もうひとっ走りくらいはしたいけど、明日からの連休後半に入ると混雑がシャレにならないだろうと、一般的には平日最後のチャンスを活用して、マイミクさんがツーリング日記で紹介していて気になっていた<東山食堂>のジンギスカンを食べる企画を敢行。
 <東山食堂>は塩尻峠の本店の他3店舗あるので、関越自動車道の佐野から中央高速自動車道の諏訪に抜ける途中にあるため、そこそこツーリング気分が味わえるルートが組める茅野店に向かうことにして6時半起床・45分過ぎ出発。朝は気温が低め予報なのと目的地が長野方面ということもあり、ネルシャツ+ワークマンの防風ジャケット+フライトジャケット&ジーパンの春装備。
 下道はさすがに平日朝らしい交通量(みのわ陸橋の工事もまだ続いてた)だけど、関越は作戦が当たってガラガラなので助かった。
 上里S.A.でトイレ休憩&一服してからリスタート。藤岡JCTで上信越自動車道に入って佐久I.C.で高速を下りて、国道141号線〜県道44号線〜国道142号線で白樺湖方面に向かい、142号線沿いのスタンドで給油後、県道152号線で白樺湖を経由して突き当たった県道192号線(ビーナスライン)を諏訪方面に向かったすぐのところにある<東山食堂 茅野店>に、開店時間の11時半直前に到着。
 ジンギスカンにライス、なめこ汁をオーダー。肉はラムの風味がしっかりありつつも臭みは無く甘みすら感じられ、味噌ベイスのタレとの相性も抜群で実にデリシャスマイル♪ 普通のみそ汁もあったけど、長野なら旨かろうとチョイスしたなめこ汁も「なめこにこんなに味があるんだ!」とビックリする程の風味がしてデリシャスマイルだった。
 会計後サービスのミニソフトクリームを頂いてから、土産を探そうと<道の駅 ビーナスライン蓼科湖>へ。
 施設をブラブラしていたら、日帰り温泉施設が併設されているのに気付いたので、今日は温泉は予定していなかったけど、せっかく温泉があるならとひとっ風呂浸かることに。消毒してるけど加水・加温はしていない源泉かけ流し温泉に15分くらい浸かって身体の凝りをほぐして「生きてるって感じ〜」を味わう。
 実家への土産と風呂上がりの水分補給にりんごジュースを買い込んで飲んだところ、さすがの濃さで美味。190g缶とはいえこれで150円はコスパいいなぁ。
 Google Map頼りで帰路に就くと、諏訪I.C.に向かうのでは無く八ヶ岳エコーライン経由で諏訪南I.C.から中央に乗れという謎ルートを提示されるが、八ヶ岳エコーラインの眺めが良かったので結果オーライ。
 諏訪南I.C.から中央に乗り、八ヶ岳P.A.でスマホ操作のためのストップ&ゴーだけこなして、あとはノンストップで東京まで走る。
 上野原〜小仏トンネル間が詰まっていたのと、八王子料金所過ぎてすぐのところで乗用車とバイクの事故処理で1車線規制になったりはしたけど後は流れが良かったので、帰りも作戦はまずまず成功。
 首都高は竹橋JCTから両国JCTまで詰まっていたけど、平日だからあんなものかな? 錦糸町I.C.そばのスタンドで給油して16時半無事帰宅。
<東山食堂>のジンギスカンの写真 八ヶ岳エコーラインの写真
ジンギスカンなんて食べたの何十年ぶりだろう? Google先生もたまには(ツーリング的に)良いルートを示す時があるんですね(笑)

■'24/4/28:シーズン3放送開始記念!身延巡礼で土岐綾乃バージョンの交通安全ステッカーを買おう!
 10連休となったゴールデンウィーク2日目。シーズン3も始まり、先週身延山久遠寺で開催された交通安全祈願会(参加したかったけど、推しのまなちゅんの舞台とバッティングしたため断念)を機に、ゆるキャン△交通安全ステッカーに、ゆるキャン△キャラではイチ推しの土岐綾乃が加わったので、これはGetせねばと身延巡礼をするべく6時前起床・6時ジャスト出発。夏日予報ということでドライ素材のロンT+フライトジャケット&ジーパンの春装備。
 首都高はガラガラで、中央高速は府中から流れが悪くなり八王子から相模湖までの恒例の渋滞にハマるが相模湖過ぎたら快調に流れる。さすがに山あいは肌寒いが着込みたくなるほどでは無かったのは助かった。
 晴れの中央高速ツーリングで恒例になりつつある、初狩P.A.でトイレ&富士見休憩後リスタート。甲府南I.C.で高速を下りて、ガスが心許なかったので国道358号線沿いでスタンドを探すのに気を取られて国道140号線を曲がり損ねる(^ω^ ;)。見つけたスタンドで給油してからインター方面に戻って国道140号線に入って身延方面に向かい、以前「ゆるキャン△ 梨っ子町めぐり」で訪れた奈良田温泉で温泉を楽しもうと、南アルプス街道(県道37号線)を北上して、10時前に<奈良田の里温泉 女帝の湯>に到着。
 ぬるめの源泉かけ流しのヌルヌルのお湯に20分ほど浸かって身体の凝りをほぐしてから<古民家カフェ 鍵屋>でブランチ。今回は「鹿ローストカレー」をチョイス。ルゥは欧風。鹿肉はクセが無く、硬いとか筋っぽいとかでは無い弾力が野趣を感じさせるけど、味そのものは淡泊なので、カレーに合わせると鹿肉の個性が埋もれてしまうのがちょっともったいなく感じた。付いてくるナンがルゥの量に見合って無かったので追加。
 出発して県道37号線を南下。真っ直ぐ進んで国道52号線に突き当たって身延に向かうと、この頃にはメッシュジャケットが欲しくなる暑さ。12時過ぎ<武州屋>に到着。以前はお一人様2枚限定だったのが3枚限定になっていたので、綾乃、桜さん、恵那のステッカーに、実家への土産を買い込んでミッションコンプリート。
 東名ルートで帰るつもりで国道52号線を南下して<道の駅なんぶ>に寄って休憩。食後のデザートに<西ケ谷美柑農園>の「恋蜜スムージーみかん」を啜ってクールダウン&口をサッパリとさせる。
 念のため帰りの所要時間を調べたら、ここからでも中央ルートの方が20分早いと出たので、予測の真偽はさておき、既に予測されてる海老名周辺の渋滞に巻きこまれるのは確かに嫌なので、南部I.C.から中部縦貫自動車道に乗り、双葉JCTから中央に乗って東京を目指す。
 小仏トンネルと高井戸〜永福間で詰まったので、Google Map予想の3時間以内では着かなかったけど、ラジオの交通情報を聞いてたら、大井松田で2車線塞ぐキャンピングカーの横転事故が起きていたので、タイミングによってはガッツリハマってたかもしれなかったことを考えると中央ルートで大正解だった模様。
 錦糸町I.C.そばのスタンドで給油して15時半帰宅。
「鹿ローストカレー」の写真 早川の渓谷の写真
味はともかく、ナンはルゥの量と釣り合うよう1.5倍にしてくれると嬉しい 決して周囲は絶景ってわけじゃないし、攻めたくなるワインディングってわけでもないのに、すごく走りやすくてなんかこのルート気に入っちゃいました

■'24/4/27:35000kmオイル&オイルフィルター交換
 5000kmのマイ交換サイクルが近付いたので、GW突入初日にオイル交換を澄ませてしまおうと着手。
 オイルは前回の残りに加え、ウルトラG2(10W-40)を先週のうちに一之江2りんかんで廃油処理パックとセットで3缶購入(1,397円×3+436円)しておいたものを使用。
 ついでにハンドルバーエンドやナックルガードといったサードパーティパーツの増し締めをしてから交換作業に着手。今回は特にハプニングにも見舞わることなく規定の3.1Lのオイルを入れて1時間半強で作業完了。
‥‥走行:34785km

■'24/4/6:ドリフトレースで史上最年少WRCチャンプのサインを貰おう!
 22年にWRCで最年少ドライバーズチャンピオンを獲得。23年も連覇を果たす一方で、FORMULA DRIFT JAPAN(FD JAPAN)に2戦スポット参戦するほどのドリフト好きで知られるカッレ・ロバンペラが、WRCはパートタイム参戦となった今年もFD JAPAN、しかも富士戦という関東民の観戦ハードルの低いラウンド(去年はエビスと岡山)に参戦するというので、ドリフトには興味無いけど(おい)、WRCチャンピオンのサイン目当てで観戦を決定。
 土日ともに走行後にサイン会が設けられており、「予選日の方がサインをもらうチャンスもより高いのでは?」との目論みから土曜日観戦を決め、早起きして出かける必要も無かろうと、家事を済ませてからNCで9時半過ぎ出発。
 今日は花冷えで都心でも肌寒いくらいなので、油断せずヒートテックインナー+ワークマンのヒートアシストロンT+ミドラーにワークマンの防風ブルゾン+MA-1ウィンタージャケット&コーデュラユーロ ウォームパンツという準冬装備で出かけたらちょうど良かった。
 首都高はジャンクション毎で詰まり、東名高速道路は横浜青葉〜厚木間のお約束の渋滞以外は流れていたので、差し引き2時間コースで御殿場到着。今回はフードの状況が読めないので、国道246号線沿いのセブンイレブンでカツサンドと午後ティーを買い込んでから富士スピードウェイに向かって東ゲイトから入場。当日券のみの予選日入場料は1,200円だけど、JAF会員かゴールド免許提示で100円引きになるので、免許を提示して1,100円(しかもプログラム付き)。
 ヘアピン内側のP6パーキング入り口脇の駐輪場にバイクを駐めて、ジャケット無しで大丈夫な陽気だったのでMA-1はトップケースに突っ込んだりと観戦支度を整えてパドックに移動。「ベンダーエリア」と呼ばれる企業ブースをひと巡りして、ORIZURU脇でカツサンドを腹に詰めてからヘアピンの観戦エリアで予選を観戦。陽が出ている間はポカポカだけど雲で陰るとそこそこ肌寒いので、ロバンペラの2走目を見てからいったんバイクのところに戻ってジャケットを着てパドックに戻ると、この頃から陽が出たり思ったより気温が下がらずで若干アテが外れる(^ω^ ;)。
 15時過ぎサイン会待機列に並び、トップ32ドライヴァー・表彰式の様子を遠目に眺めつつ待つが、勝手が分からずレジャーシートや折り畳みチェアを用意していなかったのは失敗だった。各プログラムが巻きめだったので、前倒しで16時前サイン会スタート。無事ロバンペラからスパーク製'22 ヤリスWRC 69号車にサインを貰うことに成功。ぶっちゃけ他のドライヴァーには興味無いけど、ファンサしてくれることに敬意を表して全ドラのサインを貰ってから、サイン対応中のカッレの様子を撮ったり、エヴァRQ綾波役の赤城ありさ嬢を軽く撮ってから17時前撤収。
 東名高速道路は幸い伊勢原JCTまではガラガラだったので、18時前には海老名に着いてしまうが、昼がサンドだけでは足りなかったか、お腹は十分空いていたのでピットイン。<らーめん大山>の「濃厚えび醤油プレミアム」にミニミニチャーハンを付けた晩メシを頂く。<らーめん大山>のチャーハン初めて食べたけど、濃いめの味付けが好みでデリシャスマイルだった。
 18時半出発。渋滞は綾瀬あたりで解消して流れ始め、首都高も霞ヶ関で渋滞情報があったので、最近はナビが推奨するので外回り使ってたけど内回りにしたらガラガラで19時半前錦糸町I.C.到着。インター側のスタンドで給油して帰宅。
レッドブル GRカローラの写真 ロバンペラサイン入りヤリスWRCミニカーの写真
解説の谷口をして「この人は機械です」と言わしめたロバンペラの走り 1,100円のイベントでWRCチャンプのサインをもらって、むしろ申し訳ない気持ち(笑)

■'24/2/10:どぅー・いっと・ゆあせるふでトップケース収納拡張
トップケース裏のネットの写真
 ちょっとキラッとひらめいたアイディアを実行すべくホムセンで丸型コード止め、百均で自転車の前カゴ用ネットを買い込んで来て、トップケース裏にコード止めを取り付けて(最初留め具の両面テープで留めたものの、粘着力が弱くてすぐ剥がれてしまったのでボンドで接着した)、コード止めにネットを引っかけて小物収納を増設。トップケースに突っ込みっぱなしにしていたウェスと軍手に、出先で寒かった時用のグローブを収める。
 これで出先で雨に降られてウェス使った時とかに、濡れたウェスと荷物を一緒くたにケースに詰めずに済むようになった。

[追記]
 カヴァーの開け閉めを繰り返すとケースを開けた状態での下側の隙間から収納物が落ちてしまうので留め具を増設して改善。

■'24/2/4:チェーン初期緩み調整
 車検時アドバイスされた、交換したチェーンの初期緩み調整のため、事前に13時に予約を入れておいたホンダドリーム板橋へ。
 自分で調整しようかとも思ったのだけれど、アクスルを緩める27mmのレンチを持ってなかったし、チェーン調整を正しくやろうとすると結構ハードルが高そうなのでプロに任せることに。
 ついでなので、車検の時にスルーされたハイテンションコードの結束バンド留めも合わせて作業してもらうことにして受け付けしてもらい、30分弱で作業は完了。工賃は事前の案内の通り1,400円。

■'24/2/3:ミドラーにモンベルのクラッグジャケットを買ってみた
モンベル クラッグジャケットの写真
 秋冬のミドラーとして、秋はユニクロのフード無しジャージ、初冬はワークマンのウォーム シールド ストレッチブルゾンを使っているのだけれど、ユニクロのジャージは年数経ってヤレてきたものの、今フード無しジャージが皆無でリピート出来ず、ウォーム シールド ストレッチブルゾンはフィルムのおかげで防風性は高いものの、それ故汗をかくとブルゾン内に水滴が溜まるのが不快で、後継に良いジャケットは無いものかと探していたところ、たまたま<三井アウトレットパーク 幕張>モンベルで、“高い防風性とはっ水性を備え、ストレッチ性に優れたジャケット”という目的にピッタリっぽいクラッグジャケットを見つけ、試着してみたところ着心地も良かったので、アウトレット価格で9,240円になっていた型落ち品のブルーグリーンをお買い上げ。
 このジャケット、何年も前から継続的に販売されている定番アイテムらしく、ユニクロ(ヒートテックレッグウォーマー再販して!)やワークマン(コーデュラユーロ ウォームパンツ再販して!)みたいに、ものすごく重宝してリピしたくなったとしても1シーズンで終売させてしまうメイカーに見習って欲しいと思ってしまった。

■'24/1/14:“ヌマヅ”にラノベを買いに行く
 ほぼタイトル&表紙買いでブックオフで1・2巻を買って読み始めた『レプリカだって、恋をする』が、思いのほかツボだったので、そもそも何巻まで出てるんだっけ?と原作情報を調べたところ3巻まで出ており、舞台が静岡ということもあって、静岡の対象書店では静岡県書店限定書き下ろしSSリーフレットを配布しているという情報を得たので、快晴の日曜日を利用して軽いツーリングがてら沼津までひとっ走り買いに行くことにして、“真摯の嗜み”をこなしてから出発。
 昼は1月にしては気温が上がる予報だけど、午前中の御殿場通過を考慮してヒートテックインナー+ワークマンのヒートアシストロンT+フリースジャケット+MA-1タイプウィンタージャケットに、下はヒートテックタイツ+コーデュラユーロ ウォームパンツに加えてヒートテックレッグウォーマーを追加した冬装備。
 コーデュラユーロ ウォームパンツは裾が絞られてないので隙間風が冷たくてゴムバンドで縛ったりしていたのだけど見栄えが悪く、昨シーズンユニクロでユニセックスなヒートテックレッグウォーマーが発売されたので買って導入してみたら、これがなかなかイイ感じ…なんだけど、今シーズンはラインナップされていなくてリピート出来ないのが残念。
 首都高は大橋JCTを過ぎた辺りでちょっと詰まったけれどそこ以外は流れていて、東名高速も好楽シーズンとは絶妙にずれていたのかガラガラで、実に快適にクルージングすることができ、休憩無しの1スティントで想定タイムの2時間ジャストに事前に調べておいた沼津駅近く駐輪場に到着。
 まずは一番頼りにしていたゲーマーズを覗くも残念ながら在庫が無かったため、沼津駅駅ビルアントレ内のくまざわ書店に回ったら在庫があったので無事確保してミッションクリア。
 昼食は、事前に調べておいた<魚屋飛鳥>で魚貝ホイル蒸し+刺身3点盛り(本日のラインナップはマグロ・ヤガラ・アジ)の「飛鳥定食」をオーダー。メインの魚貝の蒸し物は普通って感じだったけど、焼魚のアジだかイワシだかがバカにデリシャスマイルでご飯が進むし刺身も白身はプリプリ、マグロも「トロか?」ってくらいの脂のノリで実にデリシャスマイルで大満足♪
 食事を済ませた後は、『ラブライブ!サンシャイン!!』には興味無いので特に聖地巡礼とかはせずに出発。足柄S.A.でトイレ休憩&食後のデザートに<富士山ファーム>のミルククッキーシューを味わってからリスタート。帰り道も東名高速〜首都高速共に流れが良かったので、足柄に寄ったにも関わらずストレスなくクルージング出来て14時30分頃錦糸町I.C.着。インター近くのスタンドで給油してから帰宅。
沼津駅の写真 「飛鳥定食」の写真
さすがの『ラブライブ!サンシャイン!!』聖地っぷり 刺身もデリシャスマイルでしたが、何より焼き魚のデリシャスマイルさに感動


Last Modified 2024/11/4
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right