買いたい物があったのでナップスへ行くと折良く冬のセールをやっていた。ブレイキパッドが2〜30%引きになっていたので、フロント用にSBSのパッド(735HS:3,850円×2)と当初の目的の冬用タイツ(ミズノ製)を購入。
その帰り道で、横断歩道でも無いところを渡ろうと飛び出して来たクソババァがいてパニックブレイキ! フロントがロックして暴れ気味に流れ出したので、イマズマで同様の状況で自爆したのを思い出し一瞬転倒を覚悟するが奇跡的に立て直す。これもひとえにVFRへの愛のなせる技だろう(D-CBSの効果です!)。しかしその瞬間、一番に心配したのが、ババァ引っかけるコトよりもVFRを倒すコトだったとゆー我が心根が恐ろしい(笑)。
注文しておいたトリムクリップをパッセージで受け取り、カウルに取り付けてしまう前にいったんカウルを外してステッカーチューンを行う。
99年のラッキーストライクホンダ仕様に合わせて手に入れたミシュラン、カストロール、スナップオン、RK、NGK(SAKは国内ではパーツはおろかステッカーすら見たことが無いので断念。ブレンボは何かしらパーツを付けるまでとりあえず遠慮しといてみた)の各ステッカーをサイドカウルの下側に、フロントフェンダーのサイドにビバンダムのステッカーを貼るとかなりそれらしい雰囲気になったのでご満悦。う〜む、やっぱ、ここまで来たらスガハラにでも持ち込んで、サイドのでっかいラッキーストライクのカッティングシートを作ってもらっちゃうか?
それにしても、位置決めのために資料の写真を見ていたら、4号車(岡田/バロス)と33号車(伊藤/宇川)間はおろか、Tカーすらステッカーの位置が微妙に違っちゃっているのにいまさらながら気付く。ワークスも以外といいかげんなのね(^-^)。
|
そう言えば見なくなったよね、こーゆーレプリカレプリカしたステッカーチューン(笑) |
割ってしまったトリムクリップを交換するくらいなら、いっそクイックファスナー化してしまおうと企みナップスへ行くが、ちょうどよいサイズのものが無く、あきらめて先週の掃除で端が剥がれはじめたのに気付いたアクラポヴィッチのステッカーの予備(やっぱマフラーのロゴは金属プレイトのほうがいいなぁ)と、破れてしまっていたタンクバッグのレインカヴァーの替え(RS TAICHI製:1,500円)を買ってからパッセージに注文に行く。1個95円×3で285円也。
昨日のツーリングの最中に規定の1万キロを超えたので、昼過ぎからVFRでは始めてのオイル交換と昨日の洗車の仕上げとしてワックスがけ、シャワーガンで思いっきり油分を飛ばした(と思う)のでチェインオイルの補給を実施。
途中、突如スコールのような大雨が降り出してしまい、湿気のせいでワックスがちっとも乾かずにナカナカ拭き取ることができなかったり、単にオイル交換だけなら外さなくていいものを勘違いしてサイドカウルを外そうとしたりしてしまった(だって、サーヴィスマニュアルがカウル外した状態の写真だったからさ)分、予想外に時間がかかってしまい、作業が完了したのは4時頃。あわせてもてぎで買ってきた大きいサイズの“74”ステッカーをスクリーン正面へゼッケン調に張る。
カウルを外した際に、カウルを固定するトリムクリップの外し方のコツが掴めず割ってしまって鬱になるが、カウルを外したおかげで先週気付いたウレタンのクズが右側サイドカウルの内側のウレタンだったことが判明する。ラジエイターホースと接触している部分が熱で劣化したためらしい。原因が分かったのはいいが、このままウレタンが剥がれ続けたらそのうちカウルに直接干渉するようになってしまうのではないかとチト心配になる。
‥‥走行:10322km
夏休みのツーリング企画が台風でポシャったリベンジとして裏磐梯にソロツーリングに出かける。
【1日目】
週末ルーティンの掃除・洗濯を済ませてからのんびりと11時に出発。天気は残念ながら快晴とはいかず、ときおり薄日が差す曇り。ただ気温は思いのほか温かく長袖1枚とフライトジャケットだけで充分なほどで道中は大変快適。途中2ヶ所ほど渋滞でペースダウンを強いられるものの3時には磐梯河東I.C.に到着。まずは磐梯山ゴールドラインで桧原湖へ出、桧原湖の西側沿いを走る県道64号線を通って西吾妻スカイバレーに向かう。特に紅葉を意識して日程や場所をセッティングしたわけではなかったのだが、山の上の方は既にイイ感じで色づき始めており、日本らしい秋の風景の中を気持ち良く流す。最上河源流の碑がある滝展望台で折り返し、今度は桧原湖の東側を通って宿へ向かい5時にチェックイン。宿は自慢の手作りソーセージというのに惹かれて<すずきペンション>の自家製ソーセージプランをイサイズじゃらんで予約。期待のソーセージは、少々塩味が強かったけど手作りらしい素朴な味で美味しゅうございました(茹でたてはもっとんまいだろうに、冷めていたのがチト不満)。ただ、通常の料理(ちなみに本日のメニューは魚料理、肉料理、じゃがいも料理、スープ、サラダ、漬物、デザートの7品)にソーセージがプラスされる(^-^;)ので結構なヴォリュウム。最近そんなに量が食えなくなった上にお腹のでっぱりが気になる年頃の身には結構ツラかった。それでも残すのは悪いので何とか腹に詰め込み、膨れた腹を抱えダラダラとテレビを見て時間をつぶし、明日の午前中は雨との天気予報に欝になりつつ就寝。
・ ・ ・
【2日目】
当たらんでいいときに限って天気予報は的中し、日曜は朝からかなりの雨とオイラのツーリングの邪魔をせんとスカラー波が降り注ぐ(降らん降らん)。チェックアウトギリギリまで粘ってみるが、小降りにはなったものの雨は止みそうもないのでやむなくカッパを着込んで出発。10月の裏磐梯とは思えない暖かさがせめてもの救い。まずは以前キャンプをしたことがある秋元湖沿いを中津川渓谷の入り口まで向かい、湖畔で秘境感のある風景を楽しむ。この頃にはもう雨があがるという、最近のツーリングでのツキの無さを抜かりなく披露したあと(あと30分早くやんでくれればカッパを着ずに済んだのに…)、中津川渓谷は通行止めだったので折り返し(<通行止めじゃなきゃ行く気だったのか?(笑))、磐梯吾妻レークラインに向かう。やんだとはいえ当然路面は濡れたままだし車も結構いたので攻めるのはあっさり放棄、のんびりと風景を楽しみながらレークラインを流し、磐梯吾妻スカイラインへ入る。夏の福島競馬の吾妻小富士オープンで有名(?)な吾妻小富士の荒涼とした風景を横目に福島側に抜けると、山側は紅葉・谷側は雲海という絶好のロケイションが目の前に広がり目を奪われる。途中、何度か撮影休憩を挟みながらスカイラインを降り、そのまま福島東I.C.に乗って帰途につく。安達良S.A.で秋元湖に寄った時に汚れまくった車体をコイン洗車場で洗ってから一路東京へ。帰りはスムーズに流れていたので5時には無事帰宅する。いやぁ、久々たっぷり走って景色も堪能して満足なツーリングだった。雨さえなければ。
|
|
見た目より随分暗く写っちゃうなぁ |
こっちも結構明るかったんだけど…コンパクトデジカメの限界? |
ところで、先週・今週とClie(T650C)を持ち歩き、寝る前に日記をメモっていたのだが、2〜30分も作業してるだけでバッテリィが無くなってしまい使い物にならん。今回のように宿に泊まるのであればトラベルキットでも持てば良いのだが、先週のようにテント暮らしではお手上げ。機能は少なくていいからもっとタフな機種も出してくれんか?>ソニー
去年・一昨年と、パシフィックGPは当日の早朝に出発しての日帰り観戦だったのだが、どうもピットウォークの時間が短かったり、レース見てブースチェックしてなどやたらあわただしく1日が過ぎてしまうので、今年は前日入りしてみることに。
【1日目】
11時に出発して加平P.A.で首都高限定トミカを買ったり、友部S.A.で昼メシを食いながらも2時にはもてぎ入り。
事前登録をしそこなっていたので止まる場所の確保に手こずるかと思いきや、ありがたいことにバイク村のキャンプ場は当日受け付けもやっていたので、無事寝る場所を確保することが出来、まずは一安心。
ところが初日のツキはこれにて打ち止め。それが目当てで前日入りしたのに夕方のピットウォーク券は既に売り切れてるわ、今一番のオキニのRQの小田倉良子タンのJAJAのブースは無いわ(本気で帰ろうかと思ったよ)、ノブのサイン目当てでグッズ買って待ってたのに結局サイン会にノブは現われずじまいだわ、夕方から降り始めた雨の中テント設営して一息ついた頃に雨が止むわと、もう散々。
せめてもの救いは関係者と一緒にブラついてた小田倉タンを発見してサインを貰えたくらいだが、この時ドアップの写真を撮ったものの、マイクロドライブにいらんデータが残ってたせいで容量が足りず撮れて無かったという、今日のツキの無さを象徴するオマケが…(ToT)。
とは言え、久々の泊りでのレース観戦にそれなりにワクワクし、明日は今日の分を挽回するぞ、と熱い想いを胸に就寝。
|
|
もてぎスペシャルカラーだったYZR-M1のバロス車‥‥でも、この柄のイミは?(^_^;) |
モンダイのサイン会終了後、TVクルーのインタヴュウに答える宇井 |
【2日目】
明けて決勝日、昨夜の雨がウソのように晴れ渡る。ピットウォーク前までに当日入りの友人達と合流に成功、ピットウォークを楽しむが、GPのピットウォークは8耐と違ってパドックからの距離が遠い上マシーンがガレージの中のことが多いので、ズーム機能の無いデジカメではナイスショットがなかなか押さえられなくてツライのを痛感。
ピットウォーク終了後、当日入りした友人のお土産買いやブースチェックに付き合いつつショウエイのブースをチェックすると、ノリックのサイン会の整理券を9時45分から配るというので、引き続きブースを冷やかしつつ時間をつぶしてから訪れ無事整理券をGet。それにしても今年は各社ブースが全然元気が無い。スズキは論外としても、ブースを出してるメイカーも配布グッズもキャンギャルも少なく、シャッターチャンスが少なくてつまらないことこの上ない。そんなことを友人とダベリつつ待っているとサイン会が始まったので、イクソのノリック車のケースにサインをしてもらう(やった〜\(^o^)/)。
時間も頃合いなので、まずは90°コーナーに向かい125ccの決勝を観戦(引退を発表した東も、電撃放出・移籍の宇井もパッとしなかったなぁ…)。続いて250ccの決勝は3・4コーナーを臨む自由席に移動して観戦(期待の高橋祐紀も全日本での怪我の影響かトップ争いには絡めなかったし…)。メインのMotoGPは1コーナーエンドで観戦(玉やん3位表彰台おめでとう〜!!‥‥って失格かよっ! セテはウィニングランもせずにコースサイドでうずくまっちゃってたけど、あれは体調だったのかチャンピオン奪取が絶望的になったためだったのか?)。MotoGPマシーンの咆吼を堪能した後、帰りの渋滞が本格化する前にサーキットを後にする。
もてぎはオーヴァルコース分遠いので、鈴鹿よりは臨場感に欠けるのがネックだが、ナマの観戦は現地の空気感が味わえるのがやはり魅力。なんのかんのと言いつつまた来年も(晴れなら)来ちゃうんだろうなぁ。
まぁ、なんにしても、今度のレースまでにはズーム機能付きデジカメ買うぞ。と。
|
|
小田倉タン、萌え〜(^-^) |
ついたてがカッコイイ、プラマックホンダのピット。まさか失格になっちゃうとはなぁ… |
ところで出発の時、カヴァーを外したら、何やらウレタンのクズがパラパラと落ちてきたのでビックリする。目に見える範囲にはウレタンを使っている箇所が見あたらないので、どっから落ちてきたのか分からずちょっと心配。
秋の好天に誘われ、軽くひとっ走りしに行こうと、朝、バイク置き場からVFRを出そうとしたら車体が重い…、なんと、またパンクしてる〜(ToT)。というワケでお出かけ意欲は一気に萎え、バイク屋が開く時間を待って、フットポンプでエアを補充してから修理(2,500円也)をしに行き、あとはダラダラと過ごすハメに。昨日バイクを使ってりゃこんなことにはならなかったんだが…。きっと誰かがオイラがツーリングに行くのを阻止しようとしているんだ! 来週のパシフィックGPもきっとなにか企んでるに違いない(と、陰謀説を唱えてみる)。年に2度のパンクは史上初。
ヤフオクにVFRの取扱説明書が出品されていたのでビッド。対抗相手はいたものの、無事1,200円と常識的な範囲内(?)で落札に成功、本日物が届く。サーヴィスマニュアルは購入済みなので特に無いと困るというワケでもないが、あるに越したことはないし、やっぱあった方が嬉しいしね(^-^)。
10/27追記:BBSの方に「取説は850円で取り寄せ可能」との書き込みあり。ギャフン(>_<)。
本日の天気は予報通り快晴。予定通り伊豆にひとっ走りしに朝7時半に家を出る。友人と待ち合わせ、横浜新道→西湘バイパス→箱根新道→伊豆スカイラインのお決まりコースへ。亀石峠と冷川の間にある峠の茶屋で昼食(よせざる豆腐が美味)をとってから亀石峠を下り、海側を湯河原まで抜けてから湯河原パークウェイで箱根に上がり、箱根新道→小田原厚木道路→東名高速で帰ってくる。箱根を下りたあたりから断続的なにわか雨に振られてちょっと濡れたりしたけど(嗚呼、今日おろした宇川レプリカが…(-_-#))、気温は高いものの湿度が低かったので、とても気持ちの良い一日を過ごすことが出来、大変満足でございました。
それにしても、久々の峠だったので最初は全然リズムに乗って走れなかったけど、峠をしばらく走ると、適切なスロットルワークや過重のかけ方 & 抜き方が掴めてくるので次第にスムーズに走れるようになり、戻ってきた街中でも、あまり綺麗なラインでトレイス出来なかったコーナーがスムーズに曲がれるようになっていたのに新鮮なヨロコビを覚える。やっぱ練習(?)って大事ね。
注文したクラッチホースの入荷の連絡が週頭に入っていたのでSP忠男へ。
2時頃お店に行き、取り付けをお願いすると4時くらいまでかかるとのこと。待ち時間を利用してヤマシロヤを冷やかしにいくと、タミヤから12日に発売されたテレフォニカモビスターホンダ RC211V '03が20%引きの上“74”ステッカーのおまけ付きだったのでフラフラとレジへ持っていってしまう(^_^;)。
アメ横を少しブラついてから3時半頃戻ると作業も佳境。そのまま店内をブラついて待っていると、リヴォルヴァのシリンダーの様に、柄の部分に交換用のドライヴァの芯(?)が6本仕込んであり、スライド操作だけで芯を外すことなく入れ替えることが出来るギミックが楽しいswitztoolの<システムドライバー6>という面白ドライヴァ(1,700円)を発見。ちょうどトルクスのドライヴァが欲しかったので、ホース代(5,400円)・工賃(2,500円。なんとフリュード代込み!)と合わせて精算。計10,080円也。作業完了がピッタリ4時だったのには感動。
帰宅してから、明日、伊豆に流しに行く予定なのでシングルシートカウルを装着。忠男に行く前に寄ったアキバで買ったトルクスのボルトをとある箇所のグレイドアップのため取り付ける。
|
|
やはり両側がステンホースになると締まります。例によってバンジョーはエアフリーに |
実はクラッチ側をエアフリーにした方が実用的だったかも、と後から気付きました(^_^;) |
(ToT)
ショック! 買ったばっかのJ-FORCE II落っことしちゃったよ……。なんとか気を取り直して本日の出来事をば…、何の気なしに寄ったSP忠男でスウェッジラインのホースが40%引きになっているのを発見。VFR用のは在庫が無かったけど取り寄せでも割引価格で売ってくれるとこのことなので、すっかりドレスアップモードに入っちゃってるイキオイでクラッチホースを注文してしまう。これが完成したらドレスアップは一段落かな?
やっと(なんとジャスト2ヶ月!)注文しておいたMRAの段付きスクリーンの入荷の連絡が入ったのでナップスへ受け取りに。
ついでに、前回のホース交換後、受け取ったノーマルのパーツを見てリアのマスターシリンダーのバンジョーがエアフリーだったのに気付き、ノーマルがエアフリーなんだったら、ということでリヤもエアフリーバンジョーに交換してもらう。2時頃受付をしたものの待ち時間がなんと150分(T-T)。ま、次にいつ来るか分からないのであきらめて待つことに。スクリーンの残り代金(21,000円)とバンジョー交換の工賃(3,675円)、バンジョー代(1,680円)を支払った後、待ち時間を利用して駐車場でスクリーンを交換した後VFRを預け、4時半から作業開始。なんだかんだで作業が終わったのが7時過ぎ。ホース交換時に気付いていれば余計な時間とカネかけずに済んだのだが…、ま、勉強代ってことで。
で、肝心のスクリーンは、スクリーン下(前?)側がカウルのラインに合わせて黒く塗り分けられているのがちょっとVTEC調で、フロントマスクがほどよく引き締まり、精悍さが増してイイ感じ。色的にもチタンのブルーが栄えていて予想以上のマッチングの良さに大満足。待った甲斐があった〜。ちなみにキットにはスクリーンのフチに付けるゴムもちゃんと付属しているけど、レーシングイメージ優先のため取り付けず。
|
|
後端が絞り込まれて立ち上がっただけなのに結構レーシーなニュアンスになりました。萌え〜〜(^-^) |
純正ほど型を複雑に出来ないためチリの合いは若干悪いですが、コスト的に止む得ないところでしょう |
|
|
前端のツメもちょっと浮いちゃってます |
またまたもっぱらドレスアップのためリアのマスター側もエアフリーバンジョー化 |
「雨が降りやすい天気」との予報に反して一向に降る様子がないので、昨日見送ったブレイキホースの取り付けをしてもらいに夕方ナップスへ。
買い置きしておいた前後のブレイキホースとブレイキフリュードを渡し、工賃とマスターシリンダーに付けるエアフリーバンジョーの代金を支払う(フロントダブルディスク:3,000円/リア:2,000円+エアフリーバンジョー:1,600円の計6,583円也)。ピットがチョイ混みで、受け付けてから1時間ほど待った5時過ぎから作業開始。ところがCBS付き車は手間がかかるが、ブラックバードでのCBSのキャンセルを含むキャリパー交換しか前例が無く金額設定が無いので、とりあえずリアは6,000円でやらせて欲しいとのこと。内心「CBS付きで通常料金でホントに大丈夫か〜?」と思っていたので、その料金で承諾して作業してもらう。時間がかかるとは言われたものの、作業が完了したのはなんと蛍の光が流れ始める閉店間際(T-T)。
結果、料金的には6,000円の範囲内でオーケイ、ブレイキフリュードも持ち込んだ分だけでは全然足りなかったけど、作業中にヒートガードに小傷を付けてしまったのと時間がかかったののお詫びに店で持ってくれるとのこと。ホント、ナップスの対応の良さには頭が下がる(けど、時計が狂ってたのはちょっといただけなかったぞ(笑))。
メッシュホースにした効果は、普通にかける分には劇的にタッチが変わった感じはしないものの、ギュッと握り込むとタッチにコシがあり、リニアに効いてる感じが増しました。
それにしても面倒くさいだろうとは思ったけど、まさかあれほどとは。まかり間違って「自分でやろう」なんて思わなくてホント良かった(^_^;)。
|
|
フロントはアールズ。もっぱら見た目重視(笑)でマスターシリンダー側はエアフリーバンジョーにしました |
プロトのキットはメインのホースのみでCBS用のサブマスターシリンダーへの取り回しはノーマルのままです |
|
|
リアはスウェッジライン |
フロントとリアでホースの色が違うのはご愛敬(^_^;) |
‥‥走行:8414km
ここ数年夏の暑さが尋常じゃなく、街中では普通のサマージャケットでは堪えきれなくなってきたのと、正統派のライディングジャケットで街を歩くのに気恥ずかしさを覚えるようになってきた(トシか?(笑))ので、おとなしめのバイカーズ系のメッシュジャケットを物色しにサマーセール開催中のナップスへ。
狙っていたチラシ掲載のシンプソンのジャケットは足立店には在庫しておらず少々肩すかしを食らってしまったけど、特価品コーナーにレッドラインとゆーブランド(始めて聞いたけどオイルメイカーらしい)のジャケットで結構気に入ったデザインのがあったのでこれをゲッツ(9,800円)し、その他に20%引きのスウェッジラインのリア用ステンメッシュブレイキホース(12,000円。「6,000円」の値札が間違って付いてて一瞬喜んでしまった(^_^;))と、スクリーンを交換する際のディテイルアップ用にトルクスのボルト(900円)を買う。今日は午後済ませたい用事があったので(結局、その用事はサボっちまったんだが)、ブレイキホースはこないだ買ったフロント用と併せて後日付けるることにして引き上げる。
早速帰り道にジャケットを試してみると、長袖を着ている安心感(実際、強度的にどうかは知らんが(^_^;))もちゃんとありながらほとんど半袖感覚の涼しさ。なんだ、こんなにいい物だったんなら、とっととメッシュジャケット買えば良かった。
昨夜帰宅してみると、ナップスからスクリーンのことで電話が欲しい、とのメッセージが留守電に。
ワクワクドキドキして電話してみると、取り寄せ自体は問題無く、価格もプロトの設定価格(25,000円)のままでいけるとのこと\(^o^)/。
ただ、チタンコートはプロトが独自に加工しており、スクリーンの大きさ次第ではコーティングするための窯に入らない可能性がある(ブラックバードのが入って、VFRのが無理ってこたぁないと思うんだが…)のと、納期が全く見えないそうな。
チタンコートが出来ないかもしれないのは心残りだけど、無理を言ってもしょうがないので、ダメならクリアでも構わないこと、納期も気にしない旨伝え注文してもらうことに。
ん〜楽しみ〜、早く来るといいなぁ(^-^)。
ドレスアップを目論み、段付きスクリーンの情報を調べてみると、プロトのカタログには載っていないものの、MRAのサイトにはちゃぁんとVFR用の設定があるので、取り寄せ可能か調べてもらうためにナップスへ。プロトの電話が込み合っていたし、いずれにしてもその場で回答が得られるかわからなかったので、とりあえず多少納期がかかっても価格が変わらなければ注文する旨伝え、後日回答をもらうことにして引き上げる。取り扱ってくれるといいんだけど。
ホンダ車に乗っててシュワンツレプリカ被ってるのに少々後ろめたさ(きょうび、そんなに気にするこたぁないんだが)を感じていたのと、ここのところアライばかり被っていたので、そろそろ気分を変えてショウエイのヘルメットを試してみたい、というのもあり、無事に出たボーナスを握りしめRABEEに向かい、ショウエイのX-8RS 宇川の赤ベース(TC-5)を38,324円にて購入(また凝りもせずレプリカ買うワケね)。
いっそフンパツしてフラッグシップモデルのX-ELEVENを! とも思ったんだけど、グラフィック的にはこちらの方がピンと来たのでX-8をチョイス。心情的には大ちゃんレプリカとゆー説もあったんだけど、どうも、あの後ろの顔のグラフィックが怖い(笑)のでパスしてしまいました。
|
見ての通りまだ実践投入しておりません(笑)。 |
注文していたJ-FORCE IIが入荷したとの連絡が入ったのでナップスへ受け取りに行く。帰りに被ってみると、うわっ、こりゃ涼しい〜! アライの一世代前のフラッグシップモデルのRX-7 RR3や、現行の中堅モデルのラパイド-ORなんかより全然涼しくていいや。J-FORCE IIのベンチレイションが優れてるのか、それとも最近のジェットヘルはこんなもんなのか、はたまたショウエイのヘルメット全般の傾向なのかはわからないけど、これなら夏場いくらかは快適に過ごせそう(^-^)。首に少々圧迫感があるのと、シールドのクリック感が大きくて開けるときガタガタ揺れるのが気になるけど、こんなのはバカになってなじんでくれば気にならなくなるでしょう。うん、満足満足。
|
このベンチレイションはまるでフィンファンネルのようだねぇ。 |
12ヶ月点検と任意保険更新のため、有給を取ってホンダドリーム磯子店へ。午前中のうちにVFRを預け、昼過ぎに完了時間を確認する電話を入れることにして関内に出て時間つぶしを。さびれる一方のオデヲン(ラッキーMk.IVと中古ヴィディオ屋が移動してたから5階は古本屋だけになっちゃってたよ)に郷愁を覚えつつ、横濱カレーミュージアムで昼食。さすがに平日は空いてていいやね(実はこれが目当てでわざわざ平日にしたのだ(^_^;))。<せんば自由軒>のインディアンカレーと<伽哩本舗>のやきカレーをそれぞれお試しサイズで食す。どちらも好みの味で大変満足(^-^)。<ハヌマーン>にも行きたかったんだけど、トシのせいか2杯ですっかり満腹になってしまったので、後ろ髪をひかれつつもミュージアムを出る。バイク屋に電話を入れると、特に問題も無かったので3時過ぎには上がるというので、本屋で買い物をして時間調整してからバイク屋に戻る。点検料16,800円+保険更新料27,300円と、ついでにリニューアルオープン一周年記念フェアでオイルが半額だったので、ULTRA S9を4L分購入、しめて48,090円也。
いままでは有料の点検なんか受けたことなかったけど、VFRは妙に愛着が沸いてきたので点検を受けた上、生まれて初めて任意保険の更新までしちゃいました(^-^;)ゞ。これからもよろしくね。>VFR
ナップスに納期を確認をする連絡をしてみたら、入荷の見込みは全く不透明とのこと。そこまで色にこだわっているわけではないのでアクシスイエローに切り替えることに。良い色が入手出来るいい機会だったかもしれないのになぁ、ちょっと残念。
ナップスから、「やはりシャインオレンジは納期がかかる」との連絡が留守電に。でも、頭の中はすっかり「シャインオレンジ買うぞ〜、シャインオレンジ買うぞ〜」モード(マントラかよ)になっていたので当初の方針は撤回。明日「シャインオレンジの入荷を待つ」って連絡しようっと。
夕方までダラダラと降ったり止んだりを繰り返していた雨が、5時過ぎになってようやく止んで晴れ間も見えてきたので買い物に出撃。
まずはLaOXホビー館で'02 YZR500の中野王子車を確保した後、ロッシ君グッズでもありはせんか? と、GASの原宿店に行ってみると、案の定関連グッズが少々あったので、カウルに貼る用にステッカーを2枚とRC211VのキィホルダーをGet。その足で、ヤヴァイ人が見たらいろんな妄想をしてしまいそうな、皇居から天に向かって昇る短い虹を眺めつつ、この週末2日間限りのセールをやっているナップス足立店へなだれこみ、チョイ乗り用としてショウエイのJ-FORCE IIを30%引き(RABEEならレギュラーで30%くらい引いてるけど、こっちならポイントが付くしね)で購入。が、残念ながら狙っていた黄色(アクシスイエロー)の在庫が無かったので入荷待ちということに。しかし、良く聞いてみると、店頭に展示されているのはアクシスイエローではなく、山城という代理店(始めて聞いたけど、東単みたいなものか?)特注の、アクシスイエローより若干赤味が強いけど橙色まではいかない黄色のシャインオレンジ(MASH-2には設定有り)だとのこと、微妙な差とは言え、我が赤いVFRにはこちらの方が似合いそうなので、あんまり納期がかかるようならアクシスイエローにすることを条件にこのシャインオレンジを注文。税込み27,195円也。
帰りがけ、長浜ラーメンの<田中商店>を初チャレンジ。スープが濃厚な割りには臭みがないのが良いけど、チャーシューがハム系の風味なのが個人的には×(チャーシューメンにしなくてよかった(^_^;))。話のネタに一度行く分にはいいが、決してリピートするほどではないって感じ(経験上、メディアで紹介された店は大抵そうだが…)。
(^o^)
こりゃぁグドアイディーアだけど、実際は使えなさそうな予感。>Two Brothers Racing Stash Dual Slip-On Exhaust Systems
僕の愛車はホーネットじゃなくてVFRなんですけど‥‥。>ホンダドリーム磯子店さん
|
(^_^;) |
ゴールデンウィーク中、天気が良い日があったらブラリと日帰りツーリングにでも出かけようと思っていたところ、今朝、目覚ましをかけることなく7時前に目が覚めたのをいいことに、特に事前にルートは決めず、富士箱根方面に向かう。
御殿場I.C.で東名高速を降り、とりあえず五合目まで昇ろうと思ったものの、晴れの予報にも関わらず富士山に近づくにつれ雲は重くたれ込め、南富士エバーグリーンラインの入り口に付く頃には小雨が…。今日はあくまでも「気持ちよく流す」の目的だったので、素直(^-^;)に有料道路には乗らずUターン。ここで「沼津で回転寿司を喰って帰ろう!」という名案(?)を思いつき、富士I.C.側から沼津I.C.方面へ抜け、以前、ツーリング帰りに寄ったことのある回転寿司屋でちょっと早めの昼食。別にこの店が特に有名とか激ウマってわけでも無いが、他に知ってる店も無かったので…(^_^;)。それでも回転寿司とは言え、都内の店と比べるとネタが大きいしイキも良い(気がするだけかもしんない)のですっかり満足する。正午には沼津I.C.から帰路につく。
その足で春のセールをやってるナップス足立店に寄り、40%オフのEARL'Sのフロント用ステンメッシュブレイキホース(9,600円+ポイント還元−1,000円で税込み8,526円也)を注文しつつ、しばし店内で悪巧みに思いを馳せる。
ちなみにこれだけ走って350キロ程を1チャージだったので、燃費は約19キロ/L。う〜ん、正直もうちょっと伸びて欲しいなぁ。
時々パラ付くものの、なんとか天気が曇りをキープしたので、昨日買った足踏みポンプでエアを補充し、だましだまし近くのパッセージへ。無事、修理を完了させることが出来る。
パンクなんて、バンディット・TDMでは全く無かったけど、イナズマ・VFRでは続いたなぁ。パンク修理キット買っておいた方がいいかしらん?
今日、VFRで出かけようと思ったら、重くて動かせない‥‥。ありゃりゃパンクしちゃってるよ(ToT)。しかも、なんかえらい鋭利な鉄片が刺さってるし‥‥。今日は時間に限りがあったので、修理するのはあきらめ予定を変更するハメに。
パンク修理キットを用意してなかったので、どうやってバイク屋まで持っていこうと思案していると、なんと、いつの間にか駅前にドン・キホーテがオープン(家の反対側なんで気付かなかった(^_^;))していたので、とりあえずバイクにも使えるフットポンプを購入して、これで何とかバイク屋まで保たせることに。でも、明日は天気ビミョーなんだよなぁ(-_-#)。
一方、ヤフオクで落札したVFRのカタログが到着。これでバンディット以降の愛車のカタログはコンプリ♪
ヤフオクで割と大きめ(直径17cm)のラッキーストライクのステッカーが即決1,680円で出品されているのを発見。このステッカー、タバコの宣材かなにかのようで、レーシングティーム用のロゴと異なり“LUCKY STRIKE”の文字にフチが付いてなかったけど、このサイズのステッカーはなかなか見かけないので落札。ところが実物が到着してみると、外側の三重ラインの真ん中のラインがちゃんと(?)タバコ仕様のため金色…(^-^;)。ま、まんまレーシングティーム仕様で都合のいい大きさのステッカーはまず手に入らないだろうから、このくらいの違いには気にせずいっちゃいましょう。で、早速貼ってみたのが下の写真。
|
どう? 結構それっぽくなったでしょ。 |
結局、真正面から見ないかぎりは緑っぽく見えるので全然違和感無し\(^o^)/。これで一層のワークス気分が味わえます(こらこら)。
こないだ倒しそうになったときにHRCのステッカーがこそげてしまったので貼り直す。ついでに位置も、前貼った位置は形状が複雑すぎてシワが寄ってしまったのでシート直下に移動する。
先々週Getしたシングルシートカウルをようやく装着。
取り付け作業は──
- 荷掛けフックが固定用のボルトを兼ねるのでこれをいったん外す
- そのボルトで留められている、カウルのツメを差し込むスリットにはまっているメクラ蓋を取り去る
- グラブバーを外す
- カウル後端のツメを差し込むためのスリットにはまっている“VFR”のロゴが刻印されているメクラ蓋を取り去る
- シングルシートカウルを取り付け、荷掛けフックを付け直す
──と、ものの10分もあれば可能。以外と細かい部品を外さないといけないのがちょっとわずらわしい(いや、他のバイクと比べて多いのかどうかは知らんが(^_^;))。でもそのおかげで、下の写真の通りシングルシートカウルとちゃんとツライチになり「取って付けた感」が無いのがイイ感じ。荷物が積めないから街乗りでは使えないのでスグ外しちゃうけど、日帰りツーリングやサーキット走行などのスポーティ気分を高めたい時にはゼヒ付けて走りたいもんだ。
|
グラブバーが無くなったため、リアヴュウがかなりスッキリとした印象になりました。カコ(・∀・)イイ! |
ヤフオクにVFR用のシングルシートカウルが出品されていたのでビッド、特に強力な競争相手も現れず、無事5,350円で落札していたものが本日到着。多少使用感はあるものの、大きな傷もない美品だったのでまずまずの掘り出し物と喜んだものの、今週末は用事があるので試すことが出来ないのがチト残念。
|
実は定価を知らないのでイマイチお買い得だったのかが良くわからんのだが…(^_^;) |
|