今年から名称を《TOYOTA MOTORSPORTS FESTIVAL》から《TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL》に変更しての開催となったトヨタのモータースポーツシーズンクロージングイヴェントに、今年は日本人初のサファリラリーウィナーの藤本吉郎が参加するというので、「こりゃST185のミニカーにサイン頂く絶好のチャ〜ンス!」と、予報では天気も良いとのことだったので前売り券(2,000円)を買い込んでおいて7時起床で出発。ここのところ急に冷え込んできたものの予報では昼は気温が上がるということもあり、ヒートテックの肌着+長袖シャツ+ジャージ+秋冬用ジャケットという準冬装備で挑んだものの、やはり朝のうちはこの格好ではちょっと寒かった。
定刻の9時に富士スピードウェイに到着。快晴で富士山もクッキリ見えるものの、空はう〜っすら霞んでいるので「抜けるような青空」というわけでは無いのがチト残念。見物準備を整えてグランドスタンド裏のイヴェント広場をざっと一巡するも、お子様向けの演し物ばかりでレース好き的に見るべきものも無かったので(ただし、ファミリーでの参加者を飽きさせず、ひいては子供にクルマに関心を持たせるキッカケ作りとしてはとても良い取り組みだと思う)とっととパドック側に移動、出店ブースを一巡りしてからピット内の車両展示を見に(撮影しに)行くが、ちょうどSUPER GT/Fポンのデモ走行タイムで展示がスカスカだったので、トレーラー内見学を実施していたクラフトのトレーラーの中を覗いてから、出番待ちのニュル参戦組の車両撮影をしたところでちょうどダカールラリードライヴァートークショウの時間になったので見物。
トークショウ終了後、小腹が減ってきたのでグランドスタンド側に移動し(パドック側にも食べ物関連の出店はあったのだが惹かれるメニューが無かったのだ)、まだ肌寒かったこともあり、<白虎>という魚介豚骨系のラーメンを啜って体を温めてからパドックに戻り、さっき前を通った時は行列がすごかったのでパスしたトムスのトレイラーを見物し(クラフトはドライヴァースーツとか展示してたのに、トムスは何も展示してなくてつまんなかった)、ピット内のGTマシーン撮影に勤しんでからピット屋上に上がってみると、ちょうど11時半からのサプライズお披露目タイム直前だったので、「来季参戦予定のLMPカーの発表でもくるか!?」と期待して待機するも、東京モーターショーでの出展に先んじての<86(ハチロク)>(コンセプトカー段階ではFT-86としていた、例のスバルの水平対向エンジンを積んだスポーツカー)の発表だったのでとっとと撤収し、藤本吉郎の登場するレジェンドドライバートークショウを見るためステージに移動。
津々見友彦・久木留博之・藤本吉郎・関谷正徳という往年の名ドライヴァーによるトークショウ終了後、出番の終わった藤本にトロフューの'95 ST185 サファリ仕様のミニカーにサインを頂戴することに成功!(実は藤本のサインは96年の《WORLD RALLY CARS FAIR》で頂戴したことがあるのだが、当時はその手のイヴェントにミニカーを持参してサインを貰う、という知恵が回らなかったのだ)
無事ミッションをこなしたところでGAZOO Raing スペシャルランの準備中のピットを覗いたら、GAZOO Ladyとして参加していた小田倉様を発見! そのままGAZOO Raing スペシャルランの終了をピット内で待ち、出番を終えた小田倉様と挨拶を交わし、差し入れを渡すという重大ミッションを達成する(実はこっちの方が主目的だったってことは、クラスのみんなにはナイショだよ!<ヲイ)。
2大ミッション達成後、GAZOO Racingドライヴァートークショウを見物してから東名が混み出す前に引き上げることにしてイヴェント広場側に移動すると、ちょうどパリダカに参戦したランドグルーザー200の体験同乗走行の真っ最中だったので、その模様を撮影してから帰り支度をして4時半過ぎ富士スピードウェイを後にする。
早出をしたものの、あいにく東名が故障車やら事故やらで結局のところ秦野中井〜横浜町田間がいつものように渋滞していたのと、ギリギリ保つだろうと踏んでいたガソリンの残量が怪しくなったため、普段なら錦糸町出口まで行くところ、芝公園出口で下りてガソリンスタンドを探しながら家まで向かい、給油してから帰ったので家に辿り着いたのは5時前(結果的にガスは錦糸町まで行っても保ったっぽいけど、首都高の中でガス欠なんて恥ずかしい事態は避けたいからね(笑))。
結局、走行中の写真は1枚も撮らなかったし、ST165の写真取り忘れたことに家に帰ってから気付いたりと、少々邪道な楽しみ方だった気もするけど、本人は十分楽しんだからいいのだ。
|
|
FT-86の共同開発繋がり、かつニュル挑戦繋がりで、なんと今回はWRX STI tSが参加してました |
普通なら絶対入ることが出来ないトレイラー内の見学もさせてくれてました。こちらはクラフトのトレイラー |
|
|
Gazoo muraブースのテントになぜかあの花フェスのポスターが。そりゃ秩父はGazoo muraに登録されてますが、ぶっちゃけ唐突な印象 |
FT-86がついに<86>と名称を改めて正式発表。お披露目ドライヴァーはモリゾウ! |
|
|
例によって開場直後に瞬殺だったエブロ製'11 LFA ニュル仕様のサイン入りミニカーがGAZOO RACING ドライヴァートークショウのオークションに登場。87・88号車ともに12,000円で落札されてました |
イヴェント広場で開催されていた、パリダカ参戦ランクル200による体験同乗走行。ちょっ、フロント底突きしてますやん!(笑) |
もともとVFRのオイル交換は1万キロ毎交換指定だけど、個人的には5千キロを目安に交換しており、昨年、修理ついでにクラッチのオーヴァーホールのためオイルを交換してから5千キロの上、先日のツーリングでちょうど走行5万キロを迎えたこともありオイル交換を実施。
午前中、ちょっとした用事で千葉に遠征して帰ってきて昼メシを済ませた後、ライコランドに行ってオイルを物色したところ、ナゼか4サイクル用オイルの棚にカストロールのオイルの在庫が無かったのでやむなくホンダ純正のULTRA G2 10W-40 3缶(1,522円×3)と廃油処理パック(420円)を買い込んで家に戻って作業に取りかかって無事交換終了。
‥‥走行:50610km
【1日目】
ウチの会社の夏休みはお盆の時期に一斉取得するのではなく、一定期間の間に個人の裁量で取る仕組みなので、自分は例年混雑が目に見えている8月中には取らず(今年の夏はバカみたいに暑かったのでなおさら出かける気も起きなかったし)、9月以降に取るようにしてたんだけど、今年は9月にGTやら撮影会やら週末にイヴェントが控えていたし、9月末から10月頭にかけて仕事が修羅場を迎える中日本GPがあったりと、なかなか休みを取るチャンスが無いまま結局取得期限の10月20日を迎えてしまったので、ようやく仕事が落ち着いた今週、滑り込みで休みを取ることに成功。
で、今年のロングツーリング企画は、以前行った野沢温泉ツーリングの時、時間が足りずに寄らなかったことが心残りになっていた<横手山頂ヒュッテ>のきのこ雲スープを食べるのを目的としたツーリングに行く計画を立て、宿は草津か万座の温泉でノンビリ過ごそうと、Yahoo! トラベルで見つけた夕食・朝食付きで7,000円というお手軽価格に惹かれて草津温泉の<松乃井旅館>という旅館を事前に予約(実際の予約はじゃらんnet)。
6時過ぎ起床・6時半出発。今回は雨の心配は無さそうなので雨具は持たず、タンクバッグに着替えや小物を詰めただけの軽装備。練馬インターから関越自動車道に乗ると、平日だけあって流れはスムーズ。上信越自動車道に入り、横川S.A.で給油のため休憩を取るついでに、長袖シャツ+フライトジャケットだけではさすがに寒くなってきたのでジャージを着込んでから出発。出発時はどんよりと曇っていた空も、関越を北上するに連れて雲はどんどん薄くなっていき、碓氷軽井沢I.C.で降りる頃にはところどころうっすらすじ雲が残る程度の晴天に恵まれる。
旧軽井沢を抜け、白糸ハイランドウェイ(210円)〜国道146号線〜国道292号線を使って草津方面へ向かうと、見頃はもうちょい先なものの、山々は淡く色づいており、ところどころ鮮やかに色づいた紅葉を楽しみながら要所要所で撮影タイムを取りつつのんびりモードでクルージングし、11時過ぎ横手山到着。この頃には空はすっかり晴れ渡り、雲海が広がる眺望に目を奪われる。
スカイレーター(要は動く歩道。ただし歩いちゃダメだけど(笑))とリフトを乗り継いで山頂に上がり(料金は往復で900円)、山頂ヒュッテできのこ雲スープ(=シチュー)、パン、サラダ、ロシアンティーのセット(1,600円)を注文。窓際の席で雲海を眺めながら料理に舌鼓を打つ(上って来る人は結構いたのに店内は空いていたのが以外だった)。
きのこ雲スープを堪能した後、展望台で改めて雲海のパノラマを目に焼き付けてから下山。
まだ宿に向かうのには早い時間帯なので野反湖まで足を伸ばしてみることにし、292号線を草津まで下りて草津温泉街をかすめて東進、国道405号線にぶつかると左折して野反湖に向かい、野反ダムを少々見物してから引き返すが、来た道を戻るのも面白味がないので405号線の途中で県道55号線(中之条草津線)に入り、道は荒れているものの山間ルートならではの秘境感を味わいつつ草津に抜けて温泉街に入り、無事予約した宿に到着。
しかし、この間すれ違ったバイクにピースサインを送ってもほとんど無視されてしまったけど、もう、このライダー同士ならではのステキな風習は廃れちゃったのかねぇ(´・ω・`)。
チェックインを済ませるとまずはひとっ風呂浴びてサッパリして、6時半からの晩メシまでの時間つぶしのため温泉街に散策に出かけ、コンビニで風呂後に飲む飲み物、土産物屋で土産を買い込んで宿に戻っても晩メシまでまだ1時間程あったので昼寝を決め込む。
宿の晩メシは、まぁいかにも「旅館の晩メシ」といった和洋折衷メニューで可もなく不可もなし。草津の温泉街は食事処も多いし、中でも串焼き屋が旨そうだったので、今度草津に来る機会があったら、素泊まりにして晩メシは串焼きをつまむことにしようっと。
晩メシ後、コンビニでインスタントコーヒーを買っておかなかったことを激しく後悔しつつ、特にすることも無いので(下戸だとこーゆー時、ホント損だわ)、ポメラに今日の出来事を打ち込んでから温泉に浸かって11時半時就寝。
|
|
このツーリングでついにというかようやくというかVFRも5万キロを迎えました |
国道292号線はヴァラエティに富んだ景観が楽しめるので個人的にお気に入りルート |
|
|
20ウン年ぶりに食したのきのこ雲スープ。パンも独特のモチモチ感があって美味♪ |
今回は天候に恵まれ、横手山頂から臨む雲海も実に見事でした |
|
|
せっかく脚を伸ばしたけど、ダム全景を眺められるポイントが無いのが残念な野反ダム |
帰宅してからWikipediaで調べたら、この湯畑って、岡本太郎デザインだそうな。それにしちゃフツウの造形でしたけど(笑) |
【2日目】
8時の朝メシ時間ギリギリまで惰眠を貪ってから起きだして身支度。さっさと朝食を済ませ、帰り支度を整えてチェックアウトし(入湯税込み7,150円)、8時半過ぎ宿を発つ。天気はすじ雲が浮かんでいるものの快晴。肌寒いけど空気は清々しく、国道292号線を下り、途中で日本ロマンチック街道に直結する県道59号線に折れてみたら、これが浅間山を正面に臨むなかなかの好ルートなことも相まって実に爽快。
日本ロマンチック街道から鬼押しハイウェー(250円+150円)に入り、途中にある六里ヶ原休憩場で浅間山の写真を撮ったりしつつクルージング。白糸ハイランドウェイで旧軽井沢側に抜けて、今回のツーリングの第2の目的地<軽井沢・プリンスショッピングプラザ>へと向かう。
駐車場にVFRを駐めてから東西に別れる広大なモールをブラブラと巡り、リーバイスでジーンズを1本、レジで値札から40%引きしてたGAPで長袖シャツ2枚を買い込み、昼メシに<とりまる>という店で唐揚げを丼に載せ、温泉玉子を添えた「たれ丼」(900円)で昼メシ。付け合わせの鶏ガラスープが旨かったので、最後の2口分くらいのごはんにスープをかけて茶漬け状にしたらこれが大当たり♪(もっとも、この店にはスープをかける前提の「ぶっかけ丼」もちゃんとメニューにあるんだけどね(^_^;)。タレと温泉玉子の絡みの魅力に勝てなかったのだ)
リーバイスで裾上げしてもらったジーンズを受け取り、来年用に値札から40%オフになっていた半袖シャツを買い足し、ニューヨーカーで通勤にもカジュアルにも使えそうな長袖シャツを買い込んでお買い物は打ち止め。
買い物している間にすっかり曇ってしまった空のもと12時半出発。横川S.A.で給油だけして、あとはノンストップで東京まで一気に走ると2時には大泉インター着。関越出口周辺は思ったほど混んでなかったけど、新目白通りから家までは平日なりの混雑だったので2時40分頃無事自宅到着。
いや〜、今回は立ちゴケも無し、事故も無し、取り締まりに遭うこともなく、帰路以外は天気にも恵まれ充実したツーリングになって満足満足♪
|
|
朝のうちはこのように快晴で浅間山も実にキレイだったんですが、昼前には雲ってしまったのが残念 |
唐揚げサクサク、鶏ガラスープも美味しかった<とりまる>の「たれ丼」 |
今履いているライディングシューズ(エルフのシンテーゼ13)がだいぶくたびれてきたので新調することにし、お台場で開催していた《痛Gふぇすた2011》を見に行ったついでにライコランドに寄って物色。
エルフのシューズはモデルチェンジしていなかったので、今回はゴールドウインに浮気してみようかと思ったものの、シンテーゼ13の黒に白・赤ラインが展示品処分特価で9,800円(定価は12,800円)になっており、サイズも普段履く25.5より1サイズ小さい25.0なのにピッタリだったので(実は前回も25.0を買っていた。つまり今履いてるのが緩く感じていたのは、履いているうちに緩くなっただけ?(^_^;))、展示品と言っても特に目立つ汚れや傷があるわけでもなく、どうせシューズなんかすぐ汚れるんだし、このお買い得品を逃す手は無いと、結局シンテーゼ13を継続することにし、以前もらった2,000円分の金券があったのでこれを使って7,800円でお買い上げ。早速馴らすために駐車場で履き替えて帰宅。
昨年のアイスランドの火山噴火の影響による延期に続き、今年は3月11日に発生した東日本大震災でツインリンクもてぎも被害を受けたため、まさかの2年連続天災により秋に順延となったMotoGP 第15戦 日本GPを観戦しに4時起床、4時半出発(実はここのところ仕事が修羅場を迎えていて、前日も11時半過ぎまで仕事をしていて、家に帰ってなんやかんやして寝たのは結局2時だったので2時間しか寝てなかったりする(´Д`;))。
天気は曇り、この週末になって急に寒くなってきたので、ドライ素材の長袖シャツにTシャツ重ね着+フライトジャケットだとちょっと肌寒い空気の中、通常の1時間半の所要時間でもてぎ到着。今年はバイクで観戦に来た友人と6時半過ぎ合流してから7時の正面ゲイトのオープン待ちの列に並んで入場。軽くブースのチェックをし、売店でコーヒーを買い込んでひと息つけてからピットウォーク待機列に向かう。
決勝日のピットウォークは、相変わらずの時間の短さの上、女子供を優先入場させたりするため余計持ち時間が少ないので、今年はMotoGPクラスのピットに集中することにしてノベルティGetと撮影に奔走。それでも時間が足りない感バリバリで、相変わらずの満足度の低さ(´・ω・`)。
ピットウォーク終了後、ブース見物をして時間潰し。スズキの物販ブースでずっと欲しかったけど入手する機会に恵まれなかったSX4 WRCのチョロQが特価500円で投げ売りされていたので確保。小腹が空いたのでヤマハワークスティームのケータリングシェフ監修というパスタで朝メシを済ませてからブース巡りを続け、パンフ(1,500円)と祥也の“48”ステッカー(800円)、ちゃんと博一とシモンチェリの今年のゼッケン番号が入ったサンカルロホンダのキャップ(3,500円)を、バイク来場者特典の500円の金券を使って購入したりする。
そんなこんなで時間を潰した後、10時半からのヤマハのGP参戦50周年メモリアルランを見るため席に向かう。今年は趣向を変え、例年の90°コーナー外側のZ席ではなく内側のG席をチョイス。こちらはナゼか外側より人気が無く観客が少ないし(多分、中継の大型ビジョンが無いからだと推察)、コースに近い上にフェンスや監視ポスト等の障害物にジャマされることなく撮影出来るので、撮影をメインに考えるなら決して悪くない席なので、来年もこの席にするかも。
ここでカメラのレンズを新兵器のシグマ APO 120-400mmに付け替え、既に始まっていたフリー走行で肩慣らしをするが、事前に懸念していた通りMotoGPマシーンのスピードに流し撮りがおっつかない…(´Д`;)。続いて始まったヤマハのメモリアルランでは、'74 YZR500を本橋明泰氏、'85 全日本仕様YZR500をシャケさん(河崎裕之)、'95 YZR500のノリック車をノリックパパ、'00 YZR250を中野王子が走らせ(実は'84 YZR500を平が走らせる予定だったんだけど、リハーサルで転倒してマシーン壊した上、本人が怪我してしまったためポシャっちゃったのだ)、'74 YZR以外はリアルタイムでその活躍を見ていたマシーンだったけに懐かしさで胸が一杯になる。
メモリアルラン終了後、一服してから屋台でホットドッグとコーラを買い込んでから席に戻り(こっち側は売店が少ないのがネック)、早目の昼メシを済ませて125cc決勝スタートまで睡眠不足解消のためウトウト。さらに今年は体力温存のため、125ccクラスは途中まで席でおとなしく観戦してレース後半から撮影を開始し、その後のMoto2、MotoGPクラスでは本格的に撮影に専念。予報では晴れだったけど、いっとき薄日が差したりはしたけど、結局一日中厚い雲は晴れず終い。
レースは、Moto2クラスにワイルドカード参戦した中上貴晶は午前中のウォームアップ走行で転倒、怪我を負ってしまい欠場。今季グレシーニレーシングからフル参戦中の高橋裕紀は中段からの追い上げ中に転倒。やはりワイルドカード参戦のコヤマックスもマシーンの戦闘力不足で28位止まり。MotoGPクラスも博一が9位フィニッシュでいいところ無しだし、ワイルドカード参戦したイトシン、秋吉も振るわず、イトシン−ドベ、秋吉−ブービーと日本勢は惨憺たる有様(しかし、国内じゃ敵無しの秋吉がサテライトのLCRのマシーンとはいえ、GSV-Rの時よりゃ戦闘力があるであろうRC212Vで歯が立たないんだから、世界と全日本のレベルっていったいどんだけ広がっちゃったんだ?)。
今年のMotoGPクラスは、今季ドゥカティに電撃移籍したロッシが1周目でまさかの転倒・リタイヤを喫したのに始まり、ドヴィツィオーゾ、シモンチェリ、カル・クラッチロゥの3人がジャンプスタートを取られライドスルーペナルティを受けたかと思えば、今年ホンダワークスに移籍し、持ち前の速さ・強さをいかんなく発揮してチャンピオンに最も近く、このレースでもポールポジションスタートだったストーナーがブレーキングミスでコースアウトして後退してしまうという荒れた展開。そんな中、序盤でトップに立ったペドロサが、食い下がる前年チャンプのロレンゾを突き放してもてぎ初優勝を飾る(実はホンダとしては04年の玉やん以来のもてぎ制覇だそうな)。
MotoGPゴール後、トイレを済ませてからとっとと撤収。それでも途中の道路はそれなりに詰まっていたため水戸インターに辿り着いたのは5時過ぎ。去年は工事中だったけど、今年はリニューアルしてキレイになった友部S.A.で休憩(売店で買ったメロンパンがうまかった♪)してから出発。給油に寄る友人と守谷P.Aで流れ解散し、守谷〜三郷間のお約束の渋滞を擦り抜け、三郷料金所手前で出たところで立ち往生してる車や、首都高料金所手前でタイヤが外れてるアメ車が作った渋滞を抜けると、首都高は流れていたので7時過ぎに無事自宅に到着。晩メシは土曜日休日出勤したせいで行けなかった買い出しついでに、近所のスーパーで弁当を買って済ませ、今年のGP観戦は終了。
|
|
ヤマハワークスティームのケータリングシェフ監修というパスタを、ライダーステッカー付きで販売していたブース。食べてみたらパスタは結構美味しかったけど、ステッカーはインクジェットプリンターで出力したチャチいものでした(笑) |
これはありそうで無かった! コーナリング中のライダーの写真を使った顔ハメ看板 |
|
|
今年はヤマハGP参戦50周年ということでMotoGP決勝前にメモリアルランを開催。ノリックが'95年にGPフル参戦を果たした年のYZR500をノリックパパがライド。ライディングギア一式は、ツナギの寸法を直した以外は全てノリックが着けていたものだとか |
今年のWGPのセイフティカーは、赤・紺・水色のBMWワークスカラーのラインが入っているのでレースカーみたいでカッコイイ!!(・∀・) |
|
|
今年も日本勢は各クラスとも低調。Moto2クラスでは高橋裕紀が90°コーナーでコースアウト。ユーキって、ここぞってところで転ぶよねぇ |
期待の新兵器シグマ APO 120-400mmを投入したものの歩留まりはEF100-300mmの時とそんな変わらなくてガッカリ。これはもうボディ側のフォーカス性能ということにしてしまおう(笑) |
今年はなんとなぁくツーリングに行く機会を逸したまま夏ももう終わりを迎えてしまい(つっても未だ残暑が厳しくて夏っぽいけど)、普通のツーリングに行きたい欲求が高まってきたので、3連休中日の好天を利用して定番の箱根・伊豆日帰りツーリングに行くことにして、6時起床・6時半出発で246〜環八〜第三京浜〜横浜新道〜国一(ようやく完成した戸塚の原宿交差点のアンダーパスを初体験)〜134〜西湘バイパスの下道コースを、ポツンポツンと雲が浮かぶ快晴のもと箱根に向かう。
西湘P.A.で一服(RVF400のラッキーストライクホンダレプリカやVTR1000のセブンスターホンダレプリカ、隼X-1のJOMOカラーなど、8耐マシーンレプリカが続々と集結して眼福眼福)してから国一に下り、旧東海道に入ってまずは第一目標の<天山湯治郷>へ。9時のオープンのちょっと前に着いたので、チケットを買ってオープン待ちをしてから入場。30分ほど露天風呂にのんびり浸かり、中庭で涼みつつ水分補給してから出発。そのまま旧道を芦ノ湖方面まで上がり(途中、七曲で事故ったワンボが横転して道を塞いでいるところに出くわしビビる)、芦ノ湖を掠めて箱根新道側に上がり、十国峠〜伊豆スカイラインをクルージング。先週のGTの時もそうだったけど、残暑厳しい真夏日だったものの、良い感じに雲が時折陽を遮ってくれたので、気候的には絶好のツーリング日和に終始テンションアゲアゲ♪
普段はあまり寄り道しないんだけど、今日はノンビリモードなので、折々のヴュウポイントで写真を撮りながらクルージングし、11時に<峠の茶屋>到着。今回は定番メニューのつけとろに絞りたて牛乳ベースのバナナジュースをオーダー。久々のつけとろと濃厚なバナナジュースに舌鼓を打つ。
食後、しばらく来ないうちに駐車場と母屋の間にあずまやとトイレが出来ていて、トイレの手洗い場がえらい風情のある造りだったので写真を撮ってから出発。伊豆スカイラインを箱根方面に引き返し、今日は天気も良いこともあり、徹底的に箱根のスカイラインの景観を楽しもうと芦ノ湖スカイライン〜箱根スカイラインで御殿場に抜けるルートを使い、これまたヴュウポイントで写真を撮りながらクルージング。先週に続き御殿場インターから東名に乗って帰路に着くが、今回のツーリング中、何度被り直しても頭痛がしてくるので、最終手段でバンダナを挟んでみるものの、これでも効果が無くて参った(´Д`;)。ホントは東名は1スティントで家までイッキに行っちゃうつもりだったんだけど、頭痛が耐えられなくなってきたので港北P.A.でメット調整休憩だけ取って、後は時間が時間だけで特に渋滞に巻き込まれること無く3時に無事自宅に到着。
今回は混雑を嫌って早め早めに行動したこともあって、ちょっと駆け足気味になってしまったけど、密度は濃かったので満足度は高かったし、とにかくなんのトラブルに巻き込まれなかったので実に気分良く走ることが出来たのが何よりの収穫♪
|
|
普段は休憩無しの伊豆スカも、今日は写真撮りながらノンビリモードで走りました |
芦ノ湖スカイラインの駐車場での一枚。「ザッツ日本」って感じの画ですな |
5月の第2戦を観戦したものの、雨には降られるわ、イカ娘フェラーリのプラチナVIPチケットのおトク感がイマイチだったこともあり、いささか消化不良だったリヴェンジを果たすため、第6戦 富士観戦のため、今回も懲りずにイカ娘フェラーリのプラチナVIPチケット(27,000円)を購入し、6時起き・6時半前出発で富士スピードウェイを目指す。
行きは、首都高・東名とも日曜の割には流れていたので、いつもより気持ち早めに富士到着。ゲイトの受け付けでチケットを受け取ってから入場(今回は駐車料金取らなかったけど、前回は取られたような気がするんだが…)。都内は晴れてたけどこっちは曇が張り出しており、駐車場で観戦準備を整えて、5月の時よりさらにブースが減ってしまったイベント広場行脚に向かい、レイブリックのブースで委託販売されているミクGTグッズのうち、レーシングミクの扇子を土産にGetし、今回初めて展示されていたマシーンの撮影をしてからパドックの方に向かおうとしたら小雨がパラつき出す(´Д`;)。しかも、イカ娘フェラーリとミクGTのピットの位置を確認し、イカ娘フェラーリのホスピタリティ<海の家れもん>に向かい、スタッフに来場の挨拶をする頃には本降りになってきてしまったので、「前回の再来?」とテンション下がりまくりで(油断して雨具を一切持ってこなかったもんで(^_^;))そのままテント内で雨宿りをする。
今回は、前回の富士の時とは違い、ピット見学の時間帯が決勝レース中に制限されてしまい、作業エリアへの立ち入りも禁止と、だいぶフリーダムさが無くなってしまい、ピット見学で時間を潰すことも出来なかったので、テント内でポメラでこれまでの出来事まとめをして過ごす。
そうこうしているうちに、9時を過ぎた頃には雨もやんで陽が差してきたのでパドック徘徊を再開するも、特にオイシイ被写体にも巡り会わなかったので、とっととピットウォーク待機列に並んでしまおうと、初の本格実戦投入となる重たいシグマ APO 120-400mmのレンズだけテントに預けて身軽になってからピットウォーク待機列に並ぶと、ところどころ雲は浮かんでいるものの、ジリジリと肌を焼く強い日差しになり、どうやらこのまま腫れてくれそうな空模様に一安心。
1時間の待ち時間をiPhoneにインストールしてある電子ブックを読みながらやり過ごしていよいよピットウォーク開始。今回は痛車系ティームのノベルティ狙いで珍しく(笑)ピット側を攻めることにするが、残念ながら思ったようにはノベルティ集まらず(´・ω・`)。仕方ないのでマシーン撮りをメインにピットを順繰りに巡り、最終コーナー側まで行き着くとコース側に出てレースクイーン撮影に移行。意外なことに5月よりは人が少な目だったので、エヴァのところは別格としても、ミクGTのところも割とすんなり潜り込めたりと、以外と撮りやすかったのには驚いた。
ピットウォーク終了後、11時半開始のミクGTの個人スポンサー特典を受け取るためイベント広場側(今回はパドックでの配布ではなく、イベント広場のレイブリックのブースでの配布。それなのにこの時間割りはねーよ(゜Д゜#))に向かい特典をGetすると、返す刀でやはり11時半からの配布の、イカ娘フェラーリのVIPチケット特典の弁当を受け取るためにまたパドックに舞い戻るというハードスケジュール(´Д`;)。
弁当を受け取って昼メシを済ませ、少しパドックを徘徊してから今度はグリッドウォーク参加のための待機列に並んで1時間弱待ちの後コースに突撃。
グリッドウォークではGT300の痛車GTカーを中心に撮影。今回は最終コーナー側から入場したおかげでGT300の列に辿り着くまでの時間が節約でき、そこそこ時間に余裕を持って撮影することが出来る。
グリッドウォーク終了後テントに寄り、レンズを120-400mmに付け替えて走行写真を撮りに向かい、いつものダンロップコーナーに辿り着くとちょうどレーススタート。スタート進行のあたりから良い感じで雲が陽を遮ってくれたので観戦には快適な陽気に。
スタートから1時間ほど撮影すると、いい加減重いレンズ振り回して手足が疲れてきたのでパドックに戻り、テントでレンズを交換して120-400mmを預け、ポールスタート後、1週目にタイサンポルシェに一瞬前に出られたのを凌いだ後は一人旅状態だったミクGTのピットに向かうと残りは6週、そのまま見事ポール・トゥ・ウィンを飾ったミクGTのホスピタリティテント横でゴール鑑賞。グッスマの安藝社長とハイタッチしたりスポーティングディレクターの右京と握手したりして喜びを分かち合う。こーゆーことが出来るのが個人スポンサー制度を採用しているティームの魅力ですな(^ω^)。
スタンドで表彰式をやっている最中に撤収準備のためテントに行ってレンズを回収して、スタッフとVIPチケット購入者を交えた集合写真撮影を予定しているイカ娘のピットと、優勝したのでなにかしらファンサーヴィス的なことあることが予想されるミクGTのピットを行ったり来たりして様子を伺い、イカ娘のピットでのドライヴァー挨拶、記念撮影を済ませ、サイン会で事前に通販でGetしておいたイカ娘フェラーリのTシャツに山岸・山内の両ドライヴァーのサインを貰ってからミクのピットに移動、こちらの記念撮影にも参加するが、自分的タイムリミットが来てしまったので後ろ髪引かれつつシャンシャン的な催しは見送って撤収。この時点で既に5時だったんだけど、驚いたことにサーキット内の道路の渋滞がもう捌けていたのにはビックリ。今年は震災による福島原発事故に伴う電力不足対策でレースディスタンスが短くなってゴール時間が早まったとはいえ、こんなにあっさり捌けちゃうもん? それとも単純に入場者数が少なかったのかしらん? これだったらミクGTのシャンシャンまで粘れば良かった(>_<)。
サーキットを出た後も、お約束で246と138との交差点周辺は詰まっていたし、大井松田〜横浜町田間も状態していたけど、それを抜けたら首都高は箱崎の事故渋滞以外はほとんど流れていたので2時間ジャストコースの7時前自宅到着。後片付けをしてシャワーを浴びてサッパリしてから家の近所のトンカツ屋で晩メシを済ませる。
午前中の雨で一時はどうなることかと思ったけど、何にしろスポンサードしているティームの優勝の場に居合わせるという貴重な経験が出来ただけでも行った甲斐があったというもの。
|
|
イカ娘フェラーリの物販ブースになぜかけいおん!!の扇風機が |
5月は雨風のせい(?)で<れもん>化してなかったけど、今回はちゃんと海の家仕様だったLMPのホスピタリティ |
|
|
イカ娘フェラーリもピット裏に個人スポンサーの名前を掲示するように。こちらは自分の名前を見つけられましたが… |
ミクさんの方は、もうとても探すのは無理(笑) |
|
|
グリッドにファンが持ち込んだミクZ4のラジコン。他にも痛車ラジコンを整列させていたグループもいました |
スタートラインには「がんばろう!日本」のスローガンをペイント |
レース撮影用としてEF100-300mm F4.5-5.6 USMを購入したものの、4輪のレースではともかく、2輪のレース、特にもてぎのように観客席とコースの間の距離があるサーキットでは寄り的に物足りないため、ボーナスでフンパツしてシグマのAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSMを購入。本チャンの日本GPの前にレンズに慣れておくのと、今年の日本GPでは定番の90°コーナー外側のZ席ではなく内側のG席を取ったので、事前にロケハンをしておこうと、今年は第1戦 鈴鹿、第2戦 オートポリスに続き、3度目の実施となる第4戦 MOTEGI 2&4(なお、鈴鹿はJSB1000、オートポリスはST600、もてぎはJ-GP2のみがFポンと併催されるという、えらい変則的な興業)の観戦のため、家を7時半に出発してもてぎへ向かう。
常磐道が流れていたし、もてぎ周辺もレース開催日とは思えない空き具合だったので、途中のコンビニで昼メシ用の買い出しをしてから向かっても9時過ぎにはもてぎ到着。サイトで配布していたもてぎ入場料&駐車料無料クーポン券を使って入場。実はこれまでレース観戦券=もてぎ入場を兼ねているレースばかりだったので、この無料券の意味が良く分かってなかったんだけど、Fポンの時は、メインゲイトで観戦券のモギリをするのではなく、中央エントランスまではもてぎの入場料で入れて、実際の観戦エリアに向かうところに臨時ゲイトが設けられてて、そこで観戦券をチェックするという仕組み。始めてのパターンだったのでようやく合点がいった。
中央エントランスは、たいして出店も出ていないのでコース探検に向かうことに。まずは日本GPで観戦するG席に向かって様子を探り、他の撮影ポイントチェックのためさらにマルチコースの方に向かい、トンネル潜ってV字コーナーまで行ってはみたものの、V字コーナーの途中から山側(?)の通路は、東日本大震災の被害補修のための工事中で立ち入り禁止になっていたので引き返し、今日は朝から暑く、この往復だけで結構グロッキーになってきたので、洗面所で水を被ってクールダウンしてから中央エントランスに戻り、しばらくブラついてから屋台で買った豚串をおかずに、コンビニで買っておいたおにぎりで早めの昼メシを摂り、人心地つけてからピットウォークの待機列に並び、30分程の待ち時間を経てピットウォークに突撃。
ピットウォークは11時35分から12時20分までの45分。ただ、GTよりは2輪合わせてもチーム数が少ないし、なによりレースクイーンのおねいさんが少ないこともあって(?)、GTより殺気立っておらず、割と余裕を持って見られるのがいいですな。
とりあえずピットレーンを端から端まで巡ってトムスのピットに向かうと、サイン会が始まりそうな雰囲気だったので並んでいたら、中嶋一貴に続いてお目当てのアンドレ・ロッテラーも出てきたので、こんなこともあろうかと持参した『AUTOSPORT』の今年のル マン特集号にサインを頂く♪
ピットウォーク終了後、すぐ2輪の決勝なので、だいぶ暑さでヘタってきたので洗面所でまた水を被ってクールダウンし、飲み物を買い込んでから慌ててG席に向かう。G席は、Z席に比べるとコースに近いし、フェンスや監視ポストにもジャマされないので、撮影をメインにするならZ席よりいいかも。
いよいよレンズを120-400mmに付け替えて、J-GP2の決勝で流し撮りの練習に勤しむが、やはりこのクラスの望遠でマシーンをセンターに納めるのは一筋縄ではいきませんな。上がった写真でマシーンがセンターに収まってるのはほんの僅か。J-GP2でこの有様なんだから、MotoGPのスピードについていける自信が全く無い(笑)。
J-GP2の決勝が終わるととっとと片付けて、洗面所でクールダウンしてから撤収。1時40分過ぎにはもてぎを発ち、さすがにこの時間帯だと、もてぎ周辺も常磐道〜首都高もスムーズに流れているので3時半には家に辿り着く。で、部屋で後片付けをしていたら、いきなり雷を伴うゲリラ豪雨が降ってきてビックリ。あと10分遅かったら降られてたところだった。危ない危ない。
|
|
V字コーナーの途中から通路側は封鎖されており、このようにまだまだ工事中でした |
チームノリックのピットには、96年の日本GPを制したノリック号が。懐かしいなぁ… |
|
|
今年のル マンの覇者の一角であるアンドレにサインを貰えただけでも行った価値があると言うもの。R18のミニカーが出たら、また貰いに行かないと |
上手く追い切れれば、G席+400mmでこのくらい迫力のあるカットが押さえられます |
|
|
一応レースクイーンも撮りましたが、最近、好みのタイプのコが少なくてイマイチテンション上がらないんですよねぇ(・ω・) |
今年一番の収穫と言っても過言では無い、ル マンウィナーのサイン♪ |
浜松オートで、今シーズン、自ティームを立ち上げて全日本に復帰した加賀山就臣が、JSB1000マシーンでオートレースのオーヴァルコースをデモ走行するのと、今期、ロードレースから転向して青山周平と共にオートレースデヴュウする、スズキ〜ヨシムラ時代のティームメイト渡辺 篤とのトークショウをするというので、7時起きで浜松へ向かう。
例年より随分早い梅雨明けを迎えた今年の夏、天気はドピーカンで朝8時にして既に34度(VFRの外気温計による)の暑さの中、厚木〜大井松田間が事故渋滞で詰まっていたものの、その後は流れていたのでマイペースで走行。富士川S.A.で水分補給休憩後再出発。法定速度+αで流して、浜松まで残り30分辺りでふとルーティンの後方チェックをしたらパトカーがいたので慌てて走行車線に戻るも時既に遅し、計測が終わった直後らしく24キロオーヴァーでお縄に…○| ̄|_ 反則金15,000円也(後にこの反則金の額は誤りであったと静岡県警から連絡が入り、2,000円返金される(苦笑))。
なぁんか、このところツーリングのたんびにトラブルに巻き込まれるなぁ。このままじゃトラブルが怖くてこれまで以上に出不精になっちまう(・ω・)。まぁ、イッパツ免停の速度域(出してたんかい)で計測されなかっただけ暁光と言うべきか…。
その後は慎重に流して浜松西インターで降り、案内が不親切なせいで曲がる場所を見落としてちょっと行き過ぎたりしつつ11時前浜松オート到着。
まずは撮影ポイントを決めるためコース周辺を下見してみると、ちょうど第1レースの決勝が始まったところで、ユッキーが第2レースの試走の先導役を務めていたりしたので、第1・第2レースで試写をしつつ本番時の撮影ポイントの把握に努める。
第2レース終了後、お勤めを終えたGSX-Rとユッキーがイヴェントスペイス横に設けられたTeam KAGAYAMAの展示スペイスにやってきたのでマシーンとご本人の写真撮影。
一通り撮影したあたりでちょうど昼前になっていたのでメシを食うことにするが、食堂のメニューがあまり心惹かれなかったので、食堂でおにぎり一つ(100円)と屋台で厚木ホルモン(「シロコロホルモン」ってヤツ。300円)を買い込んで軽く済ませる。
そんなこんなで頃合いも良くなったのでイヴェントスペース前で場所取りをしてユッキーのトークショウ待ち。MCのおねいさんの経歴紹介後、今シーズンのJSB挑戦の経緯を中心にしたトークを繰り広げる。
トークショウ終了後はデモ走行タイムなので、バンクが見渡せる側のスタンド(西スタンド)に移動してデモ走行を撮影。
デモ走行と次のトークショウの間は少々間があるのと、イヴェントスペイス前が、ファンサーヴィスでQUOカードをプレゼントをする企画の整理券配布待機列が出来ていて場所取りが出来ないこともあり日影で休憩。整理券配布列が捌けだしてから場所取りし、QUOカードの絵柄にもなっている浜松オートレースヴィーナス(サーキット所属のレースクイーンみたいなもんですな)が来場しているのをちゃっかり撮影した後、ユッキー&ナベアツのトークショウ前に行われる、そのレースヴィーナスちゃんのトークショウも“ついでに”見物&撮影(笑)。
続けてイヴェントスペイス前に陣取って時間を潰し、いよいよユッキー&ナベアツのトークショウ開始。ロードレース時代の思い出話や、ナベアツのロードからオート転向の苦労話と続き、ユッキーからナベアツへのエールで締め。ナベアツが、養成所でしごかれたせいか、ヨシムラ時代に見せていたヤンチャさというか毒気がすっかり抜けていたのが微笑ましかった(ユッキーも突っ込んでた(笑))。
オートレースはなかなかガードが堅く、選手がファンの前には出て来たりしないので、チャンスがあったらサインを貰おうとFIREのヨシムラ ナベアツ号を持参していたものの、残念ながら空振り。
予定されていたイヴェントは全て終了したので2時40分過ぎ撤収。ガソリンを補給してから高速に乗り、往路よりだいぶ神経質になりつつ(苦笑)巡航。富士川で水分補給&薩摩揚げでおやつ休憩を取り、御殿場〜大井松田間の事故渋滞。厚木周辺の渋滞を擦り抜け、首都高は大橋ジャンクション、浜崎橋ジャンクション辺りが詰まっていたものの、あとは流れていたので6時過ぎ錦糸町インター到着。家に帰ってからあらためて外へメシを食いに行く元気も無いので、自宅近くのスーパーで総菜類を買い込んで帰宅。
|
|
中央競馬以外の公営競技場は初めてなので、このうらぶれた感じは新鮮(笑) |
チーム・加賀山のピットパーティションを持ち込んでGSX-R1000の展示をしていました |
|
|
デモ走行でバンクを疾走するユッキー。曰く「ほとんど円だった」そうな |
バンク角は、ロードレース用コースでバンクが付いてるコースと大差ないので違和感無かったそうです |
|
|
トークショウで、ユッキーとナベアツの久々のツーショット |
浜松オートレースヴィーナス KANA嬢もパチリ |
アッパーカウル交換に伴い必要になったステッカー貼りの仕上げとして、ゼッケンナンバーステッカーを買いにライコランドへ。
ステッカーコーナーを眺めていたら、前回貼ったステッカーより縦横比が実物に近い数字ステッカーがあったのでこれを購入(3枚セットで315円)、早速店の駐車場で貼り付けを行う。
当初は「もうゼッケンは貼らなくていいか?」とも思ったんだけど、貼って3年も経つと、ゼッケンが無い状態の方が不自然に感じるように刷り込まれているため、ゼッケン貼ったことでようやく一区切りついた気分になる。
午前中、GTの時に雨に降られた汚れを落とすために洗車をしている間に、デカルコに注文していた、アッパーカウルに貼るためのラッキーストライクホンダのステッカー(ラッキーだけ刷っても、他のステッカーを一緒に刷っても値段が変わらないと言われたので、NGK、カストロール、SAKの両側セットを予備で刷ってもらって5,250円+送料550円)を宅配便が届けに来ていたので再配達を依頼し、夕方受け取ってから貼り付け作業。
ややラインが入り組んでいるところなので、プロの仕事と違って若干空気が入ってしまったけどまぁ仕方ない。これでGW初日に見舞われた災厄の処置は一応一段落(あ、ゼッケンが残ってるか)。
週末には受け取れると聞いていたので、朝のうちとあるライブのチケット取りのために東陽町のチケぴに行ってからパッセージにバスで向かう(チケットは残念ながら撃沈)。
今回のお代は71,032円。センターカウルのステーは修正で済ませたものの、修正しきれずワッシャーを噛ましてフィッティングしたとのこと。それならいっそ交換して欲しかったんだが…。あと、「左コーナーでハンドルが取られる感覚があるので、気になるようなら言って下さい」て、おい、そりゃフォークかハンドルが歪んでるってことか?
とりあえず休日出勤しなきゃいかなかったのでそのまま会社に向かい、行き帰りで様子を見たら、特に気にならなかったら大丈夫そうだけど…。不安になるようなこと言わんでくれ。
店がゴールデンウィーク休みで修理に出せずにいたカウルの件と、任意保険の更新手続きのため、アキバでの用事を済ませてからパッセージに寄る。
任意保険は、支払いはその場での現金払いではなく、後で振込票が送られてきてコンビニとかで振り込む方法か、口座引き落としを選ぶようになったとのこと。年に1回のためだけに口座引き落としにする気も起きず振込票を送ってもらうことに。今回の更新保険料は12,800円也。
センターカウルとタンクの交換は見送ることと、サイドカウル周りのステーが曲がってる推測を伝え、ざっと見積もってもらうと8万弱とのこと。やっぱカウルが逝くとおサイフに痛い出費になるねぇ。バイクを預けて徒歩で帰宅。
初日にいきなり愛車を倒してしまいテンションの上がらぬ今年のゴールデンウィーク(どうもGWは、我が愛車には鬼門だ)、倒した翌日カウルを注文しに行こうと、ウィンカーをビニールテイプで留めてからパッセージに行ったら、店長がツーリングでおらず、店にメカニックしかいないので部品注文とかの受け付けが出来ないと言われすごすごと引き返すことに(よっぽどDream店に相談しに行こうかと思ったけど、どうせ任意保険の更新手続きのこともあってこっちに来ないといけないのでガマンした)。
割れてしまったアッパーはともかく、センターカウルについては、いっそ割れてしまったのならコストをかけて仕立て直そうという気にもなるものの、すり傷が付いただけではそこまでコストをかける気もおきないが、さりとて黒い地肌が見えたままというのもみっともないので、カウルのレタッチに挑戦してみることに。
サーフェイサーやマスキングテイプ等の手元には無い材料を昨日のうちに買い込んでおき、天気が崩れるという予報の本日1日を作業に当てることにして、午前中にカウルの取り外しと汚れ落としをして乾燥させておき、午後から本格的に作業開始。
まずはアスファルトで擦れて粗い傷になっている部分を、40番と400番のサンドペイパーで下地のならしをしてからマスキング。タミヤの白サフを取説に従い3回重ね吹きして乾燥待ち。塗料は、どうせちゃんと調合しない限りピッタリ合う色なんぞ市販品には無いだろうからと、手持ちのタミヤカラーのブライトレッドを拭いてみたら、やっぱりちょっと明るすぎた(・ω・)。
おおかた塗料が乾いたところでクリアを拭いて一晩放置の後マスキングを剥がそうとしたら、一カ所うっかり新聞で覆ってしまって塗り残したところがあるのを発見。そこだけ再度サフ吹き〜塗料吹きをしつつ、既に乾燥した箇所の仕上げに取りかかる。
想像以上にサフと塗料がマスキングした形にクッキリと盛りあがってしまったので、縁の部分を1000番〜2000番のペイパーとコンパウンドで研ぎ出しをしてみるものの、思ったようには平滑にならない上、サフの白い地が出てきてしまうところもあり、そこは以前傷隠し用に買ったタッチアップペンでの修正を試みるものの、結果スプレイで吹いたのが無意味なくらい斑になってしまう(´・ω・`)。
一応気になる部分全てのレタッチを終え、乾燥するのを待って組み付けに取りかかったら、予想はしていたけどやはりステーがあちこちビミョウに歪んだらしく、どうしてもネジ穴が合わず取り付けられないボルトが出るわ、コケた際すっ飛んで消えたトリムクリップがあるのを発見するわ、よくよくみたらタンクにも凹みが出来ているのに気付いてしまい、改めてテンションが下がってしまう。
結局、色も合ってないし仕上がりもキレイじゃないしと、傷のままとどっちがマシかは良く分からない結果に終わっちゃったけど、まぁ、VFRはまだまだ乗るつもりだし、気長にヤフオクでもウォッチして、状態の良いカウルが手には入ったら改めて施工をやり直すとしますか…。
|
|
結構広範囲に及んだ擦り傷に荒目〜中目のサンドペイパーをかけて… |
マスキングしてサフ拭いて… |
|
|
塗料を拭いた上にクリアも拭いた後、細目のサンドペイパーとコンパウンドで仕上げたものの… |
うーむ、想像以上の低クオリティにしょぼ〜ん(´・ω・`) |
ゴールデンウィークお約束のSUPER GT観戦。今年はシーズンオフ中にミクGTプロジェクト、エヴァンゲリオンレーシング(それぞれミクGTはポルシェからBMW、エヴァレーシングはアクシオから紫電にマシーンやメインテナンスガレージをスウィッチ)に続き、LMP MOTORSPORTが週刊少年チャンピオンで連載中、昨年10月に放映されたアニメが大好評で一気にブレイクした『侵略!イカ娘』とコラボ、27号車のF430がイカ娘のグラフィックを纏った痛車化されることが発表(しかもティーム監督はアニメの監督である水島 努が就任!)されたかと思ったら、開幕直前になって、ハンコックKTRの2台目として、ディジョンレーシングが人気ライトノベル&アニメの『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの最新作『涼宮ハルヒの驚愕』とコラボし、911 GT3 RSRのハルヒ痛車で参戦することを発表。さらにさらに今期から独自ティームとして参戦するディレクションレーシングの911 GT3Rがエヴァンゲリオンレーシングの弐号機となることが発表され、古参のマッハ号も加えれば5台のキャラ物GTカーがGT300クラスに集結するという異常(?)事態に。
新参ティームもミクGTに倣い個人スポンサー制度も導入したので(ハルヒは現時点ではまだ募集を開始していない)、こんなお祭り状態に参加しないのは損とばかり、3年目のミクGTは当然継続として、去年は特典がショボくて見送ったエヴァレーシングも今年は応募、イカ娘フェラーリも特典が魅力的だったので応募、さらにイカちゃんのところは、観戦券・パドックパス・グリッドウォークパスに加え、ホスピタリティ<海の家れもん>で食事をする権利(つっても弁当だけど(笑))を付けたVIPチケットを販売したので、ホスピタリティに入る機会なんて滅多に無いし、しかもイカ娘の声優の金元寿子ちゃんまで来るらしいというので、ちょっと割高感はあったけどこのVIPチケット(27,000円)を購入、今年は東日本大震災の余波で、本来の第1戦 岡山が富士の後にズレ込んだため開幕戦となった第2戦 富士観戦のため6時起き。事前の天気予報では曇りだったのでチケットを押さえたものの、直前になって予報は悪化、日曜だけ雨の予報となってしまい、ややテンション低めで出発。
首都高と御殿場出口がガラガラだったのにビックリしつつ定刻で富士到着。西ゲート脇の受付でチケットを受け取って入場するとちょうど8時。まずは例によってグランドスタンド裏広場のブース巡りをするが、去年よりさらにブースが減ってしまっている様子に愕然。
ブースを巡っていると、バグジーズでネット販売しているのは知っていたものの、「どうせGTの会場行けば買えるだろう」と静観していた、apr特注の1/64 エヴァンゲリオンRT 初号機 apr カローラのミニカーが案の定売っていたのでGet。
ブースも見終わってしまったので、各ティームのピットチェックをしにパドック方面に向かい、ミクGTのテントに行ったら、片山右京がファンサーヴィスをしていたので、「こんなこともあろうかと」(笑)用意しておいたオニキスのTS020にサインを貰い、今回の目的の一つを無事果たすことが出来る。
続いてイカ娘フェラーリ(LMP MOTORSPORT)のテント(「特設の『海の家れもん』」というから、れもんの看板でも出してるのかと思ったらごくごくフツーのテント(^ω^# ))に行ってみるも、スタッフらしき人がいなかったし、小腹も減ってきたので何か暖かいものでも食おうとグランドスタンド裏に戻って広場の屋台をチェックするも今の気分に合うものがなかったのでテラス方面に行こうとしたら、ちょうどエヴァのイベントトラック前でステージをやる気配があったので待機、RQステージを見物&撮影をして過ごすと、ミクGTの個人スポンサー特典配布時間の10時になったので急いでパドックに移動、ミクGTのテントで特典の缶バッジを貰ってからピットウォーク待機列に並ぶ。
それまでは小雨がパラつく程度だった雨が、徐々に本降りになってきたのでポンチョを着込んで待機。これでGTの晴れの得意日伝説も途切れてしまったねぇ。
ピットウォークは例によってコース側に突撃。最近はキャラ物ティームのRQの方が集客が酷いし、エヴァは一応さっき撮ったので、とりあえずミク、エヴァはパスしてコースを横断しつつRQ撮影してからミクGTのところに戻ったところでタイムオーヴァー。だいぶ人が減ったミクGTのピット前に行き、マシーンとRQを撮ってから撤収。
ピットウォーク中に雨もやんだのでポンチョを脱いでイカ娘フェラーリのピットに行くと、ようやくスタッフがいたので声をかけるとピット内に入れてくれたのでイカ娘フェラーリを撮りまくり、しばしピット内で見物しているとイカ娘の声優の金元寿子ちゃんがラジオの収録用か何かで山岸 大にインタヴュウを始め、終わったのを見計らってサインを求めるが断られてしまう、当然撮影も禁止でしょぼ〜ん(´・ω・`)。こちとらスポンサー様(笑)なんだからもうちょっとサーヴィスしてくれたってバチは当たるまいに。その代わり、ティーム監督に就任したアニメイカ娘の監督水島 努は気さくに応じていたので、これまた「こんなこともあろうかと」持参したイカちゃんのクリアファイル(ミニストップ限定のやつね)にサインを貰う。
しばらくピット内で過ごしていると、特典である弁当を出してくれたので他のVIPチケット購入者とテントで昼メシ、ただしひーちゃんや水島監督が挨拶回りに来るでもなく、イカちゃんコスRQが来るわけでもなく、思わせぶりに書かれていた“サプライズ”は別になんも無し。う〜ん、この辺は広報のはしゃぎっぷりと実体がともなって無くて正直ガッカリ。「ファンサーヴィス」に関するノウハウ不足と関係各所への根回し不足っのもあるんだろうけど、もうちょっとファンに対するインフォメイションやサーヴィスを充実させてくれないと、あの値段の価値は見いだせないなぁ(まぁ、作業エリアに入れてくれるだけでも大したもんだとは思うけど、けどねぇ…)。
それはさておき、昼メシ食ってしばらくするとサイティングラップが始まったのでグリッドウォーク待機列に向かい、並んでいる間にまた雨が激しくなってきたのでポンチョを着込んでグリッドウォークに挑む。
今回は痛車狙いだったので、フロントロウを獲ったイカちゃんF430(スーパーラップでは3位だったが、本来のポールのJLOC 88号車が車両重量規定違反でタイム抹消になり繰り上がった)、4番グリッドのエヴァ初号機紫電(ただしRQ目当ての囲みが酷くまともな写真が撮れず。ちなみにエヴァ弐号機ポルシェは金曜のフリー走行でエンジントラブルを起こして未出走)、18番グリッドのハルヒポルシェ911 GT3Rを撮影したところでタイムオーヴァー。
普段ならここでダンロップコーナーに向かうところだけど、今回は雨で心が折れたのでイカ娘フェラーリのピットに戻り、スタートから1時間ちょいピット内モニターで観戦してから走行中の写真を撮りにグランドスタンドに移動。最終コーナー側のスタンドでしばらく撮影するが、雨風が強くなってきたので退散。身体が冷えたので暖かいコーヒーでも飲もうと思うも、自販機は軒並み売り切れていたのでテラスの売店でコーヒーを啜ってからピットに戻るとちょうど雨が酷くなってきたため6周を残して赤旗中断・レース成立となったところ。
結局GT500は、難しいコンディションの中、タイヤ戦略とブリヂストンのウェット性能に後押しされたニスモ23号車が制し、GT300はハンコックポルシェ34号車(去年ミクポルシェ号だった911 GT3R)がポール・トゥ・ウィンを決める中、我がスポンサードティームは、ミクZ4が初陣にもかかわらず5位、イカちゃんF430は、タイヤ選択ミスとカルソニックGT-Rに当てられてしまうアクシデントが重なり11位とハルヒポルシェの後塵を拝してしまい、エヴァ初号機紫電は序盤トラブルでリタイヤ。
レース終了後、なんかしらシャンシャン的なものがあるのかとしばらく待機していたが、特になにも無さそうだったので世話役の人に挨拶してピットを辞し、観戦中使っていたバッグを防水バッグに入れたりカッパを着たりと、雨用の帰り支度をしてから5時過ぎ出発。
途中、メットが原因の頭痛の気配がしてきたのと尿意もあったので鮎沢P.A.に寄ってメットの調整とトイレを済ませて再出発。秦野中井あたりまで続いた渋滞を抜け、首都高に入ると渋谷の手前から箱崎方面と羽田方面の分岐まで、分岐手前の事故のせいで渋滞してたのもあって結局家に着いたのは7時過ぎ。
帰ってから各ティームのブログやツイッターやらをチェックしたら、どうやらイカ娘のティームは、イカちゃんコスプレのRQまで出してたらしいことを知り、現地組、しかもVIPチケット買った身でありながらそれすら見れなかったことに激しい敗北感を味わってしまう。
ただでさえ雨で楽しさ半減なのに、なんだろう? この負け組気分…。これはもてぎか秋の富士で取り返さなきゃあかんか?
|
|
今シーズン、全てのレースが東日本大震災復興支援大会となったSUPER GT、ピットのあちこちに“がんばろう!日本”のスローガンが |
ミクGTプロジェクトのアドヴァイザーに就任した片山右京。時間がある時はこのように気軽にファンサーヴィスに応じてました |
|
|
VIPチケットの恩恵で作業エリアにも入れてもらえたので、イカちゃんF430撮影し放題。でも、イカ娘コスのRQには会えないわ、ひーちゃんのサインは貰えないわ、なんか納得いかねー(笑) |
レーシングタイヤも侵略完了! 回転方向を示す矢印がイカ型に(偶然です) |
|
|
フロントロウは取ったものの、タイヤ選択の失敗とアクシデントで11位に終わってしまったイカ娘フェラーリ。レース終了後、納得いかないことがあったのかスタッフと固い表情でデブリーフィングをする山内英輝。奥にはもう少しリラックスムードの山岸 大 |
予選は18位と振るわなかったものの、終わってみればイカちゃんを抜いて10位フィニッシュで終えたハルヒレーシング |
本日は撮影会のため某公園にお出かけ。楽しく撮影会を過ごし、さて帰ろうかとエンジンをかけ発進させた途端ナゼかエンジンがストールしてしまい、咄嗟のことで足を出して踏ん張る間もなく横倒しになってしまう…。
バイクを起こしてみると、ウインカーがカウルにめり込んだせいでアッパーカウルが割れ、ウインカーがブランブラン状態。当然エッジ部分を中心にサイドカウルのそこここに擦り傷が入ってしまい、ラッキーストライクのステッカーも一部削れてしまう(´;ω;`)。
あー、せっかく去年の立ちゴケ&オカマ掘られた事件以来丁寧に扱ってきたつもりなのに、なんでまたこんな災厄に見舞われるかなぁ?
今日のところは心が折れてしまったので、パーツの注文は明日改めてしに行くことにしてそのまま帰宅。
「ちょいと箱根・伊豆まで」といった日帰りツーリングや観光がメインのツーリングなど、「ブーツだと少々大げさ or 歩き回るに不自由だけど、ライディングシューズだと移動中に何かあった際チト心許ない」といった時用のシューズとしてアルパインスターのS-MX 2を購入・・・と言っても、実は注文自体は1月にしていて、チョイスした黒/赤の在庫が無くて販売元からの入荷待ちだったのがようやく届いたもの。
当初は普通にライコランドやNAP'Sのようなリアル店舗で買おうと思ってショップを巡ったものの、NAP'SはS-MX 2自体置いておらず、ライコは欲しい黒/赤の在庫が無く取り寄せに時間がかかる上にさして安いわけでもないので、「だったらネットショップで安いところで買ってしまえ」と、リアル店舗で試着してサイズを確認してから楽天で検索、送料無料で27,000円(定価は31,290円)だったてんこ盛りでポチッとな。
ところがオーダーを受け付けてるからてっきり在庫があるもんだと思っていたら、実はこのショップも取り寄せで入荷は4月というトラップが仕掛けてあったという次第。
スキーのブーツのようなバックルが脱ぎ着の際にちょっとめんどいけど、さすがにS-MX 4をロゥカットにしてるという造りだけあって「保護されてる感」はライディングシューズの比じゃなく、目的にはバッチリ敵っててイイ感じ。とりあえずデヴュウはゴールデンウィークのGT観戦かな?
|