Home Book Minicar Motor Mac Weblog
Left Side
NC750X Diary
愛車NC750Xにまつわる記録とモータースポーツ関連イヴェントの参加レポートです(2024年分)

Top
NC750X
SPACIA GEAR
VFR800
GSX750W
TDM850
Bandit250
750 KATANA
GS250FW
GN50E
17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | 23年 | 24年 |

〜整備・改造の記録とツーリングなどのNC750Xにまつわる事ども〜

NC750Xの写真
南房総にて(2021/2/23)

■'24/4/28:シーズン3放送開始記念!身延巡礼で土岐綾乃バージョンの交通安全ステッカーを買おう!
 10連休となったゴールデンウィーク2日目。シーズン3も始まり、先週身延山久遠寺で開催された交通安全祈願会(参加したかったけど、推しのまなちゅんの舞台とバッティングしたため断念)を機に、ゆるキャン△交通安全ステッカーに、ゆるキャン△キャラではイチ推しの土岐綾乃が加わったので、これはGetせねばと身延巡礼をするべく6時前起床・6時ジャスト出発。夏日予報ということでドライ素材のロンT+フライトジャケット&ジーパンの春装備。
 首都高はガラガラで、中央高速は府中から流れが悪くなり八王子から相模湖までの恒例の渋滞にハマるが相模湖過ぎたら快調に流れる。さすがに山あいは肌寒いが着込みたくなるほどでは無かったのは助かった。
 晴れの中央高速ツーリングで恒例になりつつある、初狩P.A.でトイレ&富士見休憩後リスタート。甲府南I.C.で高速を下りて、ガスが心許なかったので国道358号線沿いでスタンドを探すのに気を取られて国道140号線を曲がり損ねる(^ω^ ;)。見つけたスタンドで給油してからインター方面に戻って国道140号線に入って身延方面に向かい、以前「ゆるキャン△ 梨っ子町めぐり」で訪れた奈良田温泉で温泉を楽しもうと、南アルプス街道(県道37号線)を北上して、10時前に<奈良田の里温泉 女帝の湯>に到着。
 ぬるめの源泉かけ流しのヌルヌルのお湯に20分ほど浸かって身体の凝りをほぐしてから<古民家カフェ 鍵屋>でブランチ。今回は「鹿ローストカレー」をチョイス。ルゥは欧風。鹿肉はクセが無く、硬いとか筋っぽいとかでは無い弾力が野趣を感じさせるけど、味そのものは淡泊なので、カレーに合わせると鹿肉の個性が埋もれてしまうのがちょっともったいなく感じた。付いてくるナンがルゥの量に見合って無かったので追加。
 出発して県道37号線を南下。真っ直ぐ進んで国道52号線に突き当たって身延に向かうと、この頃にはメッシュジャケットが欲しくなる暑さ。12時過ぎ<武州屋>に到着。以前はお一人様2枚限定だったのが3枚限定になっていたので、綾乃、桜さん、恵那のステッカーに、実家への土産を買い込んでミッションコンプリート。
 東名ルートで帰るつもりで国道52号線を南下して<道の駅なんぶ>に寄って休憩。食後のデザートに<西ケ谷美柑農園>の「恋蜜スムージーみかん」を啜ってクールダウン&口をサッパリとさせる。
 念のため帰りの所要時間を調べたら、ここからでも中央ルートの方が20分早いと出たので、予測の真偽はさておき、既に予測されてる海老名周辺の渋滞に巻きこまれるのは確かに嫌なので、南部I.C.から中部縦貫自動車道に乗り、双葉JCTから中央に乗って東京を目指す。
 小仏トンネルと高井戸〜永福間で詰まったので、Google Map予想の3時間以内では着かなかったけど、ラジオの交通情報を聞いてたら、大井松田で2車線塞ぐキャンピングカーの横転事故が起きていたので、タイミングによってはガッツリハマってたかもしれなかったことを考えると中央ルートで大正解だった模様。
 錦糸町I.C.そばのスタンドで給油して15時半帰宅。
「鹿ローストカレー」の写真 早川の渓谷の写真
味はともかく、ナンはルゥの量と釣り合うよう1.5倍にしてくれると嬉しい 決して周囲は絶景ってわけじゃないし、攻めたくなるワインディングってわけでもないのに、すごく走りやすくてなんかこのルート気に入っちゃいました

■'24/4/27:35000kmオイル&オイルフィルター交換
 5000kmのマイ交換サイクルが近付いたので、GW突入初日にオイル交換を澄ませてしまおうと着手。
 オイルは前回の残りに加え、ウルトラG2(10W-40)を先週のうちに一之江2りんかんで廃油処理パックとセットで3缶購入(1,397円×3+436円)しておいたものを使用。
 ついでにハンドルバーエンドやナックルガードといったサードパーティパーツの増し締めをしてから交換作業に着手。今回は特にハプニングにも見舞わることなく規定の3.1Lのオイルを入れて1時間半強で作業完了。
‥‥走行:34785km

■'24/4/6:ドリフトレースで史上最年少WRCチャンプのサインを貰おう!
 22年にWRCで最年少ドライバーズチャンピオンを獲得。23年も連覇を果たす一方で、FORMULA DRIFT JAPAN(FD JAPAN)に2戦スポット参戦するほどのドリフト好きで知られるカッレ・ロバンペラが、WRCはパートタイム参戦となった今年もFD JAPAN、しかも富士戦という関東民の観戦ハードルの低いラウンド(去年はエビスと岡山)に参戦するというので、ドリフトには興味無いけど(おい)、WRCチャンピオンのサイン目当てで観戦を決定。
 土日ともに走行後にサイン会が設けられており、「予選日の方がサインをもらうチャンスもより高いのでは?」との目論みから土曜日観戦を決め、早起きして出かける必要も無かろうと、家事を済ませてからNCで9時半過ぎ出発。
 今日は花冷えで都心でも肌寒いくらいなので、油断せずヒートテックインナー+ワークマンのヒートアシストロンT+ミドラーにワークマンの防風ブルゾン+MA-1ウィンタージャケット&コーデュラユーロ ウォームパンツという準冬装備で出かけたらちょうど良かった。
 首都高はジャンクション毎で詰まり、東名高速道路は横浜青葉〜厚木間のお約束の渋滞以外は流れていたので、差し引き2時間コースで御殿場到着。今回はフードの状況が読めないので、国道246号線沿いのセブンイレブンでカツサンドと午後ティーを買い込んでから富士スピードウェイに向かって東ゲイトから入場。当日券のみの予選日入場料は1,200円だけど、JAF会員かゴールド免許提示で100円引きになるので、免許を提示して1,100円(しかもプログラム付き)。
 ヘアピン内側のP6パーキング入り口脇の駐輪場にバイクを駐めて、ジャケット無しで大丈夫な陽気だったのでMA-1はトップケースに突っ込んだりと観戦支度を整えてパドックに移動。「ベンダーエリア」と呼ばれる企業ブースをひと巡りして、ORIZURU脇でカツサンドを腹に詰めてからヘアピンの観戦エリアで予選を観戦。陽が出ている間はポカポカだけど雲で陰るとそこそこ肌寒いので、ロバンペラの2走目を見てからいったんバイクのところに戻ってジャケットを着てパドックに戻ると、この頃から陽が出たり思ったより気温が下がらずで若干アテが外れる(^ω^ ;)。
 15時過ぎサイン会待機列に並び、トップ32ドライヴァー・表彰式の様子を遠目に眺めつつ待つが、勝手が分からずレジャーシートや折り畳みチェアを用意していなかったのは失敗だった。各プログラムが巻きめだったので、前倒しで16時前サイン会スタート。無事ロバンペラからスパーク製'22 ヤリスWRC 69号車にサインを貰うことに成功。ぶっちゃけ他のドライヴァーには興味無いけど、ファンサしてくれることに敬意を表して全ドラのサインを貰ってから、サイン対応中のカッレの様子を撮ったり、エヴァRQ綾波役の赤城ありさ嬢を軽く撮ってから17時前撤収。
 東名高速道路は幸い伊勢原JCTまではガラガラだったので、18時前には海老名に着いてしまうが、昼がサンドだけでは足りなかったか、お腹は十分空いていたのでピットイン。<たいざん>の濃厚えび醤油プレミアムにミニミニチャーハンを付けた晩メシを頂く。<たいざん>のチャーハン初めて食べたけど、濃いめの味付けが好みでデリシャスマイルだった。
 18時半出発。渋滞は綾瀬あたりで解消して流れ始め、首都高も霞ヶ関で渋滞情報があったので、最近はナビが推奨するので外回り使ってたけど内回りにしたらガラガラで19時半前錦糸町I.C.到着。インター側のスタンドで給油して帰宅。
レッドブル GRカローラの写真 ロバンペラサイン入りヤリスWRCミニカーの写真
解説の谷口をして「この人は機械です」と言わしめたロバンペラの走り 1,100円のイベントでWRCチャンプのサインをもらって、むしろ申し訳ない気持ち(笑)

■'24/2/10:どぅー・いっと・ゆあせるふでトップケース収納拡張
トップケース裏のネットの写真
 ちょっとキラッとひらめいたアイディアを実行すべくホムセンで丸型コード止め、百均で自転車の前カゴ用ネットを買い込んで来て、トップケース裏にコード止めを取り付けて(最初留め具の両面テープで留めたものの、粘着力が弱くてすぐ剥がれてしまったのでボンドで接着した)、コード止めにネットを引っかけて小物収納を増設。トップケースに突っ込みっぱなしにしていたウェスと軍手に、出先で寒かった時用のグローブを収める。
 これで出先で雨に降られてウェス使った時とかに、濡れたウェスと荷物を一緒くたにケースに詰めずに済むようになった。

[追記]
 カヴァーの開け閉めを繰り返すとケースを開けた状態での下側の隙間から収納物が落ちてしまうので留め具を増設して改善。

■'24/2/4:チェーン初期緩み調整
 車検時アドバイスされた、交換したチェーンの初期緩み調整のため、事前に13時に予約を入れておいたホンダドリーム板橋へ。
 自分で調整しようかとも思ったのだけれど、アクスルを緩める27mmのレンチを持ってなかったし、チェーン調整を正しくやろうとすると結構ハードルが高そうなのでプロに任せることに。
 ついでなので、車検の時にスルーされたハイテンションコードの結束バンド留めも合わせて作業してもらうことにして受け付けしてもらい、30分弱で作業は完了。工賃は事前の案内の通り1,400円。

■'24/2/3:ミドラーにモンベルのクラッグジャケットを買ってみた
モンベル クラッグジャケットの写真
 秋冬のミドラーとして、秋はユニクロのフード無しジャージ、初冬はワークマンのウォーム シールド ストレッチブルゾンを使っているのだけれど、ユニクロのジャージは年数経ってヤレてきたものの、今フード無しジャージが皆無でリピート出来ず、ウォーム シールド ストレッチブルゾンはフィルムのおかげで防風性は高いものの、それ故汗をかくとブルゾン内に水滴が溜まるのが不快で、後継に良いジャケットは無いものかと探していたところ、たまたま<三井アウトレットパーク 幕張>モンベルで、“高い防風性とはっ水性を備え、ストレッチ性に優れたジャケット”という目的にピッタリっぽいクラッグジャケットを見つけ、試着してみたところ着心地も良かったので、アウトレット価格で9,240円になっていた型落ち品のブルーグリーンをお買い上げ。
 このジャケット、何年も前から継続的に販売されている定番アイテムらしく、ユニクロ(ヒートテックレッグウォーマー再販して!)やワークマン(コーデュラユーロ ウォームパンツ再販して!)みたいに、ものすごく重宝してリピしたくなったとしても1シーズンで終売させてしまうメイカーに見習って欲しいと思ってしまった。

■'24/1/14:“ヌマヅ”にラノベを買いに行く
 ほぼタイトル&表紙買いでブックオフで1・2巻を買って読み始めた『レプリカだって、恋をする』が、思いのほかツボだったので、そもそも何巻まで出てるんだっけ?と原作情報を調べたところ3巻まで出ており、舞台が静岡ということもあって、静岡の対象書店では静岡県書店限定書き下ろしSSリーフレットを配布しているという情報を得たので、快晴の日曜日を利用して軽いツーリングがてら沼津までひとっ走り買いに行くことにして、“真摯の嗜み”をこなしてから出発。
 昼は1月にしては気温が上がる予報だけど、午前中の御殿場通過を考慮してヒートテックインナー+ワークマンのヒートアシストロンT+フリースジャケット+MA-1タイプウィンタージャケットに、下はヒートテックタイツ+コーデュラユーロ ウォームパンツに加えてヒートテックレッグウォーマーを追加した冬装備。
 コーデュラユーロ ウォームパンツは裾が絞られてないので隙間風が冷たくてゴムバンドで縛ったりしていたのだけど見栄えが悪く、昨シーズンユニクロでユニセックスなヒートテックレッグウォーマーが発売されたので買って導入してみたら、これがなかなかイイ感じ…なんだけど、今シーズンはラインナップされていなくてリピート出来ないのが残念。
 首都高は大橋JCTを過ぎた辺りでちょっと詰まったけれどそこ以外は流れていて、東名高速も好楽シーズンとは絶妙にずれていたのかガラガラで、実に快適にクルージングすることができ、休憩無しの1スティントで想定タイムの2時間ジャストに事前に調べておいた沼津駅近く駐輪場に到着。
 まずは一番頼りにしていたゲーマーズを覗くも残念ながら在庫が無かったため、沼津駅駅ビルアントレ内のくまざわ書店に回ったら在庫があったので無事確保してミッションクリア。
 昼食は、事前に調べておいた<魚屋飛鳥>で魚貝ホイル蒸し+刺身3点盛り(本日のラインナップはマグロ・ヤガラ・アジ)の「飛鳥定食」をオーダー。メインの魚貝の蒸し物は普通って感じだったけど、焼魚のアジだかイワシだかがバカにデリシャスマイルでご飯が進むし刺身も白身はプリプリ、マグロも「トロか?」ってくらいの脂のノリで実にデリシャスマイルで大満足♪
 食事を済ませた後は、『ラブライブ!サンシャイン!!』には興味無いので特に聖地巡礼とかはせずに出発。足柄S.A.でトイレ休憩&食後のデザートに<富士山ファーム>のミルククッキーシューを味わってからリスタート。帰り道も東名高速〜首都高速共に流れが良かったので、足柄に寄ったにも関わらずストレスなくクルージング出来て14時30分頃錦糸町I.C.着。インター近くのスタンドで給油してから帰宅。
沼津駅の写真 「飛鳥定食」の写真
さすがの『ラブライブ!サンシャイン!!』聖地っぷり 刺身もデリシャスマイルでしたが、何より焼き魚のデリシャスマイルさに感動


Last Modified 2024/4/28
Blank
Corner Down Left Blank Corner Down Right